goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれラーメン

ど・・どうして、家の体重計には悲惨な数字が流れるんだ!・・・(´Д`)ハァ…

福生七夕まつり@福生

2018-08-03 | 福生
 ダンナでっす。

 辛うじて生きています。
 肥り過ぎて、定年まで生きられないよって健康診断の結果が出ましたが・・・(;´Д`)

 木曜日から開催されている福生七夕祭りに行ってきました。
 土日は結構混むので、比較的空いている金曜に行っていました。

 金曜でしたが、地元の小中学生や高校生が多く賑わっていました。
 役場までの通りは交通規制をしていましたが、出店が無く、明日からの2日間は地元の商店会の露店が出ると思います。

 

 役場の前では、山車とお神輿がワッショイしていて、横田基地の神輿が出ていました。
 担いでいる神輿が全部、お酒でした。
 背がみんな高いので、神輿も高い位置にあり盛り上がっていました。

 福生の七夕祭りで外せない毎年手の込んだ武陽ガス。

  

 ちゃんと、今の時代の鬼太郎になっています。
 ダンナ世代には、猫娘が色っぽくなっていて、違和感がありますね。

 

 鬼太郎とねずみ男も。
 しかも、この鬼太郎の下駄が・・・

 
 
 モーターで動くようなっていて、ねずみ男を追いかけていく形なっています。

 

 目玉の親父もちゃんとお風呂に入っていて、ここの鬼太郎の家に入って、鬼太郎になりきってインスタ映えもできます。

 去年は電球ソーダが幅をきかせていましたが、今年は点滴ジュースっていうのがインスタ映えを狙っているみたいですね。
 でも、ジュースをパックに入れてチューブで飲むだけなのに、500円もするって・・・

 まぁ、多摩自慢のお酒が呑めたり、土日は色々イベントがあると思うので、なんにもやることがない人は行ってみては?

 かなり暑いので熱中症対策と西多摩は夕立が多いので雨具を忘れずに楽しんでください。

 場所:JR福生駅西口を出たらすぐ。
    案内所が西口の目の前にあるので、イベントカレンダーなんかをゲットすれば出し物の時間がわかります。

王様のモンブラン@2017秋

2017-10-28 | 福生
 ダンナでっす。

 3年くらい前から撮り貯めたネタはあるのですが、この季節が来ていたので、先に蔵出しします。

 福生の16号沿いにあるケーキ屋さんジャルダンの王様のモンブランがもう売ってました。

 

 車で運んだのですが、運転が荒かったのか横のGが強くて偏ったました・・・_| ̄|○

 まぁ、味は(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマーなんで、福生に来た際は是非!
 栗には貴重な熊本県産の物を使用しているみたいですね。

 この形は前々からの形式で、今はカップケーキタイプになったみたいです。
 詳しくは検索するとすぐにホームページが出てくるので確認してみてください。


 カフェ・ドゥ・ジャルダン 16号本店
 東京都福生市福生2403-14
 営業時間  10:00~19:30
 定休日   月曜 第2・4火曜
 駐車場   店舗から北上(瑞穂町・入間市方面)へ50m行ったところに月極駐車場内に2台分くらいあり。
       公式では2台になっていますが、ジャルダンの看板が出ている所が結構あります。

 電車利用の方は福生駅西口からまっすぐ奥多摩街道方向へ逝くと、西口店があります。

福生七夕まつり@福生

2015-08-24 | 福生
 ダンナでっす。

 今年も福生の七夕祭りに逝っていました。
 もう少し早く更新したかったのですが、Windows10にアップデートしたら、今までのようにメールが使えなくなっていたので、その解決で時間がかかってしまいました・・(○´д`A)フキフキ

 今年の七夕まつりは65回のキレのいい開催年だったようで、色々な催し?があったようななかったような・・・

 8月のお祭りって結構、貴重だからか福生の七夕まつりも有名になってきたようですね。
 前まではそこまで人が多くなかったような気がしたんですが、人出も多くて露店の商品も売り切れのところが多かったですね。

 いつもたこ焼きのホタテバージョンのホタテ焼きを食すのが、つれづれ家のジャスティスなんですが、今年の出店は無かったようで・・・
 (´・ω・`)ショボーン

 

 気を取り直して、福生の美味しいケーキ屋さんといえば、カフェ・ドゥ・ジャルダンってことで、福生駅前店?へ!
 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

 何やらクロワッサンチュロスなるものをハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!

 

 1本400円で、お祭りのお供に適した食べ歩き可能な感じで、食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー

 生地がクロワッサンで出来ているので、サクサクで(・∀・)アマー(゜д゜)ウマーでした。

 

 七夕まつりと言えば、作品展?ですが、いろんなお店がこの日のために日頃の業務の傍ら制作をした作品が店先に展示されます。
 毎年ヽ〔゜Д゜〕丿 ハイスゴイスゴイの所には隣のトトロがいました。

 

 猫バスもいて、小さい子供がちゃんと乗れるようになっていました。
 スゲ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━!!!!

 ちょっとしたジブリ美術館みたいになっていたので、人だかりが凄かったです。
 1年かけて作っているのでしょうか?

日米友好祭@横田基地2014

2014-09-07 | 福生
 ダンナでっす。

 まだだ!まだ終わらんよ!!ってことで、((( *~∇~)爻(~∇~* ))) オヒサですね

 昨日、2年ぶり?に開催された横田基地の友好祭に逝ってきました。
 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 場所は、言わずと知れた福生市、東大和市、瑞穂町に跨る場所にあり、入場口のある第五ゲートの最寄り駅は、JR牛浜駅になります。
 駅からは、東口から徒歩10分くらいで着く距離なんですが、使徒出が多く、中々辿り着くことができません。

 写真のあるゲート内の検閲所?みたいな所で、恒例の手荷物検査と金属探知機によるボディチェックがあります。

 ナイフなどの危険物は勿論、アルコール類も持ち込み禁止みたいですね。
 これから逝こうと思っている使徒は御注意を・・

 ゲートを無事に通過すれば、もうそこはアメリカ合衆国内。
 そこらへんに軍人さんが居て、かっちょいいです。

 毎回ですが、食品のお店がいぱーい出店していますが、どこも長蛇の列ですね。
 予め食事を済ませて来ないと、何も食せないことなんて事になるんで注意しませう。

 

 航空自衛隊の航空総隊?だかが一緒に同居している関係からか、空自の戦闘機も展示されています。

 

 勿論、本場アメリカ空軍の戦闘機も!!

 他にも日米の輸送機や、レーダー哨戒機、陸自の対戦車ヘリコプターなど、軍事系ヲタのみならず、ダンナみたいなよく兵器に詳しくない使徒でも(*´Д`)ハァハァできる展示が盛り沢山!!!

 中でも、目玉は・・・・

 

 MVオスプレイ!!!

 いや~、かっこいいですねぇ。

 攻殻機動隊が好きなダンナとしては、早く自衛隊や警察なんかにも導入しないかな~って思うけふこのごろです。

 日曜である7日は、花火もあがるみたいなんで、な~んも用事がない使徒はイカガ????

Cafe du jardin@福生

2013-10-27 | 福生
 ダンナでっす。

 今年もこの季節がやってきてました・・・(;・∀・)
 毎年、必ず食すと謂われている?スイーツ(笑)の「王様のモンブラン」の紹介を!
 ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

 横田基地の友好祭が無期限中止になり、七夕祭りにも仕事で逝けなかったので、福生のことがどことなく置き去りになっていた感があった中、突然、キレワイが「モソブラソ・・・モソブラソが食したい・・・ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!」ってなったので、福生は16号沿いのジャルダンへ!!
 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 場所は、国道16号線沿いにあり、横田基地第2ゲートからちょいと南の方向へ逝った場所にあります。
 ちょうど第5ゲートと第2ゲートの中間ぐらいにあると思われです。

 店内は、テラス席が2卓ほどに、店内の席が8席くらいだったかな?
 スイーツ(笑)屋さんなんですが、イートインコーナーもあり、コーヒーや紅茶を飲みながらケーキを貪ることが出来ます。

 ここは、季節のフルーツなどを使用したその時旬なケーキを提供しています。
 やっぱり、秋は「王様のモンブラン」でしょ?いつ買うの?・・・

 ってことで、王様のモンブラン@575エソを、涙を流しながら店員氏にお金を払います・・(つд⊂)エーン

 

 こちらが王様です。

 食すと、(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー(゜д゜)・・・・

 かなり(゜д゜)ウマーですね。
 まぁ、高いのに美味しくなかったら、暴動が起きますね・・(((( ;゜д゜))))アワワワワ

 控えめな甘さながら、しっかりと栗の主張があり(゜д゜)ウマーです。
 モンブラン好きな使途には食してほしい一品ですね。

 なんでも16号沿いの本店は、11月6日から11月10日まで開店15周年記念のイベントがあるとかないとか?
 

 東京都福生市福生2403-14
 営業時間   10:00~19:30
 定休日    月曜 第2・4火曜
 駐車場    お店のちょっち北にある月極駐車場内に2台と、脇の私道(ニコラ側の縁石に乗り上げる雰囲気)で4台蟻。

王様のモンブラン@ジャルダン

2012-12-02 | 福生
 ダンナでっす。

 今回は毎年恒例のスイーツ(笑)の話題を・・
 ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

 10月に逝ったんで、ハロウィンの飾りつけになっていますが、今は多分クリスマス系になっていると思います。

 

 実はこの日の前の日曜に買いに逝った時に、モンブランが売り切れになってしまって悔しい思いをしたんで、平日にきたらこんなに大量発生していました。

 1個575エソくらいだっけかな?
 自転車で持って帰るんで、崩れることを予想をして、先に陳列ケースを撮影しておきました。

 

 家に帰ってみると奇跡的に形を保っていました。

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー

 やっぱり(゜д゜)ウマーですね。
 国産(確か熊本県だっけかな?)の栗を使用したクリームが外側を覆い、中には甘さ控えめな生クリームが詰まっています。
 生クリームの中に栗が丸々1個入っていて、栗の旨みを存分に味わえるケーキになっています。

 土台部分はメレンゲで構成されているんですが、今年は、メレンゲの上にホワイトチョコレートが鎮座しており、クリームの湿り気がサクサクのメレンゲに移動しないように工夫がされていました。
 このため、去年のよりはやや甘めになっているんで、甘さ控えめの方が好きな使途には、ちょっち残念な改革鴨?

 東京都福生市福生2403-14
 営業時間  10:00~19:30
 定休日   月曜、第2・4火曜
 駐車場   店舗横のニコラピザ脇の壁際に乗り上げて駐車可能、並びのケイショウの裏にもあるみたい。

楽庵@福生

2012-09-21 | 福生
 ダンナでっす。

 またまた福生のお店の紹介になりまつ。
 福生病院近くシリーズで、病院の並びにある「楽庵」に逝ってきますた。

 場所は、福生病院の並びにあるので、福生駅の東口に出て、役所のある通りに出たら北上し福生病院を目指せばハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!出来ると思われ。

 店内は、カウンター席が12席くらいかな?

 

 お店に入った所にある職権気で何を購入しようか選びますが、とろ魚介つけめんの誘惑に負けて、左上の法則を無視して味玉とろ魚介つけめん@880エソくらいだっけかな?の職権購入!!
 |_↑ ∩( ゜Д゜)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!

 ランチサービスとして、15:00くらいまで、麺大盛りか、ライスとかがサービスになるみたいですね。
 麺大盛りでおながいしました。

 待つこと5分ほど・・・Ω\ζ°)チーン

 

 キタ━(゜∀゜)━!

 メソは、太ストレートメソ。
 見た目はコシがありそうですが、柔らかめに茹でられているのんで、そこまでコシはないですね。

 

 つけプースーキタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!

 茶濁したプースーは、豚、野菜などを炊き出したものに、魚介を加えたWプースー系。
 細かい削り節が鎮座っており、一時期、つけ麺界を席巻した六厘舎を彷彿とさせますね。
 味玉、メソマ、チャーシュー、ネギなどが入浴。

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー・・・

 かなり濃厚な豚骨ですね。
 魚介もふんだんにはいっており、ドロドロ系のプースーですね。
 ただ、味付けが濃いので食し進めると、しょっぱく感じる鴨?
 
 チャーシューは、バラ肉で脂身が多めでトロっとした感じ。
 味玉は、黄身が流れ出す感じの半熟で、味付けもしっかりしているのですがプースーの味付けが濃いんで、薄く感じる鴨?

 こってりとしたつけ麺で、濃い味が好きな使途にはいいと思いますが、味が濃くしょっぱく感じました。
 もうちょっちだけ、味が薄くなるとか、魚介出汁を多めにするとかするとダンナ好みになると思いました。

 
 東京都福生市加美平1-6-11
 営業時間  11:30~22:00(平日)
       11:30~21:00(土日)
 定休日   火曜
 駐車場   少し離れたところに1台分蟻

麺屋 頑徹@福生

2012-09-20 | 福生
 ダンナでっす。

 福生にある赤線内にある「ポロ春」に逝きたかったのですが、この日は定休日だったらしく開いていなかったので、近くのお店ってことで、「麺屋 頑徹」へ!!
 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 場所は、福生駅東口を出て、西友の間の道っていうんでしょうか?の道を北の方向へ逝き、福生病院の向かい辺りにあります。
 喜奴屋がなくなってしまいましたが、それでも福生ってラーメソ屋さんが多くて何気に激戦区ですよね~?

 店内はカウンター席が10席ほどに、テーブル席が3卓くらいかな?

 子連れでも安心で( `д´)b オッケー!だと思います。

 

 メニューを見ますが、特製頑徹麺@750エソが一番左上に来ていたので、それをオーダー!
 |_↑ ∩( ゜Д゜)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!

 待つこと3分ほど・・・Ω\ζ°)チーン

 

 キタ━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━!!

 醤油色したプースーは、魚介を中心としたプースー。
 メソは、中太ほんのり縮れメソ。
 チャーシュー、味玉、ネギ、メソマ、ナルト、海苔などが鎮座。

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д・・・・

 魚介の風味が強いですね。
 細かい削り節も入っており、味はやや強め。
 
 メソは、ちょっち柔らかめなんで、コシがあるといいかな?
 チャーシューは、提供前に炙ったと思われるものが2枚入っており、柔らかいながらも脂身がなく(゜д゜)ウマー。
 味玉は、黄身が流れ出すほどの半熟で、味付け自体は薄めかな?

 メソマは、固いタイプで個人的には苦手なタイプ。
 ナルトが入っていると、ラーメソだって気分になるのはなんででしょうか?

 個人的には、もうちょっちプースーに濃厚さがあると、好みかな?


 東京都福生市加美平2-3-10
 営業時間  11:00~23:00
 定休日   無し?
 駐車場   未確認ですが、店舗裏にあるとかないとか?

横田基地友好祭@8月19日

2012-08-30 | 福生
 ダンナでっす。

 結構前の話題になってしまいますけど、横田基地の友好祭に逝ってきました。
 今年は8月18日と19日の2日間に亘って開催されました。

 ここ数年、仕事の関係で中々逝けなかったので、3年ぶりくらいになる鴨しれません。
 
 友好祭は、牛浜駅から16号方向へ逝き、第5ゲートからしか入場することが出来ません。
 普段は入ることすら出来ない基地内へ入ることが出来るので、ミリタリーマニアなんかわ垂涎のイベントになっています。

 昼間は自衛隊との催し物なんかあるんで、その気になればずっと基地内に居られる鴨??

 つれづれ家は、昼間逝っても暑いだけだし、涼しくなった夕方から逝って花火を見て帰ればいいんじゃね?ってことで、19時くらいに横田へ!!
 
 第5ゲートも工事が終わって綺麗になって、広くなりましたね。
 写真を撮りたかったんですが、小銃を持った軍人さんが多くてガクブルで、撮れませんでした。

 入場ゲートで荷物検査を((((;゜Д゜))))ガクガクブルブルしながら受けて、晴れて入基地!

 

 会場方向へ向かう道になりますが、夜遅くなっていたんで、使途も少なくなっていますね。

 途中でかっちょええパトカーをハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!

 

 スバルの車なんですが、サイドドアに英語が書いてあるんでъ(゜Д゜)グッジョブ!!

 

 こっちはジープタイプ!!
 K-9Unitって特殊部隊みたいでかっちょええですね。

さすがに食べ物系や飛行機の展示なんか終わった後なんで、入ってすぐの所にある格納庫内のスペースへ!
 ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

 ここはパットゲームや輪投げみたいなゲームがあり、子供が好きそうなオモチャが当たるんですが、終了間際のせいか、1個も入ってないのに、スパイダーマンの塗り絵を貰ったり、何回もパットさせてくれたりと持ってけドロボー状態になっていました。

 福生の街には、それほど外国人が歩いているわけじゃないんで、あんまりアメリカっぽさを感じないんですが、基地内はモロにアメリカーンで楽しかったです。

 大きな戦争が無い限りは毎年やっているんで、まだ逝ってない使途は来年( ´・ω・`)_且~~ イカガ? 

七夕祭り@福生

2012-08-10 | 福生
 ダンナでっす。

 8月3日くらいから8月5日までやっていた福生七夕祭りに逝ってきました。
 つれづれ家の恒例年間行事になりつつあるこの祭り。

 福生駅の西口から市役所通りまでが縁日やら、七夕飾りやらでもっさいことになります。
 土日にあたる日には、市役所通りも交通規制が敷かれ、市役所通りにも出店が出て大変なことに。

 催し物も多く、基地の街らしく横田基地の音楽隊なども演奏したり、(`ω´)グフフなサンバがあったりと楽しげなお祭です。
 
 今年は、去年に比べると使途出がやや少なく感じました。
 
 

 毎年、食してしますネギほたて@500エソ。

 

 毎年同じ花屋さんの路地を入った所に出店するんで、来年も同じ所に出店するのかな?
 年を重ねるごとに、中がトロトロっになって(゜д゜)ウマーになっていますね。

 他に、市役所の敷地内に出ていた福生ドッグ。

 

 未食だったんで、レコルテっていう方のお店のチリソースを使用したものを購入!!(500エソ)

 

 なんでも、ソーセージが16㌢だったりと、16号や福生なじみの数字に合わせているみたいです。

 こちらも(゜д゜)ウマー。
 大多摩ハムが作った福生ドッグも食したくなりました。

 結構、大きなお祭なのに、他の地域の七夕祭りに押されて、使途が少ないんで、お得鴨?