ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

今朝の月

2019-08-24 | 

昨夜は何度か窓から見ても見られなかった月が

朝の空に見えました

白い月、二十三夜・下弦の月です

処暑・・とはいっても昨今は当分暑さが続きますね

ブロ友さんにコメントいただいていた

ほろ酔い風情の酔芙蓉です

 

真っ白い朝の様子から午後のお茶の時間頃には

このように淡いピンク色に変化していき

翌朝は濃いピンク色となってしぼんでいます

はかない一日花ですが

木全体の蕾は200以上は咲きそうな数です。

 

庭には無数の蝉の抜け殻が見られます

ひと夏に我が家の庭からこんなにたくさんの蝉が

羽化して飛び立って行ったのだなあ

そう思うと   抜け殻でもいとおしく思われます

庭でミンミンゼミが鳴いています

どこかな?とさがすと

利休梅の枝に止まっていました

しばらくしてみるとぐるりと裏側に回っていました

揚羽も盛んに卵を産みつけ来ています

 

 

山椒の木を丸坊主にしてアゲハの幼虫は

雨が続いている間にいなくなってしまいました~

シジミ蝶はいつもいつも来ています

 

今、 10時半の外気温は26℃で少し過ごしやすいです

良い週末をおすごしください

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする