二月の声を聞くと
光りまで明るくなったような気がします。
昨日の散歩の時見かけた花。
春のさきがけですね。
早くから咲いているのはオオイヌノフグリと。

ホトケノザ

ハコベは少な目に咲く今頃の方が清楚な感じで好きです。

子供の頃、学校へ通う途中に小川が流れていて
友達のおじいさんが、摘んだハコベを石で叩いて
汁をしぼっていました。今に思うと
あれは青汁の始めだったのではなかったでしょうか。
仙人のような髭はなかったですが細身のおじいさんでした。
そんな小川も、私が忘れな草を摘んだ小川も
いまのふるさとにはありません・・・
暗渠だったりU字溝の流れだったりで味気なくなってしまいました。
ヨモギも伸びて来ていますが
ここは犬の散歩道でもあり・・・摘めないですね。

トゲトゲの葉がすごいですね~
ノゲシかオニノゲシだと思います。

目を畑の方へやると
梅の木畑では花が咲きはじめていました。
前側の枝が伸びていてその向こうなのです。

光りまで明るくなったような気がします。
昨日の散歩の時見かけた花。
春のさきがけですね。
早くから咲いているのはオオイヌノフグリと。

ホトケノザ

ハコベは少な目に咲く今頃の方が清楚な感じで好きです。

子供の頃、学校へ通う途中に小川が流れていて
友達のおじいさんが、摘んだハコベを石で叩いて
汁をしぼっていました。今に思うと
あれは青汁の始めだったのではなかったでしょうか。
仙人のような髭はなかったですが細身のおじいさんでした。
そんな小川も、私が忘れな草を摘んだ小川も
いまのふるさとにはありません・・・
暗渠だったりU字溝の流れだったりで味気なくなってしまいました。
ヨモギも伸びて来ていますが
ここは犬の散歩道でもあり・・・摘めないですね。

トゲトゲの葉がすごいですね~
ノゲシかオニノゲシだと思います。

目を畑の方へやると
梅の木畑では花が咲きはじめていました。
前側の枝が伸びていてその向こうなのです。

おはようございます。
春が近いのですね。
草花にしたらもう春なのかもしれません。
確かに2月になると風はまだまだ冷たいですが、日差しが強くなり、散歩していても、背中が暖かいと感じることが多いです。
求めて歩き回りましたがマンサクが一つ
2つ咲きだしているばかりで先日の雨でも
まだ沢山の花は見られません
梅の蕾も硬かった・・今日も昼間散歩で
春を探してみたい。 東京の花はひと足早く
綺麗に咲いてきましたね
今日は暖かでした。
近くではもう春の草花がさいて賑やかです。
河津桜がポツリポツリ咲いています。
植物の季節への反応は早いですね。
春は名のみ・・・
風は冷たくても光りは春。
一歩一歩の・・・春 を感じます。
コメントありがとうございました☆
信州の春は少し先のようですが、
今日は春の花をたくさん見て来ました。
やはりこちらは暖かなのですね。
また少しずつUPしようと思います。
楽しいことをしていると一日がとても短いです。
コメントありがとうございました☆