二輪と共に生きる禽の人

元DTM作業blog移転地 二輪(バイク、MTB) 日常雑記等

昔の話と 楽器のお掃除お手入れ。長文です。

2011-07-20 01:29:45 | インポート

P2011_0719_231952

Killer pirate(初期型) 紫 1995年製だと思う。

1989年10月号 ヤングギター 題して 「ラウドネス スペシャル」

タッカンこと高崎晃氏が表紙、持っているのはKillerギター。

これに惚れてラウドネスファンになりエレキギターを弾き始めました。

写真はKillerの弦外してお掃除完了後です。ピックアップの中もトレモロの裏も

サビと埃だらけ・・・・これからはちゃんと綺麗にします(反省)

★音学経験 Rockとの出会い

Rockと言えばギター、ギターとの出会いは小学生3~5年の間だったかな、

子供向けのスケールの小さいガットギター(白色)親に買ってもらって、

フィンガーボードにドレミを当時では珍しい白インクで書いて練習しました。

まだその頃はコードも弾けるものではなくてすぐ弾けないとなると苦手意識が出来て

すぐ辞めちゃいました→壊しました。・・・もったいないw

それからは他の鍵盤楽器触ってたりして中学で吹奏楽部に入り色々な楽器を

知る機会がぐっと増えました。

担当はトロンボーンTrbの3rd、和音では低音が主な旋律ですがこれが実は

後で良い経験になりました。DTMでメロディ作ると和音がいる時、弾きながら頭の中で

低音や高音の和音が出てくるんです。楽譜見て吹くだけならいくらでも出来ますが

吹奏楽は合奏が基本、実際他のパートの音を拾いながら吹いてました。

正直その頃が本格的に楽譜を読むことになる経験の場だったと思います。

それまで音階と音符くらいしか読めませんでしたし

そんな経験がこんな所で生かされてるとは思ってもみませんでしたね。

それから高校→社会人となってラウドネスの3期の前だったかな、

弟が持っていたヤンギタをみて気に入って初めて上の写真のエレキギターを買いました。

中学~高校時代には襖1つ隔てた弟の部屋からラフィンやジュンスカ

ラウドネスにボーイ、洋楽などCDガンガン聞こえてたそんな環境にいましたので

Rockに興味持ったのもその影響は強いかと思います、特にジャンル的に。

実際Rockの曲で初めて聴いたのはモトリークルーのSmokin' In The Boys Room

FMラジオで聴いたのですが、実は上記で紹介したヤングギター10月号のミニポスターが

モトリークルーだったということに幸運を感じました。

その頃の自分はシンセやMSXでゲームとBASICコマンドでプログラム作ってたり

ゲーム音楽三昧のゲームオタでありました。

機械が演奏してるのを自分の手で弾くとかまずありえないって思うのが素人なのですが

もちろん弾けそうなのだけですが実際やってました。

例をあげるとナムコのドルアーガの塔のギルのテーマとか全曲ですね。

まあそれだけじゃないんです、授業前や部活前担当の先生同じなので

音楽の先生呼んでLPに付いてた楽譜持っていってピアノ弾かせたり

そんなことしてました・・・。

音楽の師匠にそんなことさせてたとかとんでもない問題児だったかと思いますw

実際ようつべでピアノで弾いてらっしゃる方いましてすごいなと思います。

やっぱり出来るんだなぁって。

この前そのナムコのディグダグホリタイゾウのテーマ弾いたのを見つけて感動しました。

自分には勝手に決め付けですが影響のあった音楽の師は4人いらっしゃいます。

まずは父親、猫踏んじゃったを教えていただきました。次は小学6年の担任が音楽教師、

そして中学では吹奏楽顧問、そして三人目は同じ町出身で小さい頃は遊びにいって

色々とお世話になった年上のお兄さん。

そのお兄さんは某ゲーム会社の代表作シャイニングシリーズの1作目の

作曲者でもあります。兄さんが初めて世に出したシングルレコードを聴いて

シンセサイザーで弾いたものだったので自分も演奏してみたいと

DX21を買うきっかけになりましたし。

目の前で当時持ってた安いカシオのキーボードで発音制限ある中弾いて頂いた事が

あるのですが、目から鱗と言いますかプロは鍵盤なら何でもいけるんだと

自分にはものすごく大きい壁のように感じました。

その後弾き方を教えてもらいましたが、すんなり弾けませんでした。

何年かして弾けるようになっていったのは耳コピーの鍛錬と言いましょうか

絶対音感のお陰なのかと思っています。

★絶対音感

本格的にエレキギター弾き始めたのはラウドネス復活のスピリチュアルカヌーが出てから。

CDを聴きながら弾くといういわゆる耳コピーを中学生当時からしていたのですが、

耳が肥えてくると色々と音が違う事に気付きますよね。音程下がってるんですよ、

Eの音なのにEじゃない、若干下がってる。でもノイジーな音になれてしまったのか

もうレギュラー音が分からなくなるほど、気が付かなくっていた自分がいました。

もうこの時には誇らしく思ってた絶対音感、狂い始めていたんです。

小さい頃から得たものでしょうし狂ったと気づいた時はショックでした。

悟ったのは今年の1月だったのですが、昨年からずっと異変に気づいてたんです

原因は耳鳴りでした。

今年ツイッターでも言ってましたけど耳鳴りが酷くなった時期があって

それが過ぎて治った後、徐々にですが音感が戻ってきました。

昨年はベースと一緒にコルグのチューナー買って確かめながらの演奏してました

そしてベースも狂ってました。

ベースのピッチ合わせをBR800でも出来るのですが

説明書とか読まない人間なんでギターで440Hzのまま合わせて

ベースも合わせるとハモるんです。音程が狂ってる事に気付き始めたのはここ最近。

ベース合わせ435Hzに下げてやるとぴったりあって、これに気づいたのも絶対音感が

戻ってきた証拠でもあるのかなと、一寸嬉しかったです。

どうしてなのか理由は分かりませんが、その違いに気付けるようになったのも

DTM再会したお陰なのかと思います。

そして耳鳴り防止策として、特に肩こりや身体の歪みに気を付けてます。

録音前の基本作業では手を洗う、楽器にオイル塗る、チューニングして確認

そして肩こりしてたらその日は止める、を常に確認しています。

★Killer pirate の役割

このギターは主に作曲、練習と何にでも使うギターです。

音の伸びが欲しい時はLP引っ張り出して弾きますが

LPは流石に弦の位置が高いのでコード主体で使うことが多いです。

原曲コードからソロ、メロディーに至るまでKiller1本でやってしまうので

使用頻度が多いのでめっさ汚れてました。特にこの暑くなってからは汗だくで

弦が錆びてたほどで、晩から電子系パーツまでバラして掃除しました。

麺棒とか使ってオレンジオイルで洗浄、シールド凹や金属の接触部分も洗浄して

弦も換えてみると良い音が鳴りました。生き返ったと言いますか、また録り直ししたいです。

使用弦はKillerはErnie BallのHybrid Slinky(オレンジ)。

LPはエリクサー。ベースはFENDER弦。あまりこだわりませんが。

買い溜めとかは錆びちゃうのでしない方が懸命です。

というか買い溜めしてたら2つセット錆びてました。orz

今売ってるのは密封された袋で包んでるので劣化することは少なくなったようですが。

ストック持ちの弦は特にご注意を、弾いてたら切れたとか危ないですから。

それでは。


作業日誌。うpし直しとか。

2011-07-18 03:15:39 | 音楽

★新曲うp orange basket

週末まで全歌入り曲のミキシングに追われ、演奏とかは疲れるので楽器は殆ど弾かなかった。

昨晩からは先程まで新曲のリフ2つ、各トラック毎に正確に弾く録音数曲、

この前うpした新曲ももうアレンジ加えて、指が痛くなったところでオワタ。

オレンジバスケット、メリハリが無いというかのっぺりした感じだったので。

2ndギターも音色これでいいのかと、ちょっとだけEffectで効果付け足してみた。

歌詞もあんなので良いかと悩む日々なのだが。

季節関係なしにしたつもりなのに夏っぽく聴こえてしまう気がする。

そういうと題材的に後ろから蹴っ飛ばしてなんかまんま夏なんだけどね。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper10968.mp3

そしてopen heartもまた歌い方修正してた。

ボカロももう少し細かい作業出来ないものか。

修正したのは何時もの所に。前のは消しましたので。下記リンク。

一部の歌い方に付点音符という少し長めの音符使って滑らかさを出してたんですが

歌わせるとファジーといいますかすこし人間っぽく出来てたんですが、

演奏がより正確に弾けるようになると素人っぽく聴こえるどころか

浮いてしまい録り直しとなりました。ブレスの間も作るのと

言葉はっきり聞こえるのを含めると細かい修正はそれだけ。

http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper10972.mp3

実はまた歌詞変えようかなと考えてます。

mp3twitの方には録り直した「後ろから蹴っ飛ばして」本日うpしてきました。

オレンジバスケットは奏法少しだけ変えてみた。と言っても知ってるのは本人だけかも。

アルペジオやバッキング担当2ndギター(飾りトラックと自分は言ってる)。

何時もなら8ビートに16音符混ぜて遊ばせている(強調させたりしてる。)

リズムギターは後ろから~と同じで前面に出してる方なのでミスが許されないとか

一寸音程外れたりとか弾くタイミングずれたとか粗が目立ちやすい曲構成。

夏の雲よりはテンポ遅いけど、遅いなりにはっきり聴こえるので

ミスが目立ってテイクの多いこと多いこと・・・・

原曲が同じ所から今回は派生して出来上がったので似通った風に聴こえるのは

仕方ないと言いますか、そろそろ作曲の限界かとw

次回はギター練習曲だった夕凪も変奏させちゃったほどの実験曲に

なってたので、その変化を1分ソングでカットして公開しようかと思います。

最後に全曲Effect見直して、効果13~15%程度に抑えて小ホールやスタジオの

残音のような感じにしてみた。

★今後の課題とか?

あまりフェイドアウトの曲とかは作った事は少ないのだけど、昔シンセのB500で

やったのはあった(手動で音量いじるだけ)。新曲OBも元はそういう風だったけど

嫌になって止めて曲最後の〆はよくありがちなパターンで〆た。

なんか生演奏でフェイドアウトはやりたくない。

今後はその最後の〆で手を加えるだけかもしれませんが。

このあと映像作りもやろうかって流れだったけど今回はここまで。

音源手間かけて映像はsoundonlyとかだと寂しい感じもするんですが。

それでも制作していらっしゃる方はすごいですね。

MP4とか映像制作慣れて無いので今からどれだけ時間かかるか分からないが

出来る所まで頑張って作ってみたいですね。

毎回録音のたび思うのですがベースは弾く機会が少ないからか

音の粒がなかなかそろわず、結果指が痛くなるほどやりすぎること多くて。

パンチ録音が多くて指弾きのせいもありますがタイミングずれは

ピック持つとあら不思議・・・・なので悔しいからピックはテンポ190超え以下は

指で弾こうと決めています。いや一番疲れる原因なんだけど-^^;

なんだかな・・・時間もっとくれw


そろそろ公開出来そうな? あれ?!何時もの所が・・・

2011-07-15 02:04:23 | インポート

★うpしようとしたら・・・・一寸焦った

どうやら何時もお借りしているロダ様の本家がパー速と呼ばれていらっしゃるのですが

鯖主様の定期的な点検があるようで昨日から繋がらない事態に少し焦ってました。

先程復帰したようでホッとしました。

さて、冒頭にもあるように新曲なんとかできました。

これからちょこっと作業します。過去頁のリンクはそろそろ消しておこうかと思います。

新曲一部混ざってましたから。

今後はあげては消してアレンジがこれから何回かあるんでしょうけど

今回のはそんなにいじってなくて、ごまかし演奏が利かないような・・・・そんな感じです。

昨日は新曲録り直し、マスター音源にするためにアレンジ煮詰めなおしと

演奏の正確さを追及していたのですが、仕事疲れからか夜風に当たり過ぎたのか

ズレてばかりで納得のいかない演奏に苛立ってました。

いやまそんな時もあるんですね、いまいちノリが悪いっていいますか

なに演っても上手くいかないのがループし続けるって言うんでしょうか

吹奏楽やってた時の全員の息が合わない=合奏出来てない時のとよく似てるかも。

最後にはイメージ全部崩れてしまってもうため息しか出なかったです。

で、昨日のデータ上書きだったのでまた一から打ち込んで先程手直しして

元に戻してから少しアレンジ加えて終わりました。残して置けば良かったなorz

詞も先ほどまた書き変えて暫くこの曲は弄りたくないなぁと思いました。

ではうpります、今回はパスつき。

★期間限定 http://wktk.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=10683

 パスは orange  7月下旬までか、ファイル落ちるまで残してます。

曲名は オレンジバスケット、時間は4分一寸、メモリが5M弱

ジャンルはよく分からないのでオリジナルソング。

短調曲殆ど作らないからでしょうか似通ったアレンジに仕上がりました。

元の原曲にピッチ変えて今まで作った曲のアレンジを集めてみました。

流石に同じような流れは無いですが。きょうはこれが限界かな。

出来は40%以下ってところです。それでも上げるのだ。

しかしニコうpするの面倒だ。映像作ろうにもスキル無い=時間無い。

mp3twitが使いやすければいいのですがどのくらいメモリ制限あるのか

分からないですね、溜まってる出来そこないを少し上げてみようかと思ってます。


また歌詞変更

2011-07-13 01:28:52 | インポート

遠く離れた町まで 私の願いが
届くかな 清らかな気持ちになれるの
太陽と大地の 素敵な贈り物

一口食べたら>>>遠く離れた町まで 

★オレンジバスケット

アレンジ最中に気になって仕方なく修正始めてたら

演奏する間が無くなってしまったのでそのまま歌詞煮詰めなおした。

やっぱり一口食べるはないなぁ、と。

歌詞の摘んでみたら、からなんだけど歌わせると一口か1つかで字余りであれなので

行動の口に入れる方か個数数えなのかと迷ってしまったが

一口でと。印象が大事らしい。1つと言われても何の1つなの?と。

1番歌詞もサビ後のまとめでも一口食べ~が合わないので

物をどこへ送るのか歌詞にしてなかったので"遠くはなれた町まで"に

変えてみたら納得いった。しかしこう上手くはめこみできるのは

なれてきたからかだろうか?

★納得して無いのって・・・・

あー、全部のアレンジがザル過ぎる。演奏方法がナツノクモと同じにしてあるのが

あかんのかな。Reedギターは別としてバッキングのアレンジが今日は何も出来なかった。

というか何も思いつかない。まあこんな時は愛読書の独歩全集(440頁以上)読書ですね。

後は人の曲聞いて閃くのを待つか、それかもう寝る 。

昨日のうちにうしろから蹴っ飛ばしても録り直ししたのも、リードGのチューニングズレが

気になったのが発端。結局ベースまで全部やり直して力尽きた。

週末は本職忙しいんだけど、休みの日に海の日wなので休み無しっぽい。

少しペース落としてあわてず作業したい。

★今後の頁作りとか

マニュアル見ない奴なんでソナー使い始めると色々と分からないものも多く

殆ど実践で得た作業のコツみたいなのが多いのでそろそろ頁にしていこうかと考えます。

今なら現行ver.のX1なんでしょうがLEで出来た出来なくなった事とかありまして

手を出したくないのが現状で、V-vocal使う余地も無いのでいらないかなぁと。

8.5まででてるLEではありますが本家からメールとか

何のバージョンアップの話も無いのはいがなものかと、思います。

他のDAW使うことは無いけど使う人からしたらVST系の制御

良い物なら何でも良いみたいな? Dram以外は楽器演奏派なんで

これからのDAWも演奏方法での所謂特化した方向性を

バージョン別に作っていただけないかと思うのですがね。

その点、Dramの音源付いたLE8.5は神、BR-800かA-500どちらに付いてたか

忘れましたが。

まあそんな訳で大抵のRoland製品に付いてくるLEに限っての頁作りにします。

ではまた。