goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もお花のお稽古に行ってきました。

2008-03-28 17:57:58 | Weblog
今日も、お花のお稽古に行ってきました。

今日の花材は、下記の通りです。
1.田植えぐみ(小諸あたりに良く、植わっているのとのこと。実が食べられるそうです。ウグイス葛とも言うそうです。)
2.フリージア
3.ひげナデシコ(ピンクのお花)

初級を昨年、終え、中伝というところも終盤戦になり、段々、難しくなってきました。

三角の花器にいけてみました。
花器にいけさせて貰っているっていう感じです。
花器の形を彷彿とさせるようにいけてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りは過ぎてしまいましたが・・・。菜の花も。

2008-03-28 10:52:40 | Weblog
盛りは過ぎてしまいましたが、菜の花も咲いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯で、写真を撮ったので・・・。

2008-03-28 10:52:04 | Weblog
携帯で、写真を撮ったので、あんまりよく、写っていませんが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が近所の用水路の桜・・・。

2008-03-28 10:51:12 | Weblog
何年か前に、痴話げんかの末、頭に来た彼女が、彼氏の家から、お金を持ってきてしまったが、あまりのお金の多さにびっくりして、億単位のお金を捨ててあった用水路・・・。
それが我が家の近所に流れています。

そこ、結構桜の花がきれいなので、散歩がてら、写真を撮ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛のげっぷで、地球温暖化?

2008-03-28 10:45:22 | Weblog
ちょっとニュースからの抜粋で、失礼します。

地球温暖化対策。政府や企業、市民レベルで様々な取り組みが行われていますが、先日、ある石油会社と大学の共同研究についてのニュースがありました。天然素材によるメタン発生の抑制で、発生源はなんと牛の「げっぷ」。

カシューナッツの殻から抽出した植物油とある酵母菌が生み出す界面活性剤の二つが、牛の胃から発生するメタンガスの9割を抑制するとのこと。国内の牛の「げっぷ」の量は、国内の温室効果ガス年間排出量換算で約0.5%に相当するそうですから、これが実現すればかなりの温暖化対策になりますね。


牛のげっぷかぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日まで、一人でお花のお稽古。

2008-03-28 08:56:19 | Weblog
今日は、金曜日ですので、お花のお稽古。

まさしく“花金”!!古っ!!(爆)

スローライフさんは、民生委員の会合のために今日は、お休み。
っていうか、今月をそもそも、お休みなんですが・・・・。

来月から一緒にまた、生け花ライフになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする