goo blog サービス終了のお知らせ 

百戦錬磨を目指す日記

140文字じゃ表せない乙女ゲーやアニメの感想をぶちまけるブログ。ネタバレしかないので注意
ツイッター→@minadzuk

悠久ノ桜について

2014-08-26 16:34:28 | 乙女ゲー
買った理由→桜が好きだから。ついでにオトメイトのゲームをプレイしてみたかった
この会社のゲームは評判があまりよろしくないので、買うのが怖い(貧乏なので)

思うところはいっぱいあるけど、義地と史郎に萌えられただけでも買った価値はある…かな…?

まず主人公。オトメイトらしい、プレイヤーを排除する強い個性。一応頭はいいらしいけどその設定どこにいった的な幼稚な言動が目立つ
あとグラフィックが可愛くない…
何故か勝手に愛されているのは、攻略対象に宿った宝玉のせいだと思っている

乙女ゲームっていうのはさ、まるでその気のない人を落としたり、主人公が愛される努力をした結果が実ったりするのが面白いのであって、最初から愛してるぜ雰囲気がんがん出されても萎えるんだよ…まあこれは人の好みの範疇なんだろうけど

次にシナリオ
なんていうか…「力が欲しいか」って問われたときは古傷を抉られて笑うしかなかった。
「こんな設定入れておいたらかっこいい・面白いだろ」っていう程度で色々詰め込んで、生かせず、伏線も回収できず…ヌルすぎて意味のない射撃等
何か美味いものを作ろうと色んな具材を入れた結果カレーにしかならなかった、みたいな
まあ、一応食えるっちゃあ食える

あと、「この桜に悠久ノ桜と名付けよう」→「今ではこの桜の名を知るものは少ない(ナレーション)」→「この桜の名前、悠久ノ桜だっけ(主人公)」
意味深な言葉に意味なんてなかったんや…


義地>史郎>>>>颯真>克>章都>結>隠し1>隠し2
っていう萌え順


義地
声優は演技が上手くてキャラに合っていれば誰でもいいっていう私に、声萌を教えてくれたキャラ。脊髄に染み渡る千葉一伸さんのボイス
シナリオの矛盾とか人格形成とか、「母に似ているから好きだ」発言等、全部ぶっ飛ぶぐらい声に萌えた
ああ、世の中の乙女ゲーが「声優で買わせる」ものになっているのはこのせいか…

あとはラスト。報われないエンディングが好きすぎる。もともとバッドエンド好きなのもあって、彼の救いようのない最後はもうそれだけで買ってよかった


史郎
大正浪漫×桜×軍服×制服=正義!!!
舞踏会イベントとか、寝室イベントとか萌える要素がありすぎる!
でも、チェスを一朝一夕(ほど長くない)でマスターする主人公が許せない。チェスっつーのはさあ…(割愛)


颯真
なぜ主人公の記憶が蘇ったし。
その理由をはっきりしてくれよ。その辺が甘いんだよなあ…
主人公の記憶がないまま、颯真の想いだけが切なく積もっていく…の方が萌える
だけど、平安ヲタクの私にとって、颯真、真源の直衣姿は激しく萌えた。「ウッヒョオオオオ」って叫んでしまった。
名前呼んでみるイベントも良かった



うん、色々平凡すぎて忘れた
軍服姿は不意打ちで萌えたけども
こいつらはなんで簡単に現代の家族とかを捨てられるんだろうね。結くんみたいな理由があれば納得できるんだけど


章都
襲うイベントは美味しかった(^q^)
ただ、二重人格っていうのは、もうひとつの人格にも名前があるもので、黒章都は「章都って呼ぶんじゃねえ」とか言いつつ名前を教えてくれないから私はAKITOって呼んでたけど
問答無用で見た目が黒くなるから、選択肢でどっちか選べたら良かったのになあ。私は白い方が好きだったから

天魔を呼ぶのに、なんで章都の血が必要だったんだろう。その辺もわからない



ショタ好きの私には、大きくなる設定はいらなかった
ラストも、無理矢理だったし
性格は大人っぽくて冷静で、別のシナリオだったら最萌えになっていただろうなあっていう惜しいキャラ


隠し1
このルートの義地にひたすら萌えた。そして私の意思を離れ、義地を振る主人公ww
ぶっちゃけ義地がそのまま生まれ変わってほしかった。いろんな理由を説明されているけれど、納得のできる理屈じゃないし、こういう生まれ変わりだとかいう非科学的なネタを理詰めで理屈をつけるのは好きじゃない


隠し2
声割れ酷すぎた…。このルートは声を聞かずにプレイ。
自分の魂を割る程、こいつは主人公に一目惚れするわけですが…
うーん。シェイクスピアも、「真の恋はひと目で落ちる」的なことを言っていたけれども、私は一目惚れは好きじゃない。まるで萌えなかった。真相を知りたいがためにやったルートだけれども、知る必要もない真相だったかな…

地の文がない…というのかな?台詞だけで状況が説明されていくのはとても分かりにくいし、効果音があるけれどなんの効果音かわからないものも多いし。
「そろそろ離して…」とか、「痛い!離して!」って、どこを掴まれているのか…腕とかだったら可愛らしいけど、髪の毛掴まれてたらDVだかんな

謎なのは、過去から戻ってきたとき、パラレルの颯真と克の性格が変わっていること、結くんが家族になっていること、史郎さんがいとこになっていること。最後までやれば謎は解明…されなかったし、特にそれによって何かが変わったわけでもないし…
意味深な設定に意味なんて(ry

このゲームは義地に出会えたこと+大正浪漫で買ってよかったってことにするけど、密林で1円+送料で買ったので、中古じゃなかったらブチギレてたかなあ…まあ、買った値段に見合った価値だなって思った次第