手作り石けん教室 私だけの石けん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あれからあの石けんは?

2011年10月26日 | 石けん

あの石けんたち今”ドボン”中です!

左ドボン前! 右ドボン後!・・・だいぶ違いがはっきりしますね。

こうしてまたしばらく乾燥、熟成、そうすることで水分が飛んで固くなり、マイルドに熟成されてゆきます。

ローレルオイルを調べていてわかったのが、地中海で作られる石けんの多くが、1~2年の熟成は普通で、もっと長く熟成させればよりマイルドになるとのこと。

しかしながら現実は、そのような倉庫も場所もないということで、せめてこれくらいなら・・・・・・というのが2年くらいだそうです。

だからあちらの石鹸はあんな褐色をしているんですね~!(フム フム )

 

そして娘のあの石けんが、来月は使えそうです。今回タップリ入れたインカインチのほかに、

水分はすべてをブドウ糖液としましたので、最初からオレンジ色していましたが、今べたべたしています。こんなこと初めてです。きっと保湿効果が高い石鹸になっているのでしょうか?

ドボンしてみましたが、それでもまだまだべたつきはありますねー。

   11月中旬になったらつかえます。インカインチで”私だけの石けん”for ・・・・。

   

すごい飴色になりました。夏の暑さか?ブドウ糖の色か?

ちょっとお先に使ってみました。

ワーッ・・・やはりこの匂い、私はだめです。しかし泡は、細かくクリーミーです。

ハートの石けんで、頭を先ず洗ってみました。この時期の石鹸はきしみが残りますが

これに関しては、すくないです。ブドウ糖液が良かったのか?オイルの特徴か?

シアバターも入れていたんですが・・・・・・・他のオイルトとの配合が良かったのか?

洗いあがりもしっとりの割にさっぱりするように思います。ちょっと不思議な感じです。

これは、インカインチの性質でしょうか?匂いは、洗っている間はきになりません。

手にとって、クンクンとかぐと青臭いというか・・・・そんな匂いがします。

あと一月弱で完成ですが、今はまだ溶けるのが早かったです。これも糖の影響もたぶんにありますね。


夏の思い出

2011年10月25日 | 日記

朝だいぶ寒くなり、はおり物が必要になってきましたね。

暖かい頃、面白いものが取れていたんです。

最初,これってなんという花?と思わず見入ってしまいました。

そしてもうひとつは、こちら。

♪ かたつむりの上にカタツムリを乗せて ♪(親子?それとも雌雄?)

こんなカタツムリを見たのは、初めてだったので、つい写してしまっていたのでした。

紹介する機会がないうちに、秋になり遅ればせながら今日、登場です。

おもしろいでしょう?

花はなんと昼顔の花が裂けて咲いていたものでした。

なぜこんなことになったのか?・・・・でもきれいで初めて、みた直物のようでした!


幻のアレッポ テスター募集あと2人

2011年10月24日 | 石けんのつぼ

ローレルオイルの高配合のお試し石けんです。

               

100%   幻のアレッポといわれている80%  70%   60%です。

シリアから今年、手元に届くようになった貴重なオイルです。値段もだいぶ高いです。

この石けん材料は、ローレルオイルとオリーブオイル アーモンドオイルそれにラードが、つかってあります。

でもその内訳は伏せて使っていただき、アンケートにお答えしていただきます。

それを踏まえたうえで、これから私が作るローリエ高配合の石鹸の参考にしようと思っています。

なぜこんなことをするのか?というと、先ずこのオイルの脂肪酸組成がはっきりわからない。

たぶんラウリン酸、とオレイン酸、パルミチン酸 リノール酸 の組成らしいということぐらいしかわかっていません。それも 年単位 で成分内容が変わってくるらしいのです。

つかみようのないオイルですが、昔から殺菌作用があるとされるオイルですので、シャンプーなどにも使われているそうです。

また石鹸として、過去から今まで作られ続けられていると思うと、とても気になりませんか?

そんなこんなで、やっとてに入れたオイルを”私だけの石鹸”にしてみたいんです。

そのオイル配合の一番人気を、これからのローレルオイル入り石けんの大まかな目安にしてみようと思っています。

今市販されているローレルオイル95%の石けんが、¥3000くらいですので、結構お高い石けんのお試しとなりそうです。

ただし、雑貨のテスターですので、私もどんな感じなのか?はっきり解かりません。

そのあたりは自己責任ということを了解してくださる方でお願いします。

 


ローレル葉の抽出オイルとローレルオイルで干支石けん

2011年10月22日 | 石けん

干支石けんです。(笑ってる? 鬼?)

これ、月桂樹の葉の抽出オイルと

このシリアのオイル25%で作りました。

抽出のきれいなグリーンが少しでも残ってくれるといいんですが・・・・・・

今までの経験で、木の葉の抽出オイルのグリーンは、石鹸にしても残りやすいと思います。

お茶やローリエ そして銀梅香(マートル)もたぶんそうです。

来年の干支を探していたのですが、なかなか気に入ったものがなくて、何とか見つけたのは、シードラゴンの名前があるタツノオトシゴです。

これはクッキーの型だったのですが、このまま石けんに、型押しすると周りがぼろぼろになってしまうので使えず、何とか干支だけ切り取りました。

そして型入れしたばかりの石けんがまだ柔らかい間に、埋め込んでしっかり固定させます。

こうすることで一体化していきます。出来たものがこちら

         

我が家のローレルリーフとともに写してみました。さらに、ここから3ケ月熟成です。

香りはローレルオイルの香りが、さわやかになるようにユーカリと、同じ仲間の楠をいれています。

この香りがいつまでも残ってくれるといいんですが・・・・・・・・残ってほしい!(願望)

初春に、すがすがしい香りです。!!

おかげさまで、1/4は嫁入りが決まりました。

そうそう!あと、お供えがまだでした。この月は盛りだくさんです。


紅葉?

2011年10月21日 | 日記

午後から時間が取れたので、紅葉見物にでかけました。

近くで、パワースポットともいわれているところです。

          下車してすぐこんな風景が見えます、この池も紅葉はまだでした

                 

    方角をかえると大きな鳥居がみえます。この下をくぐり,上がってi行きます。

                 

 階段をしばらく行くと2本の大きな杉を抜け、このずーと先に本殿がみえます・・・か?

                 

そして、大切なお願いをしてきました。(公表すると御利益がないので内緒)

さすがにここはまだグリーンです。柱はしっかり赤に染まっていましたが・・・(笑)

さてここはどこでしょう?   コメントで回答。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さてもっと高い所はと?・・・・・ちらほら黄色はみえますが少し早かったようです。

仕方ないので、徒歩で200M位下ったところに糸のような滝があるとのことで、行ってみました。

行きはよいよい!!帰りは き つ いで、心臓漠々です。

転げ落ちそうな階段を下って下って、その先左に、滝の音が・・・・

”ワ~ッ”と思わず声が出るくらい神秘的・・・・・・・・です!!こんな所あったんだ近くに。

久々の運動・・・・・筋肉痛がくるのはいつか??・・・・・・でも、しっかりマイナスイオンを浴びてきました。紅葉はこちらもまだ。

 結構高いところから落ちてくる滝です。(迫力ない写真になっていますが)

必ず2人以上でいかれることをお勧めします。(ここは千里の滝)