年初め初詣に行きました。
霧島東と岑神社です。そこで貴重なものを見つけわけてもらいました。
それは暖を取るために木を切ったものを燃やしていた、その灰です。
とりあえずわからないまま、約400gでしょうか?一度石けんの原点を作ってみたいと思っていたのですが、なかなか木灰が手に入らず困っていたのを思い出し思わずうれしくなったのです。
帰りの景色はまた一段とすてきに見えたから不思議!
ここは夷守岳の裾野です。
あの山の近くまで行ってきたのです。
年初め初詣に行きました。
霧島東と岑神社です。そこで貴重なものを見つけわけてもらいました。
それは暖を取るために木を切ったものを燃やしていた、その灰です。
とりあえずわからないまま、約400gでしょうか?一度石けんの原点を作ってみたいと思っていたのですが、なかなか木灰が手に入らず困っていたのを思い出し思わずうれしくなったのです。
帰りの景色はまた一段とすてきに見えたから不思議!
ここは夷守岳の裾野です。
あの山の近くまで行ってきたのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます