久し振りに庭の花でも撮ろうと下り立ってみたのですが・・・
花魁草のあたりで足長蜂らしきものが飛んでいます・・・
一旦逃げ帰ってきまして・・・
再挑戦!! 今度は大丈夫、撮れました。花魁草=フロックスなのでしょうか?
我が家の花は茎も細いし香りも品の良いおしろいの匂いがします。
フロックス…と呼ぶよりは、買った時と同じ花魁草で通したいと思います。

黄色の花は姫ひまわりと糸葉ハルシャギクです

我が家のもみじのプロペラはいつ飛んでゆくのかな~ このモミジの木は葉が幾重にも重なり合った珍しい品種です。

リョウブはやはり花が少ないです・・・これほど花のつかない年は初めて。


最後はやっぱり西洋ニンジンボク。 飽きの来ないむらさきの花。

花魁草のあたりで足長蜂らしきものが飛んでいます・・・
一旦逃げ帰ってきまして・・・
再挑戦!! 今度は大丈夫、撮れました。花魁草=フロックスなのでしょうか?
我が家の花は茎も細いし香りも品の良いおしろいの匂いがします。
フロックス…と呼ぶよりは、買った時と同じ花魁草で通したいと思います。


黄色の花は姫ひまわりと糸葉ハルシャギクです


我が家のもみじのプロペラはいつ飛んでゆくのかな~ このモミジの木は葉が幾重にも重なり合った珍しい品種です。


リョウブはやはり花が少ないです・・・これほど花のつかない年は初めて。



最後はやっぱり西洋ニンジンボク。 飽きの来ないむらさきの花。

