goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

昨日の脱線 Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ  春を愉しむ

2025-04-06 | デジカメ散歩&ウォーキング

 

二時過ぎに家を出たので目的地だけで目いっぱいな筈が~いつもの脱線です

 

そのⅠは  沿線のここの桜を見ない事には・・・と高尾駅で下車しました

桜は満開、立ち寄って正解でした

 

 

 

 

 

ここまでの道の途中でもお花に魅かれて立ち止まりを幾度か~

 

そのⅡ

高架下のレンガのトンネルを抜けて、ここもいつも立ち寄るところ

  

  

水量が多いです

  

金南寺さんへも行きたかったけれど、横目で見ただけ

 

そのⅢ  駒木野庭園

先月来た時は梅が咲き始めたころだったか・・・?

今は春爛漫

 

この辺りから見る周囲の山なみの春らしい色あいがとても好いです

見飽きません

  

  

 

  

 

 

 

 

 

そのⅣ  とあるお宅で

とてもきれいな色のイカリソウが咲いていたので撮らせていただく

  

  

するとお庭にいらした奥様が「お花を持って行きなさいよ」と

ヒトリシズカやイカリソウの苗を

スコップで扱いで下さるのでした

クリンソウの鉢は鉢のまま持たせて下さって~

  

ありがとうございました

そこで30分程話しが弾みました

山がお好きとの事でしたので。

今でも毎日高尾山へ健康登山に行かれているのだとか~

早速今日植えました

次に歩きに行く時は我が家の花を見繕ってお届けしようと思います

 

高尾山口で降りればこの立ち寄り脱線は多分なかったと思いますが

脱線の一時間半はこの時季だからこその愉しみでした

新たな出会いもあったりと。

 

今日は朝から庭仕事しました

朝は日が照っていましたがだんだん雲が広がり・・・

雨は気持ちだけポツリ~濡れるほどは降らず

今は天中に月が見えています

 

岐阜に住む先輩から山の幸が送られてきました

手作りの蕗みそも入れて下さってあり、山の子は山野の物が一番嬉しいです

木の芽のようなものは「あずき菜」と言うものだそうで

胡麻和えが美味しいとのこと。飛騨地方特有の山菜なのでしょうか?

ふきのとうは湯がいて酢漬けにしていただこうと思います

毎年にごり酒も入れて下さるのですが・・一緒に山を歩いていた頃のようには飲めなくなりましたよ

  

 

明日からも美しい季節を楽しめたらいいなと思います(^_-)-☆

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山と川の桜 | トップ | 八重紅枝垂れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。