goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

長沼公園で

2016-03-24 | デジカメ散歩&ウォーキング
レンゲ草がところ所咲き始めている長沼の春。昨秋ヒヨドリジョウゴの赤実を観ながら上って以来です。
上がり切ったそこからは丹沢の峰々がのぞめます。アンテナのようなものがあって惜しいですが・・・画像左は大山。右手に丹沢山塊が続きます。
          

           たくさん咲いているのがスミレで、これからもっといっぱい咲き出すでしょう。
       

カメラをもっていなかったのでipadでの撮影。ミズネコノメソウかヤマネコノメソウと思います。
花には遅かったようですでに裂けて果実が見えています。  分類はユキノシタ科だそうです。
そう言えば・・・今年はハナネコノメを見に行けなかったです~残念!!                      白いスミレが新鮮♪
     
 
黄色い建物は多分ファナックと思われます。撮っておいて何処だったか忘れて・・・怖いですね~
     
     
緑の若葉が頭上に広がり、山桜の赤っぽい葉も見え、草木瓜の朱色の花も。  春たけなわの頃は一面チゴユリが咲き続く道になります。 
                 
                                                    
丘陵は続くのですがこの先は個人所有らしくて、通過できないのです。残念なことですが仕方ないですね。
通じていれば丘陵づたいに平山城址まで行くことができるのですが・・・
ここから左の尾根を下ります。                                                                    
            
 
    ジャム屋さんで甘酸っぱいルバーブジャムとカボスマーマレード、人参ケーキ、
    菜花、パンジーのポット苗、切り花でストックなどを買って帰りました。
                                                                                                                      
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都立長沼公園の花 | トップ | 満月の代わりに »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小高い丘 (屋根裏人のワイコマです)
2016-03-24 10:55:40
長沼公園の春の紹介・・可憐なスミレや
チゴユリなど・・そして大都会を高台から
見下ろせる・・そして丹沢山系までを
見ることが出来る公園・・
都会にふさわしい、いい公園ですね

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。