むかしむかし。。。。。。
油絵具の乾きの遅さに耐え切れず
アニメックスを併用する人がいた
バンド「ルナティック」の踊り子
かわいい壁紙とベッドファブリックの部屋は
ぺトロール・ペインティングオイル・筆あらいのガソリン
フィキサチーフ。。。散乱するメモ帳がわりの文庫本
大工道具・針金・・・コワカワイイのか、ただコワイノかわからない
1日かけて一枚一枚しわくちゃ加工したインディアンペーパーの辞書
カンペンに集めたシケモクをつつんで
三越のタバコ売り場から仕入れた薄荷の結晶をブレンドする
ちいさな試験管に入った薄荷の結晶は、ライターの火であぶると溶ける
とても怪しく危なげな行為なのに、薄荷はものすごくフレッシュだった
自社の青色をもつマツダ絵具を贔屓にしていた
初代ファミリアの空色の車に日が当たったような「マツダブルー2」が
特にお気に入りだった
木製パレットに固まりついた古絵具を剥がすには
ストリッパーをつかった
この溶剤は、6歳の時から本で知っていた
誤って指につけると、皮がはがれそうになった
出窓には、たぶん魔女がすんでいた
充満した有機溶剤の毒は脳細胞を蝕んだ
踊り子は 耐え切れず3畳の乾燥室にビーチチェアを運び寝床とした
。。。。。乾燥室の床には 小さなオリンポスの神殿があった。。。。。