”体育の日”の昨日、休日恒例の少々長めのウォーキングを兼ねて、我が家近くにある”操 山”へハイキングしてきました・・。
10時頃に我が家を出発、途中、昼食、おやつ休憩を挟んだものの、帰宅したのが15時過ぎだったので、結構長い時間歩いたことになります。
昨日は少々日差しが強くて、汗ばむ陽気でしたが、木陰を歩くハイキングは気持ちが良い!!。
”操山”は子供から、高齢者まで気楽に楽しみことができる、初心者向けのハイキング・コースですが、この日も多くの高齢者のグループや幼い子供連れの家族など見かけました。
2013.10.14 11:30頃
(操山 ”カナメモチ”のトンネル道・・)
よく整備された、山道!!


(操山から見た岡山市内・・)
絶景です!!

(操山のパワースポット!! ”落ちない石”)
落ちそうで落ちない石です・・。
効能は”受験”・”健康”・”其の他”ということで、とりあえずどんなことでもご利益があるそうです・・笑

10時頃に我が家を出発、途中、昼食、おやつ休憩を挟んだものの、帰宅したのが15時過ぎだったので、結構長い時間歩いたことになります。
昨日は少々日差しが強くて、汗ばむ陽気でしたが、木陰を歩くハイキングは気持ちが良い!!。
”操山”は子供から、高齢者まで気楽に楽しみことができる、初心者向けのハイキング・コースですが、この日も多くの高齢者のグループや幼い子供連れの家族など見かけました。
2013.10.14 11:30頃
(操山 ”カナメモチ”のトンネル道・・)
よく整備された、山道!!


(操山から見た岡山市内・・)
絶景です!!

(操山のパワースポット!! ”落ちない石”)
落ちそうで落ちない石です・・。
効能は”受験”・”健康”・”其の他”ということで、とりあえずどんなことでもご利益があるそうです・・笑

