goo blog サービス終了のお知らせ 

民す党

中共の犬、民主党・NHK・テレビ朝日・共同通信・朝日新聞など日本の主要メディア14社◆民主党の基本は、売国道

「北京-東京フォーラム」は、宣伝工作のメディア最前線

2009-04-02 21:15:13 | マスコミ
 昨日の記事「(中共の)国策報道のポチ」で、中国メディアの一切を仕切っている李長春氏の発言に、次のような言葉がありました。

 (3)両国メディア間の交流や協力を一層強化し、引き続き「北京-東京フォーラム」をしっかりと開催し、「中日メディア対話活動」をしっかりと実施し、率直で誠意ある、踏み込んだ、理性的な対話にプラスとなる新たなルート、新たな形式を創出し、両国人民の理解増進のためのプラットフォームの構築に努め、両国の共同発展の実現に貢献すること。

 そこで、「北京-東京フォーラム」を調べてみると、次のようなページがあります。

言論NPO | 日中シンポジウム(第1回 北京-東京フォーラム)開催 報告
 8月23日、北京の中国大飯店にて、言論NPOと中国チャイナデイリーの共催、北京大学の協力と中国国務院のサポートにより、「北京・東京フォーラム」が開催され、いよいよ、日中の議論のプラットフォームが動き始めました。
 今回のこのフォーラムは、8月23日午前の全体会議(公開)、同日午後の非公開での分科会議(政治分科会、経済分科会、メディアと文化分科会)、24日午前の全体会議(公開)、午後の記者会見という日程の下に、別記の日中両国各界からのパネリストや来賓の参加を得て開催されたものです
 この全体会議は、中国チャイナデイリーネット総裁の張平氏の司会によって進められましたが、そこでは、まず、チャイナデイリー総編集長の朱霊氏より、言論NPOとチャイナデイリーが手を結び、中日両国の議論交流のプラットフォームとして中日各界交流の場を作ることを目指し、両者が10年にわたる協力関係を合意したことが紹介され、中日関係はより大所高所から、より胸襟を開いて捉えるべきであり、こうした取組みがそれに向けたステップになることを期待するとして、歓迎の意が述べられました。
(一部引用終了)

 どうやら、「北京-東京フォーラム」というのは、中国共産党のメディアを取り仕切る宣伝部の肝いりで、メディア(報道機関)を使って政治家・経済界・学者を抱き込むためのプラットフォーム(基盤?)の役割を担っているようです。
 そして、「北京-東京フォーラム」だけに収まらず、新たなルート・形式を作り出せという話のようです。
 大手メディア(報道機関)を取り込めても、個人単位で行っているインターネットの場においては、中国のような統制が出来ない分、別の方法を模索しているのでしょう。

 そして、続・李長春のゲンメイに平伏する「下請け」各社。 - 日々是チナヲチ。によれば、30日夜に李長春氏に招かれた(呼びつけられて説教された)日本のマスコミ14社のうち、会社名を挙げられたのは、「テレビ朝日、共同通信、朝日新聞」の3社です。

 朝日新聞といえば、
(1)インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に不適切な書き込みをしていることが先日判明。
 マスコミは報道機関としてのアリバイ作りか、一度は報道しても、ワイドショーで扱っている様子も無く、続報も無い状態で、同業者の不祥事には手ぬるい追求です。
(2)ネットゲリラ: 朝日新聞がエロスパム撒く

 テレビ朝日といえば、
(1)総務省、テレビ朝日を厳重注意 過剰演出で
(2)テレ朝、カストロ前議長発言の“誤訳”で謝罪

 どちらも、報道機関としては恥ずかしいはずですが、「李長春のゲンメイに平伏する『下請け』各社」の立場では、「そんなの関係ねぇ~!」なのでしょう。

 そんな事をしている間に、
朝日新聞100億円赤字に転落 広告大幅落ち込み、部数も減少
テレビ朝日:今3月期、純損益17億円の赤字に転落見込み。

 別の方法(新たなルート・形式)を模索して、結果的に自滅の道を模索していたというオチになることを期待しております。



ブログランキング



李長春常務委員、日本の主要メディアの首脳と面会
 ⇒中国メディアの一切を仕切っている李長春氏(中国共産党中央政治局常務委員)が、日本のマスコミ14社とホテルで会食し指令を出す。
李長春委員、14社の日本メディアの責任者と会談
 ⇒それに対して、日本のマスコミが受諾する。


なかのひと

(中共の)国策報道のポチ

2009-04-01 21:27:45 | マスコミ
 李長春氏(中国メディアの一切を仕切っている、党中央宣伝部を掌握、党中央政治局常務委員)の行動は、下記1.にあるように、中国の報道の方が詳しく載っています。
 先日、ホテルの夕食に招かれたマスコミ14社のうち、1社が分かりませんでしたが、「中日新聞」であることが載っています。(岡田家の長男がイオン社長、次男が民主党元代表・現副代表三男が中日新聞の幹部との関係も影響しているのでしょう)

 下記1.(1)では、中共(中国共産党)の独裁体制の物言いが、どのようなものかを示しています。「中共のために、日本のマスコミが従順に働く責任を負い、中共に有益なニュースを多く報道し、不利になることは報道を控え、中共の役に立つ新たなルート・形式・プラットフォームを作れ」と言っています。
 「新たなルート・形式・プラットフォーム」とは、例えば、朝日新聞の社員が「2ちゃんねる」で工作したようなことか?
 下記1.(2)では、日本のマスコミ首脳が、中共に従順の意を宣誓しているようなものです。

 下記2.では、NHKと読売新聞が報道していますが、中国の報道で明らかな意図を隠すような報道になっています。

 日本のマスコミは、(中共の)国策報道に従い、ジャーナリスト、ジャーナリズムの精神を捨てて、独裁者の犬になるつもりなのか?!


1. 中国の報道
(1)李長春常務委員、日本の主要メディアの首脳と面会 更新時間:14:34 Apr 01 2009
 李長春・中共中央政治局常務委員は30日夜、訪問先の東京で、テレビ朝日、フジテレビ、日本テレビ、NHK、日本経済新聞社、毎日新聞社、TBS、読売新聞社、中日新聞社、産経新聞社、共同通信社、テレビ東京、時事通信社、朝日新聞社など日本の主要メディアの首脳と面会し、両国関係の主流を正しく把握し、戦略的互恵関係の発展を加速させるために良好な世論環境を醸成することについて、重要な意見を伝えた。新華社が伝えた。
 李常務委員は「現代の交通技術は中日間の地理的距離を大幅に短縮したが、両国の圧倒的多数の民衆は今なお、主にメディアを通じて相手国や両国関係のことを理解している。両国関係のさらに高いレベルへの発展という重要なチャンスを、さらに幅広い分野における協力へと変え、戦略的互恵関係の発展を加速させるには、良好な社会世論環境が双方にとって非常に重要だ。両国のメディアはこの点において逃れられない社会的・道義的責任を負っている」と述べた。
 李常務委員は両国のメディアに対し、次の3点で引き続き努力するよう求めた。
 (1)両国人民間の相互理解と信頼を促し、「真実・全面・客観的」の原則と責任を負う姿勢に基づき、両国関係や相手国の状況を報道すること
 (2)両国関係の発展の方向と主流を正しく把握し、両国関係の大局に立ち、各分野における両国間の互恵協力を積極的に促し、各分野における両国間の協力の強化にプラスとなるニュースを多く報道し、両国の戦略的互恵関係の推進にプラスとなる情報を多く提供すること
 (3)両国メディア間の交流や協力を一層強化し、引き続き「北京-東京フォーラム」をしっかりと開催し、「中日メディア対話活動」をしっかりと実施し、率直で誠意ある、踏み込んだ、理性的な対話にプラスとなる新たなルート、新たな形式を創出し、両国人民の理解増進のためのプラットフォームの構築に努め、両国の共同発展の実現に貢献すること
 李常務委員は翌31日に、読売新聞社とNHK本社への見学も行い、日本メディアの管理・運営状況を詳細に把握した。(編集NA)
 「人民網日本語版」2009年4月1日
(引用終了)

 「李常務委員と朝日新聞社の船橋洋一主筆」の写真が、この記事元に載っています。

(2)李長春委員、14社の日本メディアの責任者と会談 2009-03-31 22:19:44
 日本を訪問中の中国共産党中央政治局の李長春常務委員は30日夜東京で、テレビ朝日、NHK(日本放送協会)、読売新聞などの14社の日本メディアの責任者と会談し、両国関係の発展方向を把握し、中日の戦略的互恵関係の急速な発展に良い世論環境を作ることについて意見を交換しました。
 李長春委員は、「良い世論環境は、両国関係を更に高いレベルに発展させることにとても重要だ」と示しました。また、両国メディアに対して「まず、両国国民の相互信頼と理解を推進すること。また、両国の関係発展の面から中日各分野の協力を積極的に促進すること。更に、両国メディアの交流と協力を強化すること」という3つのことを希望しました。
 席上の各メディアの代表たちは、「日中関係の安定発展を促進することは、両国国民の共通の願いで、メディア分野の歴史的な責任でもある」と示しました。
(引用終了)


2. NHKと読売新聞の報道(他のマスコミは、インターネットには載っていないようです)
(1)中国共産党首脳 NHKを訪問 3月31日 22時0分
 日本を訪れている中国共産党の最高指導部のメンバー、李長春政治局常務委員は31日、卓球の福原愛さんら日中の友好交流に取り組んでいる民間人と面会したほか、東京・渋谷のNHK放送センターを訪れました。
 29日から日本を訪れている中国共産党の序列5位の李長春政治局常務委員は31日、都内で、日中の友好交流に取り組んでいる民間人25人と面会し、北京オリンピックに出場した卓球の福原愛さんには「テレビでよく見ていますよ」などと声をかけました。また、出席者に対し、「現在の両国関係の改善は皆さんの努力抜きには考えられません。みなさんは、日中友好の民間大使です」と述べました。このあと李常務委員は東京・渋谷のNHK放送センターを訪れ、NHKの福地会長と面会しました。この中で福地会長が「四川大地震から1年がたち、現地の人たちが元気に復興に立ち上がる様子などを日本に紹介したい」と述べたのに対し、李常務委員は「NHKには日中友好の新しいかけ橋を築いてほしい」と応じました。また、李常務委員はNHK国際放送の24時間の英語ニュース「NEWSLINE」の専用スタジオを見学したほか、大河ドラマ「天地人」の収録スタジオも見学し、主演の妻夫木聡さんらと記念撮影をしていました。
(引用終了)

(2)李常務委員は「NHKには日中友好の新しいかけ橋を築いてほしい」
 来日中の中国共産党の李長春・政治局常務委員が31日、東京・千代田区の読売新聞東京本社を訪れ、渡辺恒雄グループ本社会長・主筆と会見した。
 李氏は「中日両国は、今回の世界金融危機を乗り越えるためにも、経済・貿易関係を推進していかなければならない」と述べた。渡辺会長は「日本も米国も今後の中国との友好関係、戦略的互恵関係なくしては成り立たない。米中関係の発展も日本にとって良いことだ」と話し、国際情勢などについて意見を交わした。終了後、李氏は本社編集局を見学した。
 李氏は党内序列5位で、思想・宣伝部門を担当する有力者。3月29日に来日し、4月4日までの予定で京都や神戸なども訪れる。
(2009年4月1日00時59分 読売新聞)
(引用終了)


ブログランキング


なかのひと

朝日新聞、不祥事を認める

2009-04-01 11:13:19 | マスコミ
 一つ前のブログで「朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害」を載せましたが、早速、朝日新聞が下記1.のように一部を認めました。
 しかし、下記2.にあるように、使用しているコンピューターが2台(コンピューター名)または6台(IPアドレス)ありそうなので、一人が複数のパソコンで入力した可能性もありますが、朝日新聞が正直に説明しているかどうか怪しく思えます。
 また、不祥事を起こした人は、「東京本社編集局の校閲センター員(49)」とのことですが、
(1)役職も無く49歳なのでしょうか?
 それとも、49人なのでしょうか?
(2)校閲センター員なのに、不祥事を起こすような単語の使用を平気でするような社内教育をしてきたのでしょうか?
(3)実名・顔写真を出さないのでしょうか?


