goo blog サービス終了のお知らせ 

ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

我が家の梅も開花

2016-02-17 | 我が家の花日記一覧(2014~2019)
日中のあたたかさから北側の寒い所にある白加賀が咲き始めました。
白梅の清楚な花です。 花は咲いても実の生ってくれない木です。
木の太さから梅酒で1.8ℓ二瓶ほど漬けられる位生ってもいいのでは・・・と思うのですが~
梅の花を眺めながらまた今年も甘梅漬けの季節がやってくるのだなぁ・・と思いは巡ります。

  
  
     昨夜は半月が過ぎやや円みを帯びた月でした

     二月は23日、十六夜の満月だそうです。  満月と梅の花・・・技量があれば撮ってみたいものです。。。

   1月は健康診断でいろいろな検査をうけました。結果が出始めてきました。要経過観察とかあってです~
   良かったことは骨密度が平均まで上がり、食事や運動で気をつけるようにと言うことで治療なしです
   伊吹山で骨折したのですが当初の骨量は若年層の67%と低く、7ヶ月間注射治療を続けました。
   二回目の検査で76%まで上がって来て、 先生に驚かれました。「普通こんなに上がらないですよ」と。
   「治療は現状維持と思って下さい」 そう言われていたので自分でも不思議です。
   毎日のヨーグルト“一日の半分のカルシウムがとれます” そんな言葉を信じて摂り続けたのがよかったから??
   信じる者は。。。でしょうか???

   もう一方では私は両親のように長く生きられないのかも・・・と思う結果が。
   若い頃から胃がよわいのですが、状態がかなり悪くて・・・いつ癌が出来てもよい程らしいです。
   毎日ムカムカ、シクシク・・・が続いていて、すっきりする日がないのはきついですが、
   持病ですから上手く付き合って検査を受け続けて行くことでしょうか。
  
        いろいろしたいことやっておこう!!  と思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする