
ダンナでっす。
聞かれてもいないシリーズ!
ダンナの奥多摩川釣行記録になりまつ。
前回は、下奥多摩橋に逝って、チェイスするヤマメを見かけるもフックまで至らなかったので、今回は、下奥多摩橋よりは使途が入っていないであろう上流の調布橋を選択!
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

13時半くらいに入渓点に到着し、川の様子を見ると減水?気味ですた。
ここも去年と流れが変わっており、少し戸惑いますた。
全体的に浅くなったような感じ。
釣り上がるのが楽になった代わりに魚の気配を感じることができません・・・
(´・ω・`)
それでも何処かにお魚さんは隠れているに違いないと信じて、チャラ瀬もしっかりキャストしながら釣り上がっていきまつ。
あっという間に橋の下まで、ここで30分ほど粘るも、何にも起きず、調布橋を諦め、釣り上がることに・・・

途中で、釣り下がってきたルアーマンに挨拶し、敵状を探るも「全然、反応がないですね~」とのこと・・・
解禁日に釣りきられてしまったのか?
そんなことは無い!!って自分に言い聞かせて、釣り上がり、気が付いたら鮎美橋まで・・・

反応がないまま、こんな所まできちゃいますた。
ここも流れが二つになっていて、(゜д゜)!
今年、まだ何にも釣ってない・・・(´Д`)ハァ…
17時半に納竿し、スゴスゴと帰りますた。
他の使途のブログを見ると釣り上げているので、腕が悪いってことでつね・・(;´д`)トホホ…
聞かれてもいないシリーズ!
ダンナの奥多摩川釣行記録になりまつ。
前回は、下奥多摩橋に逝って、チェイスするヤマメを見かけるもフックまで至らなかったので、今回は、下奥多摩橋よりは使途が入っていないであろう上流の調布橋を選択!
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

13時半くらいに入渓点に到着し、川の様子を見ると減水?気味ですた。
ここも去年と流れが変わっており、少し戸惑いますた。
全体的に浅くなったような感じ。
釣り上がるのが楽になった代わりに魚の気配を感じることができません・・・
(´・ω・`)
それでも何処かにお魚さんは隠れているに違いないと信じて、チャラ瀬もしっかりキャストしながら釣り上がっていきまつ。
あっという間に橋の下まで、ここで30分ほど粘るも、何にも起きず、調布橋を諦め、釣り上がることに・・・

途中で、釣り下がってきたルアーマンに挨拶し、敵状を探るも「全然、反応がないですね~」とのこと・・・
解禁日に釣りきられてしまったのか?
そんなことは無い!!って自分に言い聞かせて、釣り上がり、気が付いたら鮎美橋まで・・・

反応がないまま、こんな所まできちゃいますた。
ここも流れが二つになっていて、(゜д゜)!
今年、まだ何にも釣ってない・・・(´Д`)ハァ…
17時半に納竿し、スゴスゴと帰りますた。
他の使途のブログを見ると釣り上げているので、腕が悪いってことでつね・・(;´д`)トホホ…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます