もしかして、コレですか?

日々自分の周りでおこる小ネタを書き記す場所にしマッスル。

サンドでパンだ 買ったド~

2009-02-15 | 料理
         本日は調子こいて2更新しまーす

買ってみましたサンドでパンだ


ランチパックっていう菓子パンというか、調理パンが売ってるのご存じでしょうか?

あれを「おうちで作っちゃおうな製品です。



準備しますのは~

食パンと、サンドしてみたい具を準備します
タマゴやシーチキン、焼きそばやカレー、生クリームとフルーツなんかもイイらしい

 しっとりさせるためレンジで20秒ぐらいチンして~

  
お好みの具を挟みます。中央に寄せる方が良いらしいです


  
白がパンを接着、茶色がカットする役割ですムギュ!


「こんなん出ましたけど~
  
具がはみ出さないので、お弁当やお出掛けに良いかも??


残ったパンの耳の活用法とかも出てるんですが、正直言って手間掛けるの・・・
大きな声じゃ言えないけどめんどくせ~ポリポリ


というわけで、完成した素敵なパンは家族やお客様に、

耳は私が具をのせて食べたり牛乳浸して食べたり(←これ結構好きだったりする~)

ってのが良いんじゃないの~?? なんて思いました。


素敵主婦の皆さんは
揚げて砂糖を絡めたりシナモンスティックにしたり、パン粉を作ったりラジバンダリ、

いろいろと耳の方も楽しまれているみたいですみたいです(笑)



「なんで写真撮ってんの?!」

「お父さんに送ろうと思ってさ~」


と、うそぶきながら制作&撮影しました


結構オモロ~でした。んが、意外とイイ値段するんですよねー。700円ぐらいだったかな。



料理というよりは、実験でしたね~(笑)



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう~ (ぶんぶん)
2009-02-15 21:29:05
へ~、そんな道具があるんですね。
むぎゅっ!ってやりた~い。
すっごく楽しそうなんですけど。
「食べる」より「作りたい」です。

やっぱパンの耳が残るんですね。
私もきっと具をぬりぬりして、そのまま食べちゃうだろうな。
めんどくせーことはキライですもん
(牛乳を冷蔵庫から出すのもめんどくせーと感じる、ものぐさでございます)
返信する
いいねー! (sas_p)
2009-02-16 01:04:19
これかー!
わりと最近コレの話を相方がしてたのよ。
ランチパック食べながら「家で作れるの売ってるらしいよ」って。
テキトーに聞いてたけど(爆)、コレがソレなのね!
売り物とソックリにできるのね
いいなぁ。。。

余ったパンの耳のことは深く考えず…ほすぃかも。
どこで買ったのー?
ホームセンターで売ってるかなー?
サンドでパンだ っていうネーミングが
イマイチ店員さんに聞きたくないプライドがジャマするけど(爆)
今度行ったら探してみよーっと
情報あざーす!

何も知らないムスコおにいちゃ~ん
母ブログがあなたにバレたら
きっとかーさんに仕送り倍額請求できるわね(笑)
返信する
なるほどね~ (ぴこちゅう)
2009-02-16 10:59:50
カレーサンドみたいなちょっとゆるい系の具にもいいですね♪
実家にプレスするホットサンドの道具があったけど、
電気をつかわないところがメンドクサ主婦の私にぴったり
おやびんさん、なんのかんのおっしゃって、素敵キッチングッズをまめにチェックしてらっさる
私に言わせれば、おやびんさん=素敵主婦さんですよ~

ついでにパンダの顔が型押しされるともっと良いのにぃ~と思うランラン・カンカン世代で~す

返信する
ぶんぶん様~ (おやびん)
2009-02-16 12:26:34
そそそ!!
私も「食べたい」よりか「作りたい」で買いました~。
電気とかガスとか使わない当たりも心くすぐられますよね
(・・・にしては値段が高いんじゃないかと思うけどー)

パンの耳+白い部分が意外と残るんですよ。
サンドイッチでギリギリ切り落としたパンの耳とかとは
比べものにならないぐらい残るんで捨てるにも勇気がいる(笑)

私は食い意地はってるので、冷蔵庫から牛乳出すのはOKなのですが
牛乳を買いに出掛けるのがメンドクサイ・・・ポリポリ
ムスコは湯水のようにガブガブ飲むのですぐ無くなるんです。

今、パンの耳も白くてフワフワなタイプも出てますよね。
あの耳だったら牛乳無しで食べられるかも(柔らかいの好き限定)

ムギュ!って一瞬で出来ちゃうので、面白いですよ~

返信する
sas_p様~ (おやびん)
2009-02-16 12:46:23
なんと!!
偶然タイムリーな話題だったようで嬉しいで~す♪
また話しを適当に聞いてるあたりがノンフィクション6コマ(爆)
はっっ速効思いついちゃったわ6コマ!!

『うちで作ることが出来るんだって』「早く買ってこいよ」
『買ってきたよ』「そこ置いといて(PCに向いたまま)」
『早くつくっておくれよ』「自分でやんな!アタシの分もな!」
『出来たよ~』「おう!」
「ん?耳がもったいないな」
「アンタ耳食べな!もったいないオバケが出るだろ!」『(T_T)』

          


完璧~~~ え?そうでもナイ??

頭の中に相方様の絵まで浮かんでるんですけど(爆)
私の妄想劇場もたいしたものだわ~・・・と、自画自賛
これはスーパーで買いました。ホームセンターにもあると思います
返信する
ぴこちゅう様~ (おやびん)
2009-02-16 13:37:55
な、なんですと?!私が素敵主婦?!
いま臍が茶沸かして沸騰して一瞬で蒸発しちゃったわ~

素敵主婦ったら、ブラウンバーミックスとか使って
マヨネーズやドレッシングはいつも手作りしてま~す的な人のことでは?
100均のマッシャーをリスペクトしてる時点でアウトなの~

これ、電気使わないってところがちょっとひかれますよね!!
しつこいけど、もうちょっと安かったら嬉しいんですが~

確かにパンダの顔が型押しされたら可愛いかも
ポップアップトースターでキャラクターの焼き目がつくとか
そいういのありましたよね~。

私も当然カンカン・ランラン世代!!死んじゃったときに
実はお腹に赤ちゃんが居たっていう記事を読んで子供ながらに
悔しいような悲しいような何とも言えない思いをしたこと覚えてます。

カレーとかのユルイ系にはとってもイイかも~♪
返信する
ほしい~^^ (りおん)
2009-02-17 10:31:50
わたし、密かにこのサンドイッチのファンなんですよー。
ピーナッツクリームとかたまごとか、ツナとかひととおり食べてみました、市販の^^
自分で真似して作ろうと思っても、接合部分がうまくいかないんですよね!
でもそうかーこういうお道具があったのね!!
これはぜひゲットしたいです!
でもね、わたしのことだから、はじめは楽しくつくると思うの。
作りすぎちゃうぐらいに~^^
で、たいていの物がそうなんだけど、飽きるのよーすぐに!
手間考えたら、買ったほうが安い~!!なんてね。
でも・・・700円かあ・・・おもちゃと思えば安いかも?^^

いや~!! ↑ の6コマ原作、ぜひ作画にしていただきたいですわね~^^
期待しちゃおうかしら♪
返信する
りおん様~ (おやびん)
2009-02-18 11:46:08
ちょっと遅れての返信となりました~~

りおんさん、このサンドイッチのファンでしたか!!
いろんな味がありますよね~全種類食べてみたいんだけど、
ついつい手に取るのは大好きな半額シール付き・・・
どうやって接着してるのかな~と思ったら、
パンを温めてムギュ!だったなんてね~・・・

もうりおんさんたら、私のこと??って最初思ったぐらい、
性格が似ていてべっくらしましたわ~(笑)
そそそ、私も最初楽しく作るの。作り過ぎちゃうぐらいに(爆)
そして飽きるの~~~

確かにおもちゃと思えば安いし、そんなにかさばらないモノなので
買って楽しんでみるのも有りかもしれませんね。

私は6枚切りの食パンで試しましたが、ちょっと厚いかな?
7枚とか8枚切りの方が、より市販のランチパックっぽくなりますね。

私の妄想6コマ!!賛同していただけてうれスィ~
もう一コマ一コマが目に浮かぶようで
あ、でも実際にお会いしたことのある私があえて申しますと~
sas_pさんのキャラはフィクションでーす(笑)
本当はブログから伝わってくるまんまのとっても優しい人ですよ~

・・・なんかフォローしてるみたいで返って怪しく思われる?

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。