1. 本社編集局員、差別表現をネットに投稿 2009年3月31日23時4分
 朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。本社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。
 社員は東京本社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部から指摘があり本社が調査を開始した。
 このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈明の余地はありません」と話している。
 ◆本社「厳正に処分」
 朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねるの掲示板にきわめて不適切な書き込みをし、多くの皆さまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分をいたします。
(引用終了)


2. 「2ちゃんねる」のアクセス状況
(1)【速報】 朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動
atws03.asahi-np.co.jp<10.18.55.92>10.18.55.92 9res
atws03.asahi-np.co.jp<10.18.54.233>10.18.54.233 4res
atws03.asahi-np.co.jp<10.18.54.243>10.18.54.243 3res
atws02.asahi-np.co.jp<10.18.45.245>10.18.45.245 2res
atws02.asahi-np.co.jp<10.18.54.226>10.18.54.226 1res
atws03.asahi-np.co.jp<10.120.94.85>10.120.94.85 1res
25 名前:名無しの報告[] 投稿日:2009/03/30(月) 16:16:08 ID:qcWilZWXP P2
朝日新聞って・・・
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社
26 名前:ろびんそん ★[] 投稿日:2009/03/30(月) 16:20:50 ID:???0
規制すっw
.asahi-np.co.jp 規制
(一部引用)

(2)アクセス◆ co.jp 規制
.asahi-np.co.jp を全サーバで規制
無意味な文字列の連続投稿による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
(一部引用)

(3)rail「あぼーん」コピペマルチポスト荒らし報告
(4)rail「あぼーん」コピペマルチポスト荒らし報告ログ開示


3. 裏腹の朝日新聞クオリティー
(1)○日新聞、メディア・タイムズ
 「2ちゃんねる」高まる批判
 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」への批判が高まっている。誹謗中傷の書き込みの「放置」について被害者らが管理責任を問い次々と提訴。
(石川智也、杉山麻里子)
(一部引用)

なお、2009年2月3日、石川智也氏は、朝日新聞に記事を書いています。
また、2006年7月7日、杉山麻里子氏は、朝日新聞が発行しているニュース週刊誌「AERA」の記者をしています。

(2)社説「ネットの中傷―表現の舞台を汚す卑劣さ」

(3)会社説明会レポート|朝日新聞社 採用情報ページ
 校閲センターは東京本社に60人、大阪本社に30人ほど勤務しています。
 校閲の仕事は、取材した記者が書いた原稿を、新聞ができあがるまでに読むこと。数時間のうちに、すべて商品として出せるまでにすることです。
 「校」とは校正という言葉が一般にありますが、原稿の見出しを含めて誤字脱字をチェックします。言葉使いは「朝日新聞の用語の手引」というルールブックがあり、それに漢字の使い分け、外来語の表記などが決まっています。それに合わせた形で原稿を整えていく。「閲」は固有名詞や数字など。昔は百科事典を使っていたが、今はインターネットでも事実関係を調べています。校閲の仕事の比重は「閲」が中心になっていますね。

(4)JPドメイン名登録情報検索サービスによる朝日新聞ドメイン情報(上記の画像を参照)


4. 他マスコミの報道
(1)朝日社員が2ちゃんねるに差別的書き込み 業務用パソコンから - MSN産経ニュース 2009.4.1 00:38
(2)朝日新聞:社員が差別的書き込み 「2ちゃんねる」に - 毎日jp(毎日新聞) 2009.4.1 01:00(最終更新 4.1. 1:06)
(3)朝日新聞校閲社員、差別表現を「2ちゃんねる」に書き込み : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2009.4.1 01:14
(4)朝日社員が差別書き込み ネット掲示板に、社内から - 47NEWS(よんななニュース) 2009.4.1 01:32
(5)時事ドットコム:朝日編集局員、差別表現書き込み=ネットに社内パソコンから、処分検討 2009.4.1 01:55
(6)NHKニュース 新聞社員 差別助長の書き込み 2009.4.1 08:11


5. 朝日新聞社 鉄道板荒らし問題まとめwiki - 該当のスレ



ブログランキング


なかのひと

あいかわらず朝日(アサヒる)

2009-03-31 21:25:52 | マスコミ
 一つ前の記事で、中国メディアの一切を仕切っている李長春氏の接待(?)を受けた日本のマスコミですが、中国共産党にとって「良好な世論を作る」、「客観・公正な報道で国民世論が誤った方向に行かない」ように日々活動しているマスコミの例です。
 それにしても、朝日新聞は利益が減っても、「2ちゃんねる」での工作要員を囲うだけ余裕があるのか?
 あるいは、「ジャーナリスト宣言」をしていた朝日新聞に、イカレタ社員がいるのか?(ジャーナリスト死亡宣言?)
 他のマスコミは、下記1.のような報道ができるのか?


