goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

5分間ほどの庭で

2018-05-19 | 鳥や虫など

洗濯ものを干しているとやってきた蝶が

白い石楠花にとまりました

こちらはアゲハチョウ

 

 

 

みかんの枝に卵を産みつけているこちらはボケボケですが~~

黒い揚羽 カラスアゲハ?

アカタテハ   かな?

ほんのわずかな時間に蝶がこんなに来てくれることもめずらしいです

どんな花が好みなのかな?

キリンソウも咲き始めました

ナミキソウに似ているけれど?      ハチ激取れに蜂はまだ入っていません

  

昨日一輪咲き

今朝また一輪開花しました

泰山木

よい香りの花ですがベランダからでないと花の様子は撮れません

雨の予報は??

青空ものぞいています。

 

蝶の名前は当てずっぽうです~

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日も忙しかった | トップ | さわやかな朝 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
蝶の生態 (屋根裏人のワイコマです)
2018-05-19 19:58:22
ご存知の大阪と木曽を行ったり来たりしている
fukurou0731さんが・・蝶の生態については
超素晴らしい技能の保持者・・私が言うまでも
ありませんが、蝶は意外と自分好みの植物が
あって好きな花、好きな葉があるようなんです
きっと mimoza 植物園にはそのような草花が一杯あるのでしょう・・素晴らしいことです
返信する
ワイコマさんへ (mimoza)
2018-05-21 10:16:29
蝶によって好みの植物があるようですね。
覚えきれませんが高尾山や景信山などで見られる
アサギマダラはキジョランが好きらしいことは覚えています。
fukurouさんやだんちょうさん
昆虫にお詳しいですね。
いろいろと助かっております。
我が家は蝶の好みより私の好みを優先していますのでダメですね~

コメントありがとうごいざいました☆

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。