三成小みなりっこブログ

島根県 奥出雲町立三成(みなり)小学校の子どもたちの日常を、ちょんぼしずつ公開していきます。

木を描こう

2024年05月13日 | 日記

 4年生が宮原公園に写生に出かけました。

 今日のテーマは「木」。自分の気に入った木を大きく描こうということです。

 まずは、どの木を描くか決めましょう。見たり触ったり匂いをかいだりして。

 描く木が決まった人から写生スタートです。

 「うわあ、高~い! どうやったら先っちょまで描けるんかなあ。」 それぞれ構図を工夫しながら描き進めていました。

 箸が転がってもおかしいお年頃です。

 隣にある工場の方によると、午前中、近くでサルが出たとのことでした。一応、公園の入り口で警戒していましたが、子どもたちの勢いに恐れをなしたのか、写生の間は気配がありませんでした。

 二宮金次郎さんも、読書をするふりをしながら横目で見守ってくれていました。

 数々の名作、爆誕の予感です。

 

 おまけ くつろぐ人々

 ↑「大人の本気を見せる」と、一切手を抜かない先生。

↑ この人はくつろぎに来たのではなく、「なかよしだいさくせん」というちゃんとした用事で来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの産卵

2024年05月13日 | 日記

 5年生が飼い始めたばかりのメダカですが、今朝、数匹のメスが産卵をしていることに気づきました。もう少し暖かくなってからだろうと思っていたのですが、この数匹は気が早いのでしょう。

 早速、卵をシャーレに移し、みんなで観察をしました。まだなんの変哲もない小さな球体ですが、うまく育てば、内部がどんどん変化していくようすが観察できると思います。

「先生! ほかにも卵をつけて泳いでるメスが3匹くらいいますよ!」・・・子どもたちは目がいいです。オジサンは見落としていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の解体工事

2024年05月13日 | 日記

 旧校舎の解体工事のようすです。管理棟も、ごく一部を残すのみとなりました。

 ↑ スサノオノミコトがアシナヅチ・テナヅチに準備させた酒を飲みに来ているオロチを連想しました。

 ↑ 玄関付近。もう職員室は跡形もなくなっています。

 ↑ 玄関の庇にあった「三成小学校」の文字も、ついになくなりました。

 

 宮原公園からのながめ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねっこの力

2024年05月13日 | 日記

 以前、「ねっこの力」というおすすめ本の取組について書きましたが、今日は1年生が、この取組について説明を受けました。

 この「ねっこの力」に指定されたおすすめ本については、学級にまとめておかれていますので、気軽に手に取って読むことができます。

 「ねっこの力」の達成者については、きらきら図書館に掲示されます。今年度は今のところ5名が達成しています。1年生たち、後に続くのだ!

 ↑ こんな認定証も渡します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の放送

2024年05月13日 | 日記

 三成小学校の朝は、8時15分の校内放送で始まります。

 放送を担当しているのは、広報委員会の子どもたち。各教室で朝の支度が進む中、今朝も3人の当番さんが放送室に集まりました。

 ↓ ブックPCで必死に調べもの中。その理由は後ほど明らかになります。

 「今日は5月13日月曜日。天気は曇り、気温は15℃です。・・・」いよいよ放送が始まりました。明るいトーンでしゃべることができていていい感じです。

「今日のニュースです。パドレスのダルビッシュ投手が通算199勝目を挙げました。200勝まであとひとつ。がんばってほしいですね!」・・・ブックPCで調べていたのはこのニュースでした。つい先ほど終わったばかりのメジャーリーグの試合の結果ですが、嬉しいニュースですね。みんなも元気が出たことでしょう。

 続いて、「豆知識コーナーです。チョウは1頭、2頭と数えます。」・・・でも、これ、なんででしょうね。理由は諸説あるとのことですが、不思議です。

 役目が果たせ、ホッとした表情で教室に向かっていきました。お疲れ様です!

 さあ、今週も動き始めました。元気にがんばっていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする