つれづれラーメン

ど・・どうして、家の体重計には悲惨な数字が流れるんだ!・・・(´Д`)ハァ…

奥多摩トラウトルアー@2014年5月10日

2016-03-14 | ダンナ
 ダンナでっす。

 古い話ですがメモ程度に書いておきます。
 前回、大丹波川の入り口ですぐ釣れたので、何とかの一つ覚えで大丹波川へ行きました。

 連休も終わりなので静かかな?と思いましたが、結構、キャンプ場は賑わっていました。
 
 

 少し釣り上がってのちょろっとした瀬から釣れたのは・・・

 

 チビイワナ!!

 放流した個体でしょうか?
 漁協が発眼卵を埋設しているらしいので、それが孵化して成長した個体でしょうか?

 大丹波川下流では管理釣り場の影響でニジマスの魚影が濃く、中々他の魚に出会えないので小さくても嬉しいですね。

 

 こんなあまり流れがないようなポイントから・・・

 

 脱走したと思われる25センチのイワナが出てきてくれました。

 少しヒレが丸い感じがするので、管理釣り場から脱走だと思います。

 この後、管理釣り場の境目まで釣り上がりますが、ニジマスのチェイスはあるもののヒットせず・・( ̄- ̄) シーン…
 納竿としました。

 やっぱりチビでも釣れると楽しいですね。
 ボウズ逃れって訳ではないですけど、心にゆとりが生まれます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