気の毒な名前の花はいくつかありますが、この花もそのひとつ
タデ科の ママコノシリヌグイ
茎は細かいトゲがいっぱいで痛そう
写りが良くないですが〜
トゲは痛そうですが
タデ科の花らしくピンクのかわいい花です♪
早朝ウオーキングの時見つけた蝉の脱け殻
こんなブロック塀の面でも羽化するのですね
家の水盤に来た鳩
水を飲んでいました
最近はスズメまで水飲みに来ています
水も熱くなっているのだろうに・・・と
水番をしているのに
鳥たちはなかなか警戒を解きはしません
写真を撮るにも動きを少なくして
ガラス越しです〜〜
危険な暑さ ということですので家籠りのお盆休みになりそうです
若い頃は勇んで夏山へ行っていたのに今は外に出るのも億劫。
今日は御巣鷹のあの日航機墜落事故から35年だそうですが
この日が来ると思い出します
夜行一泊で白峰三山を縦走して下った日の夕方の事故でした
あれから?十年 芸人さんの笑いを誘う言葉ではないですが
あの縦走から随分と年月を重ねて来たものと感慨深くなります