1. 朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害
 フリーの大型掲示版サイト「2ちゃんねる」が30日付けで朝日新聞社(asahi-np.co.jp)からの記事の書き込みに規制をかけたことが明らかとなった。
 2ちゃんねるによると朝日新聞社は今年の2月頃から2ちゃんねるの「鉄道路線・車両」板内のスレッドに対して「あぼーん、あぼーん」といった意味不明な書き込みを多数投稿し、掲示版の正常な運営を妨害する行為を行っていたとしている。
 国内企業の場合、企業内から2ちゃんねるへ書き込みを行うことを規制しているところも多く、このように2ちゃんねる側が企業名を公表して迷惑行為の排除に乗り出すということは稀。
(引用終了)


2. 「報道ステーション」の倫理違反、テレ朝が広報番組で説明へ
 テレビ朝日「報道ステーション」が昨年7月に放送した徳島県の土地改良区にからむ横領事件の報道について、放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の放送人権委員会が、「重大な放送倫理違反」と認定したことを受け、同社は31日、4月5日の広報番組「はい!テレビ朝日です」(午前4時50分)で認定内容を放送することを明らかにした。
 同社は、放送倫理と人権に一層配慮するよう勧告されたため、3か月以内に再発防止策を策定し、同委員会に報告する予定。
(2009年3月31日12時26分 読売新聞)
(引用終了)

-------------------------------------------------------------------------


おまけ: 
(1)ネットゲリラ: ジャーナリスト宣言w

(2)J-CASTニュース : 「55歳年収2,100万」 朝日総局長が流出させた驚愕「家計情報」



ブログランキング


なかのひと

(中共の)国策(情報)操作、陰謀

2009-03-31 20:39:39 | マスコミ
 中国ウォッチャーのブログ「李長春に説教されながら、その靴を念入りに舐めていた面々。 - 日々是チナヲチ。」によれば、李長春氏とは
(1)中国における事実上の最高意思決定機関・党中央政治局常務委員の肩書を持つ
(2)党内序列は第5位ですが党中央宣伝部をがっちりと掌握しており、実際の影響力は序列以上かと。
(3)ネット世論をも含む中国メディアの一切を仕切っている
という人です。
 そういう人が来日して、マスコミ14社首脳をホテルの夕食に招き、接待(?)を受けたというのは、結構どす黒い話題です。

 いったい14社とは、具体的にはどこなのか?
・NHK、日テレ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、東京テレビ
・朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日経新聞、産経新聞
・時事通信、共同通信
・残る1社は、ブルーンバーグ、ロイター??

 日本のマスコミ14社は、何も言わなかったのか?
 外国の要人と会談するのに、記者クラブで記者会見をせずに、会食をもつのは、マスコミ14社にとっては常識なのか?

 李長春氏に
(1)「良好な世論を作るよう努力してほしい」
(2)「客観・公正な報道で国民世論が誤った方向に行かないようにしてほしい」
と発言されても何も日本のマスコミは言わなかったのか?
 中共(中国共産党、チャイコム(ChiCom))独裁国家の高官に「世論を作る」だの「客観・公正な報道」だのと説教を聞かされて黙っているようなマスコミ首脳なのか?

 民主党風に言えば、「なぜ今なのか?」、「陰謀ではないのか?」。

 民主党の中国共産党べったり、マスコミの「民主党に一度政権を任せてみては」という報道姿勢とは、関連性は?

 と、疑問を呈しても、所詮、その程度のマスコミ(マスゴミ)だということを認識しながら、マスゴミが垂れ流す洗脳報道に毒されないように、注意深くニュースを見るように気をつけましょう。


1. 日本メディア14社首脳と初懇談=「良好な世論を」と李長春氏-中国
 来日している中国共産党ナンバー5、李長春政治局常務委員(宣伝担当)は30日夜、日本の通信社・新聞社・テレビ局14社の社長ら首脳と、都内のホテルで夕食を共にしながら懇談し、両国国民の相互理解に向けて「良好な世論を作るよう努力してほしい」と求めた。東京の中国大使館によると、中国指導者が日本メディア各社を一斉に招き、意見交換したのは初めて。 
 日中関係は靖国神社参拝問題などで冷え切ったほか、2005年には中国各地で反日デモが発生し、双方の国民感情悪化が深刻化した。こうした中で、中国側は、国民に情報を提供するメディアが果たす役割の重要性を痛感しており、今回の交流をメディアを統括する李氏の訪日の「大きな目玉」(中国政府筋)と位置付けた。
 李氏は懇談で、「民意は両国関係発展の基盤だが、国民感情は依然として脆弱(ぜいじゃく)だ」と指摘。「メディアは友好関係前進のため重要な責任を負っている」として、「客観・公正な報道で国民世論が誤った方向に行かないようにしてほしい」と要請した。
(引用終了)


2. 中国側の報道
(1)李長春常務委員、今月下旬に訪日 2009-03-17
 中国共産党中央対外連絡部の李軍報道官は16日北京で、中国共産党中央政治局の李長春常務委員がオーストラリア、ミャンマー、日本と韓国の各政府の招きに応じて、今月下旬、以上の4カ国を歴訪することを明らかにした。
(引用終了)

(2)李長春氏、日本経済界トップと面会 2009-03-31
 李長春・中共中央政治局常務委員は30日午前、日本経団連の御手洗富士夫会長ら日本経済界のトップと東京で面会し、中日の経済貿易協力の発展について意見交換した。
 李常務委員は、中日関係の健全で安定した発展の維持と両国の経済貿易協力の促進に向けた日本経団連の長年の貢献を高く評価し、四川大地震の際の迅速な見舞の表明や積極的な救援物資の寄贈に感謝の意を表明した。
 李常務委員は、両国の経済貿易協力の近年の長足の発展と実り多い成果を高く評価。「現在、世界金融危機が拡大を続け、中日を含む世界各国の経済に大きな衝撃をもたらしている。こうした状況の中、アジアおよび世界の主要経済国である中日両国が協力を強化し、手を携えて危機を克服することは、両国、さらには地域・世界経済の安定成長を維持するうえで重要な意義を持つ」と述べた。
 御手洗会長始め面会に出席した日本企業のトップは、▽日本経済界は日中関係の近年の改善・発展基調を喜び、両国は政治面では互いに信頼する良き隣人となり、経済面では共に発展する良きパートナーとなるべきだと考えている▽積極的な措置を講じ、中国の産業構造調整の好機を捉え、両国の経済貿易協力のレベルを不断に引き上げることで、日本自身の成長を促すとともに、両国関係の持続的な安定発展の物質的基盤をさらに盤石にしたい??との考えを次々に表明した。
 面会には新日鉄、新日本石油、三井物産、全日空、王子製紙、ソニー、大和証券、NTTなどのトップが出席した。
(引用終了)

(3)李長春氏、日本の与野党トップと会談
 日本を公式友好訪問中の李長春・中共中央政治局常務委員は30日午後、自民党の細田博之幹事長、民主党の小沢一郎代表、共産党の志位和夫中央政治局委員長と、それぞれ東京で会談した。
 李常務委員は「両国各界の努力の下、中日関係は昨年重要な進展を得た。目下、世界金融危機が拡大を続け、国際関係に引き続き深く複雑な変化が生じている。これらを背景に、両国が担う共通の責任は一層重大なものとなり、協力の余地はさらに広がっている」と指摘。「両国関係を新たな段階へ引き上げるため、両国の政党は高い責任感をもって、5つの面で努力すべきだ」と述べ、次の5つを挙げた。
 (1)ハイレベルの頻繁な交流という基調を維持し、政府・政党・議会など各方面の意思疎通と対話を強化し、政治的相互信頼を不断に強化する。
 (2)金融危機対策で協力し、両国の共通利益をたゆまず拡大する。
 (3)中日間の4つの政治文書の原則と精神を恪守し、両国の根本的利益や国民感情に関わる重大・敏感な問題においては言行を慎む。
 (4)者間の重要な共通認識を積極的に実行に移し、青少年友好交流を重点に民間の交流を拡大する。
 (5)地域問題における双方の意思疎通・協調・協力を引き続き強化し、地域および世界の平和・安定・発展を維持・促進する。
 3党のトップは李常務委員の5提案に賛意を表明し、日中関係が日本にとって最も重要な二国間関係の1つであることを強調した。また、世界金融危機の影響を克服するために中国が講じた一連の積極的な措置を高く評価した。
(引用終了)

 ここの記事には、小沢代表の満面の笑みの写真が載っています。

--------------------------------------------------------------------------


おまけ: 中共「対日政策要領」 博士の独り言



ブログランキング


民主党が政権を取れば、次の政策が実行されます。
総選挙で民主党に政権を取らせれば、マニフェストに書いてなくても、次の政策を国民が支持したということになります。
民主党政策INDEX2008
民主党沖縄ビジョン ⇒分権型連邦国家一国二制度
民主党沖縄ビジョン【改訂】 ⇒一国二制度、3千万人ステイ構想
1000万人移民受け入れ構想」
民主党「憲法提言中間報告」のポイント ⇒国家主権の移譲や主権の共有地域主権
民主党「憲法提言」


なかのひと

マスコミと民主党の癒着は、報道できず

2009-03-18 21:56:37 | マスコミ
 ブログcoto matocaさんの「貼る・ノート2」宮崎哲弥「小沢の批判はするな」に、次の興味深い動画が載っています。


 YouTube - たかじんのそこまで言って委員会 麻生内閣と小沢代表 (4分55秒くらいからご覧下さい)
 5分55秒~6分28秒で、宮崎哲弥氏は、「私は、もっと批判すべきだったと思い、後悔しています。…」と、大先輩から民主党への政権交代を応援すべきだと言われたことを暴露しています。


 過去には、次のような話もありましたが、マスコミ自身が関わる癒着・談合については、報道できるはずもありません。
(1)椿事件
 民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、
 「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
 「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。

(2)民主党のマスコミ接待ゴルフ
 軽井沢1泊ゴルフコンペ付きーー民主党のマスコミ接待リスト出回る
 民主党の中堅国会議員8名が、ただ同然で大手マスコミ等5名を軽井沢のゴルフコンペに招いた件
 民主党のマスコミ接待リストーー上杉隆氏の釈明


 また、世論調査はいいかげんのよう - 民す党で、各社の世論調査は20%くらい平気で違い、逆転しているのもあることを述べたことがありますが、この違いについての検証も報道も見たことがありません。
 こんなに違う世論調査に信頼性があるのでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------


おまけ: 
(1)外交と安全保障をクロフネが考えてみた。 日テレ社長辞任

(2)長年「自分たちだけが報道する権利を持つ」という特権意識にあぐらをかいてきたマスメディア - 株式日記と経済展望

日テレ、終了

2009-03-16 22:52:06 | マスコミ
 テレビ局社長の会見が、「カメラでの撮影は禁止」とは、自殺行為と思える行為です。
 まあ、日頃の報道姿勢をみれば、「(おまえは)既に死んでいる」状態だったかもしれませんが。


立場変われば…日テレ“取材規制”のドタバタ
 「お待たせして申し訳ありません。(バンキシャの誤報は)重大であると認識して辞任を決意しました」
 報道番組「真相報道バンキシャ!」の裏金証言報道で16日引責辞任した日本テレビ放送網の久保伸太郎社長(64)の辞任記者会見は報道陣への対応方法が二転三転、久保社長が2度も報道陣に陳謝する異例の事態となってしまい、後味の悪さを残した。
 最初の会見は午後4時から東京都港区の日本テレビ本社18階の会議室で行われた。日テレ側は、「入室は1社1人、カメラでの撮影は禁止」との報道機関としては異例ともみえる規制を設け会見を実施。2階の受け付け前には会見に入れなかった各社の記者やカメラマン約30人が集まり、広報担当者に約20分にわたり説明を求めた。
 途中、その様子を撮影していたカメラマンと広報担当者がもみ合いとなり、騒然とした雰囲気になる場面も。ある記者は「異様というより異常としか思えない」と吐き捨てた。
 日テレ側は会見後、智片健二総合広報部長が規制の理由を説明。「重大な事案であり、静かな雰囲気の中で自分の思いを語りたい」との久保社長の意向を繰り返し伝え理解を求めた。
 しかし、「普段、取材しているのと逆の立場になるわけで、全員を入れ、撮影を認めるのが(報道機関としての)あり方では」などとの意見が続出。結局、久保社長が改めて取材に対応することになった。
 最初の会見から3時間後の午後7時、黒いスーツの久保社長は同じ建物の2階のホールで、再び約50人の記者やカメラマンに陳謝した。ホールには「信賞必罰」などと書かれた社訓の額が掲げられていた。
(引用終了)



ブログランキング


村山談話の白紙撤回を求める市民の会


国民が知らない反日の実態 - 民主党の正体
国民が知らない反日の実態 - トップページ

民主党が政権を取れば、次の政策が実行されます。
総選挙で民主党に政権を取らせれば、マニフェストに書いてなくても、次の政策を国民が支持したということになります。
民主党政策INDEX2008
民主党沖縄ビジョン ⇒分権型連邦国家一国二制度
民主党沖縄ビジョン【改訂】 ⇒一国二制度、3千万人ステイ構想
1000万人移民受け入れ構想」
民主党「憲法提言中間報告」のポイント ⇒国家主権の移譲や主権の共有地域主権
民主党「憲法提言」

国籍法案バナー




Sexual Slave for US Army in Korea
美軍(米軍)慰安婦
アメリカ兵相手の韓国従軍慰安婦。性奴隷。
Ex-Prostitutes Say South Korea and U.S. Enabled Sex Trade Near Bases - NYTimes.com


なかのひと

カルデロン一味の報道姿勢は、マスゴミの証明

2009-03-13 21:55:03 | マスコミ
 下記1.のように、不法滞在暦15年以上の犯罪を行い、最高裁で負けたカルデロン一味の国外退去が決定しましたが、家族三人で暮らしたいと主張していた娘は日本に残ることになりました。
 下記2.のように、法務省の温情的なグズグズした対応が、必ずしも良い結果をもたらしていません。


1. “娘を残し帰国”意思伝える
 不法滞在のまま長年日本で暮らしているフィリピン人の家族が、娘1人を残して帰国するか、家族3人全員で帰国するか決断するよう国から求められたことを受けて、期限の日の13日、家族は娘1人を残して両親だけ帰国することを決め、東京入国管理局に伝えました。
 この問題は、不法滞在のまま15年以上日本で暮らしてきた埼玉県蕨市のカルデロン・アランさん(36)夫妻が、中学1年生ののり子さん(13)は日本語しか話せないなどとして、家族全員が国内に在留できる特別許可を求めていたものです。東京入国管理局は、のり子さん1人を残して帰国するか、家族3人全員で帰国するか決断しなければ、今週収容された父親に続いて母親と娘の2人も収容し、家族を強制送還すると通告していました。期限の日の13日、入国管理局に出頭した母親のサラさんとのり子さんは、収容中の父親と面談し、話し合った結果、のり子さんが日本で勉強し、将来を築きたいという希望を最優先にしたいとして、のり子さん1人を残して両親だけが帰国することを決め、入国管理局に伝えました。両親は、来月13日に帰国するということです。会見したのり子さんは「やはり家族3人で日本にいたかったです。私の在留を認めてもらえるということですが、家族3人ではいられないので、うれしい気持ちはありません」と話しました。また、父親のアランさんは「のり子がこれまでしてきたことをつぶしたくなかった。3人で認められなくて残念な気持ちです。またいつか家族で日本で暮らしたい」と娘1人を残して帰国せざるをえない苦しい思いを語りました。のり子さんは支援者たちの協力を受けながら、今後は母親の妹の家族と、現在住んでいる蕨市内の自宅で生活することにしています。
(引用終了)


2. 
(1)フィリピンを侮辱するカルデロン一家:イザ!

(2)比少女だけ日本残留、両親は出国へ
 両親の不法滞在を理由に国外退去を迫られていたフィリピン人少女の問題です。入国管理局に出頭した少女は、改めて家族3人で残りたいと伝えましたが、入国管理局の方針は変わらず、家族は少女1人が日本に残ることを受け入れました。
 部屋に残されたヘルメット。今月9日、カルデロンのり子さん(13)の父・アランさんは入国管理局に強制収容されました。のり子さんの机は、アランさんが解体工事の現場で譲り受けたもの。その引き出しの中に、大切にしまっているのは・・・
 「私が入学したころの写真です」(カルデロンのり子さん)
 アランさんは強制収容された時、この写真をのり子に渡してと母親のサラさんに頼んだということです。
 「“愛してる”って書いてありました。もう一生会えないわけじゃないのに、こんなの渡されるのはイヤです」(カルデロンのり子さん)
 「のり子さん1人が残るかどうかを決めなければ、17日に家族3人を強制送還する」。入国管理局は13日までに結論を伝えるよう命じていました。
 のり子さん本人が入管に向かいましたが・・・
 「家族3人で日本にいたいという気持ちをしっかり伝えたい」(カルデロンのり子さん、13日朝)
 出頭前の取材に、のり子さんは「家族3人で日本に残りたい」と繰り返しました。
 5時間後――
 「4月13日を帰国日ということで手続きをしているところです。“苦渋の決断”をしたということです」(のり子さん一家を支援する渡辺彰悟 弁護士)
 家族はのり子さん1人が日本に残り、両親が出国することを受け入れました。出国の日は、来月13日に決まりました。
 しかし、今回の入国管理局の対応は日本も批准している子どもの権利条約に違反する疑いが強いと、警鐘を鳴らす専門家もいます。
 「親子を分離してのり子さんだけ残すとなった場合に、子どもの権利条約違反の疑いが非常に強い事例」(子どもの人権問題に詳しい山梨学院大学 荒牧重人 教授)

 荒牧教授は、子どもの最善の利益を図るという原則は、入管法の運用においても守られなければならないと話します。
 「“条約”は憲法よりは下位だけど、入管法よりも上位にある法体系ですね。今回ののり子さんの場合は、日本で生まれ日本語で生活し、日本文化の中でアイデンティティーをつくっている。そうしたものを保障することが“最善の利益”になる」(子どもの人権問題に詳しい山梨学院大学 荒牧重人 教授)

Q.大臣はのり子さんの“最善の利益”をどう考えているか?
 「子どもさんに関しては、正式に日本にいられる措置を考えたわけですから、十分に子どもの利益を考えた上での判断と思っています」(森 英介 法相)
 「日本人のみなさん、本当にありがとうございます。何もできなかった・・・、すいません」(父・アランさん、13日午後5時ごろ)
Q.“何もできなかった”というのは?
 「ごめんなさい・・・、すいません」(父・アランさん)
 のり子さんは無言で迎えの車に乗り込みました。
(引用終了)


 「子どもの権利条約違反の疑いが非常に強い事例」と言われるようなら、両親共に祖国に帰ってもらうか、強制送還してしまえ!

---------------------------------------------------------------------------


おまけ: 毎日新聞、社説:カルデロンさん 親子在留を許すべきケースだより、
 一家のように犯罪集団などと無縁に勤労、就学を続ける来日外国人については、不法入国・滞在をいつまでも問題視せず、一定のルールを作って正規に受け入れるべきではないか。
(一部引用終了)


 他人名義のパスポートで不法入国し、不法滞在暦15年以上のカルデロン一味が犯罪集団と無縁だというのは、現実を知らない社説か、あるいは、日本国民を事実から目を避けるための記事としか思えません。他人名義のパスポートを誰がどこから入手したかも知らずに、天から降ってきたとでも思っているのでしょうか。
 カルデロン一味自体が不法滞在者の犯罪集団という味方もできます。
 また、「不法入国・滞在をいつまでも問題視せず」というのも驚きです。犯罪を継続していれば不問にして合法化でもしようとするのは理解できません。
 変態新聞と言われるだけのことはあります。



ブログランキング


なかのひと

カルデロン一味、欲望だけで、理性無し

2009-03-09 22:19:35 | マスコミ
 カルデロン一味は自らが犯した犯罪(他人名義のパスポートで不法入国、不法滞在)を謝罪・反省もせずに、日本の法律を曲げるように要求し続けて居座るつもりを止めません。
 当初、入国管理局・法務省の手ぬるい措置で何度も滞在を延長して、強制送還しないことを不満に思っていましたが、両親を国外退去させる決定は覆さないのを見ると、「ノリコ」が、両親が行った犯罪行為の責任を感じて、法に沿った両親のフィリピン送還を承諾し、付いて行くか、日本に一人で残るかの選択を自らが納得するための教育的配慮かもしれないと思うようになりました。
 そして、この事件を長引かせることによって、
(1)このような厚かましい不法入国者・不法滞在者がいることを、国民に知らせる。
(2)反日マスゴミの偏向報道ぶりを、国民に知らせる。
(3)強制送還の祭りを盛り上げる。
という政治的な判断が、あったのかもしれません。(まさかでしょうが)

 NHKのニュースでは、「他人名義のパスポートで不法入国」や「最高裁で敗訴」と報道せずに、あたかも手続きし忘れで「不法滞在」だけという印象を持たせるような偏向報道をしています。
 他のマスゴミも似たようなものです。


1. フィリピン人家族 父親を収容
 不法滞在のまま長年日本で暮らしているフィリピン人の家族3人が、中学生の娘は日本語しか話せないなどとして国内にとどまれるよう特別許可を求めていた問題で、入国管理局から帰国を求められていた両親のうち父親1人が、9日、身柄を収容されました。母親は収容されませんでしたが、帰国を決断しなければ今月17日に家族3人をフィリピンに強制送還する方針を伝えたということです。
 この問題は、不法滞在のまま15年以上日本で暮らしてきた埼玉県蕨市のカルデロン・アランさん(36)夫妻が、中学1年生ののり子さん(13)は日本語しか話せないとして、家族全員が国内に在留できる特別許可を求めているものです。東京入国管理局は、娘1人を残して帰国するか、家族3人全員で帰国するか、9日までに決断しなければ国外退去に向けて身柄を収容すると通告していたため、両親が出頭したところ、父親のアランさん1人が身柄を収容されました。母親のサラさん(38)は収容されませんでしたが、入国管理局では、今月13日までに両親または家族全員の帰国を決断しなければ、サラさんと娘ののり子さんの2人も収容し、今月17日に3人をフィリピンに強制送還すると伝えました。父親が収容されたあと、会見した娘ののり子さんは「お父さんが収容されたことは、すごくショックです。すぐにでもお父さんを返してほしい。家族3人で日本にいたいという気持ちは変わりません」と話していました。また、弁護士は「今後、のり子さんが学校に通い続けられるよう学費や生活費などを支援する基金をつくった。家族と話し合った結果、現時点では、あくまで3人での在留を求めていきたい」と述べました。これについて、外国人問題に詳しい龍谷大学の田中宏教授は「今回の例では、15年以上にわたって不法滞在を続けており、それだけ違法状態を積み重ねているのだから国外退去となって当然という考え方がある。その一方、それだけ長く日本で平穏に生活しており、子どもも日本で教育を受けているのだから受け入れるべきだという考え方もあり、どう考えるかだ。どちらにしても、こうした事態が起きる背景には、バブルのころから外国人をあいまいな形で受け入れ続けてきたという日本の政策の問題があり、日本として今後、どう外国人と向き合うのか基本的な姿勢を考えなければならないということを今回のケースは突きつけていると思う」と話しています。
(引用終了)

【補足】反日議員を落選させる会:お涙頂戴のドラマに終止符を!より、
 龍谷大学の田中宏という教授は、
・在日韓国・朝鮮人高齢者の年金訴訟を支える会(共同代表)
・自由人権協会(JCLU)(代表理事)
・ノーモア南京の会・東京(代表)
・中国人強制連行を考える会(代表)
・定住外国人の地方参政権を実現させる日・韓・在日ネットワーク(共同代表)


2. 悲痛な叫び…のり子さん「お父さん返して」
 日本生まれのフィリピン人、カルデロン・のり子さん(13)=埼玉県蕨市立中1年=と父母の強制退去問題で、東京入管による父アランさん(36)の強制収容について、のり子さんと母サラさん(38)は9日午後、東京都内で記者会見し「ショックを受けている。すぐにお父さんを返してほしい」と訴えた。
 東京入管は、のり子さんだけが残るかどうか13日までに決断するよう求め、意思表示がなければ仮放免期限の16日にのり子さんとサラさんも収容、17日にアランさんを含めた3人を強制送還するとしている。
 法務省は「ほかの不法滞在者への影響も考慮し判断した」と説明。父母について、帰国の意思を表明すれば3月中は仮放免の期限を延長すると説得したが、アランさんが応じなかったため収容したとしている。
(引用終了)
--------------------------------------------------------------------------


おまけ: 疑問を感じるNHKの「飯塚・金賢姫面会」ニュース:イザ!

 偏向マスゴミぶりは、見事です。



ブログランキング


村山談話の白紙撤回を求める市民の会


国民が知らない反日の実態 - 民主党の正体
国民が知らない反日の実態 - トップページ

民主党が政権を取れば、次の政策が実行されます。
総選挙で民主党に政権を取らせれば、マニフェストに書いてなくても、次の政策を国民が支持したということになります。
民主党政策INDEX2008
民主党沖縄ビジョン ⇒分権型連邦国家一国二制度
民主党沖縄ビジョン【改訂】 ⇒一国二制度、3千万人ステイ構想
1000万人移民受け入れ構想」
民主党「憲法提言中間報告」のポイント ⇒国家主権の移譲や主権の共有地域主権

国籍法案バナー




Sexual Slave for US Army in Korea
美軍(米軍)慰安婦
アメリカ兵相手の韓国従軍慰安婦。性奴隷。
Ex-Prostitutes Say South Korea and U.S. Enabled Sex Trade Near Bases - NYTimes.com


なかのひと

また、マスゴミの偽装ニュース

2009-03-01 21:17:11 | マスコミ
 下記1.のように、日本テレビの「真相報道バンキシャ!」で、事実と異なる内容を報道し、本日(1日)番組の中で訂正・謝罪したそうです。
 しかし、「真相報道バンキシャ!」のサイトには、謝罪が見当たりません。
 また、NHKの夜7時のニュースやインターネットでは報道されているのに、日本テレビのニュース専門チャンネル(インターネット版)「日テレNEWS24」でも、まだ載って無いようです。
 自社の不祥事には目立たないように訂正・謝罪をし、政治家や民間企業には、散々に追求するという体質でしょうか。
 なお、NHKなどで、とりあえず報道しているようですが、マスコミ村の同業他社の不祥事には、他の企業・政治家に対するような執拗な追求をしないのでしょうね。

 更に、下記2.では、TBSの偽装ニュースについて指摘しているブログがあります。

 公共の電波を使ってのこのような報道をして何も処罰が無いのは、いかがなものでしょう。(電波使用料も安い)


1. 日テレ 事実でない証言を放送 3月1日(NHKニュース)
 去年11月に放送された日本テレビの番組「真相報道バンキシャ!」の中で岐阜県庁の裏金作りについて男性が証言した内容が事実でなかったことがわかり、日本テレビは1日、番組の中で訂正し、謝罪しました。岐阜県は、証言した男性を偽計業務妨害の疑いで警察に告訴しました。
 去年11月23日、日本テレビは「真相報道バンキシャ!」の中で「岐阜県の土木事務所が架空の工事を発注し、今も裏金をねん出している」という内容の匿名の男性のインタビューを放送しました。このため、岐阜県はすべての土木事務所を調査しましたが、事実関係を確認できず、日本テレビに対し取材の経緯について説明を求めていました。これについて、日本テレビは1日夕方放送された同じ番組の中で「あらためて取材をした結果、証言の内容は事実ではなかった」として誤りを認めて訂正し、謝罪しました。日本テレビ総合広報部は「取材内容の確認をさらに徹底するなど、再発防止に努めます」としています。一方、この問題で岐阜県は1日午後、記者会見を開きました。この中で、先月27日、日本テレビから「放送内容は誤りだった」と報告があったと説明したうえで、県として内容が事実かどうかの調査をしなければならず、業務を妨害されたとして証言した男性を偽計業務妨害の疑いで警察に告訴したことを明らかにしました。岐阜県は「公共性のある番組で報道されたことは残念で、遺憾に思う。日本テレビには放送の経緯について引き続き説明を求めていきたい」と話しています。これについて、日本テレビ総合広報部は「視聴者の皆様、並びに岐阜県庁はじめ関係者の皆様におわびするとともに、取材内容の確認をさらに徹底するなど再発防止に努めます」というコメントを出しました。
(引用終了)


2. TBSのニュースで、印象操作をするために、会場の人が少ない映像を編集で割り込ませたようです。
(1)TBS「これが捏造だ!」拡散願います!:イザ!
(2)TBS「報道テロ」の策謀 博士の独り言



ブログランキング


村山談話の白紙撤回を求める市民の会


国民が知らない反日の実態 - 民主党の正体
国民が知らない反日の実態 - トップページ

民主党が政権を取れば、次の政策が実行されます。
総選挙で民主党に政権を取らせれば、マニフェストに書いてなくても、次の政策を国民が支持したということになります。
民主党政策INDEX2008
民主党沖縄ビジョン ⇒分権型連邦国家一国二制度
民主党沖縄ビジョン【改訂】 ⇒一国二制度、3千万人ステイ構想
1000万人移民受け入れ構想」
民主党「憲法提言中間報告」のポイント ⇒国家主権の移譲や主権の共有地域主権

国籍法案バナー




Sexual Slave for US Army in Korea
美軍(米軍)慰安婦
アメリカ兵相手の韓国従軍慰安婦。性奴隷。
Ex-Prostitutes Say South Korea and U.S. Enabled Sex Trade Near Bases - NYTimes.com


なかのひと