goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

高幡不動尊の花木

2017-09-16 | 花  折おり
昨日の続きですがお不動様の草木のUPです。
携帯の画像ですのではきりしないものもありますが。

紅白乱れ咲く水引の花


池のまわりの植物ですが左は調べてなくて?  右はナンテンハギかと・・・
  

はっきりしませんが栴檀の実がたくさん生っています。


サンゴジュの実


紅白の萩


ダブっているものもありますが
境内に咲く花いろいろ
サルスベリ・萩・ヤブラン/蓮の花後・彼岸花/ヒオウギ・秋明菊


木々がいくらか色づいてきたような・・・
高幡不動尊でした



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高幡不動尊

2017-09-15 | お出かけ
久し振りのお不動様の境内は秋の気配がしていました。
駅から奥多摩三山の眺望。


土方さんの横のサルスベリが立派です。




空に向かってススキが伸びる






ここに来たらいつも足がむきます。
聞こえにくい耳を澄ませば・・・
澄んだ音がかすかに。。。


水琴窟





忙しかったけど、お不動さんに寄れてよかった!

今日は歩いていると汗ばむような残暑でした~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イッペーの木

2017-09-15 | いただき画像ご紹介
先日も載せましたイッペーの木ですが、
見事な木の画像を再度いただきました。
ある大学の門前にあるそうです。
黄色のイッペーはブラジルの国花ということです。



台風が心配です。
週末はこちらも大荒れの週末になるのでしょうか。
台風の来る前でよかったですが今日は間もなく出掛けます。
午前中は三鷹でコカリナの自主練習に参加、
とんぼ帰りで午後は市内でオカリナ教室へ~~
一日留守です。
行って来ます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン日

2017-09-14 | 手芸・他
夏休みが終わりまたエコクラフトのレッスンが始まりました。
それまでは進度により別々な物を編んでいたのですが
今日は全員同じ編み方を教えていただきました。

四つだたみと言う編み方でコースターを二つ。
私は編み方がゆるいのでカチッっと仕上がっていませんが~

次回はこの編み方で   を 編みます。
これは先生の作品で今、家で使わせていただいています。
広告で折ったゴミ袋を入れて使っていますがとても便利!!


先生が編まれた見本のような籠を編めるように
練習を重ねたいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け空と山なみ

2017-09-13 | 月・星・雲、空
昨日の虹は実に見事でどなたもうっとり見とれていた様子・・・
虹がうすくなってきたし、夕焼けが進んでいそうなので
夕日のスポットへ駆け足です
家から1分の公園ではこんな感じ


走れー、はしれー   そんな歌みたいに尚も
まだ間に合いそうです。
それにしてもなんて美しい夕焼けか!

石段がきつ~い!!
とても駆け上れません・・・

スポットに着きました


先客さんが4人程。
いいなぁ、お父さんに肩車してもらって




高尾山で見れなかった富士山
出掛けなくても見られるのですが
姿が違う。。。


中央、三頭山


高尾~城山~小仏峠~景信山の連なり


雲の色が微妙に変化して行き、ステキ~


富士山も、石段も暮れてしまいました。
     


見事な虹と夕空を見ることができた夕べ。
こんな幸運は滅多にあることではないので、
出掛けていなくてよかったです(*^^)v




~午後はでかけるので予約投稿です~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする