goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

藤 袴

2008-10-06 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
          <フジバカマ>が咲き始めました。
          もう20年にもなり、株分けでずいぶん増えてきました。
          随分前に、絶滅危惧種であることが発表されましたが、
          万葉以来の秋の七草でもあるので、挿し芽や株分けで
          もっともっと増やしていきたい花です。
          花が終わった晩秋に刈って、乾燥させて掛けておくと
          とても良い香りがします。
          よく似た花にサワヒヨドリなどあります。

          キク科  ヒヨドリソウ属の多年草          
          

          白花もあります。
          

          ホトトギスとフジバカマが入り混じって咲いています。
          丈は1メートル程にもなって!
          
                   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炉開き(椿) | トップ | 秋明菊=貴船菊・セキヤノア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。