二輪と共に生きる禽の人

元DTM作業blog移転地 二輪(バイク、MTB) 日常雑記等

長いお話。GW用。

2012-04-29 00:52:24 | DTM

GW目前? もう始まったかな、仕事もこれからが正念場ではありますが。

 今までの作曲の仕方とか作業内容は思いついたらギターでコードとサビとメロディ、
または歌詞も同時に録って納得行くまでアレンジ、こんな感じでした。
今年MIDIシンセ音源を使いはじめてからは昨年からずっとMMEドライバ環境時で
今年の希望の若葉制作以外は全て打ち込みから作ってました。
今月ASIOが使えるようになってからはEOSで作曲してた時と同じように
リアルタイム録音とクオンタイズと手直しで作業ができるようになり
ボカロのMIDIデータもDAW上で変換して効率がうんと上がりました。

なんか沢山覚えたんですがね、困ってることも。

今後曲作るか頭ん中真っ白なんでひとつ根っこの部分を考えてみる事にしました。

☆ リスペクトしている人物 ☆

あまり考えたことのないことですが、あえて記事にしてみました。

自分のことはそんなに話す方ではありませんが作曲編曲で

ルーツを探っていたらテキストにしていました。(良いのかそれで)

まず編曲では影響を受けた人物を上げるとすると米光亮さん、

自分が作曲で強く影響受けたアーティストや曲はそんなに多くはないですが、

YMO、milktub、ラウドネス、TNM、森川美穂

洋楽はMetallica、Motley Crue、Sex Pistols、The crash、Misfits、

Club系music全般、ゲームはナムコVGM曲他・・・上げるときりないんですがね。

今の作曲で一番影響受けたのはmilktubさんかと思います。

年代近いのもありますがw 若さは速さですねw !

歌い方とかは歌い手からが影響受けるので個人的には

サウンドも歌詞も森川美穂(ヴォーカリゼーション)のみです、

これ聞いていらっしゃる方いると思いますが、一押しはBluewaterですね。

米光亮氏のイースの編曲もゲーム少年だった為か何度か原曲聴いてて、

音源の使い方とか表現が当時としては独特でパワフルで爽快な楽曲に仕上がって、

編曲次第で全く違うものになるんだなと、当時は吃驚してました。

最近の氏の活動はシューターVGMで聴きましたが米光節は健在でした。

その位特徴のある曲作りを目指して行きたいと思います。

☆ 音響設定 ☆

 最近のツイ-トの通り、ASIO設定の他にPC出力の音声の環境設定の
仕方が間違ってたとか、音に関わる難題がやっと解決しました。
それと耳の不調もDTM始めてから増えたことは前にもお話したかと思います。
それで原因と思われる事がどうもPC環境設定にある事が分かってきました。

PC本機はMSIマザーの蟹(リールテック社)のオンボードオーディオドライバの
環境設定で出力がEQとかラウドネス効果とか音響の設定が色々出来るのですが
DAWから出た音にその蟹の音響設定が加わって混ざってまして、
結果ネットへupした動画やmp3は古いものは全て音がボンボンこもって鳴ってました。
これに気付いたのはASIOにしてピアプロの出力した音が手を加えた事も無いのに
軽すぎる事に気付いたのが始まりで、ニコ動の音声や古いmp3を聴いたところ全部
ボンボン鳴っててオンボの音響無しにしたら全て解決してしまいました。

前にXonarを導入しようとした時にbiosから設定して、
結局使えなくて戻した時にデェフォルト設定で元に戻ったのもありますが
PC組んだ当時からもずっと音響設定onのままにしてました。
モニターする時って普通はオーディオ環境設定は効果無しにするのが
当たり前なんですが、この事にずっと気付かなかったとか・・・
昨年は音を作る事にハングリーで耳の調子もあまり気にならなかったのですが
暫く長い事治ったり再発が続いていたので気になり始めてました。
結果的に自分の首絞めてたんですね・・・その後耳の調子が
徐々にですが良くなってきました。
あと自分のイメージしたEQ設定もモニターしてた通りに出力できてました。
最新の音源はピアプロを通してup作業続けてます、GW中は演奏とか
作曲以外の事くらいは出来そうなので全曲EQ再設定とテストを
ピアプロ上で行っております。既に何曲かは仕上がってますので
リンク1つ置いときますね。個人的にはベース効かせ過ぎかなと思いましたが。

変更点は以前言ってたMIDIトラック追加ですが使った音が重い感じなので

もう少し軽いシンセStringsにしようかLowカットするか悩んでます、

盛り上げ部分に追加したトラックで音源はTTSの「ウー」って言う音なので

コーラスグループのトラックです。個人的には無しの方が良いんですが。

他にはup順に希望の若葉までupし直しましたがもう少し耳の調子が
戻るまで何曲か再調整しようと思います。ニコでは夏の雲が初作品ですが
作曲順としてはこの曲が一番最初です。

【初音ミク】open heart 開いた心で【オリジナル】 powered by ピアプロ

☆ トラック設定考察 Drum ☆
 前回夏の雲録り直し作業で試験的に行ったドラム音源の

Leftシンバルのトラック設定、以外にもハッキリと発音が聴き取れるのに吃驚。

元々は音源1つで速いテンポで音が被っていくので残音が欲しいところに
残音が無くてこれは駄目だと思いついたのが連続シンバル音の左右分け。
トラックも音源も1つずつ用意するという手の込んだ事を考えてましたが
ネットでDrumスレを見始めたのも丁度再録後だったので
他の人はどんな風に作ってるのかなと情報収集してましたら
スネアにバスドラにタム、ハイハット(open&close)、そしてシンバルと
全て個別音源でトラック分けをして制作してる人がいるんだとか。

昨年8.5LE付属のSIDrum音源で満足してたのは鳴るだけでも有難いと
ただそれだけで制作してたんですが、X1に変えた途端
TTS1の各種Drumセットの音のクオリティが違いすぎて戻れなくなりました。
今度は音が被って何鳴ってるのか聴きとり難い部分に気付いて
メスを入れ始めたですが、ドラム音源全トラック化ですか・・・。
やり方がありましてMIDIのノートは今までどおり1つ用意すれば良いのですが
鳴る音源は個別に用意というまだやったことのないMIDIチャンネル設定が
ありまして、次の新曲でそれやってみようかなと考えております。
例を上げると・・・・

TR1 バスドラ
TR2 スネア
TR3 ハイハット
TR4 タム
TR5 シンバル

ノート1つ作ってから各トラックにばらして振り分けるとか
トラックの特殊な設定とかまだやった事はないので
暫く試行錯誤しながら覚えて行こうかなと思います。
マシンパワー必須とかいいますけど、希望の若葉でも
MIDIだけで6トラック使用してますが安定してるとは・・・言いがたいような。
これにDrum5トラック以上プラスなんてちょっと未知の領域で
負荷かかりすぎるような気がします。
そんな事が無い様に先にwave化してトラックへ貼る、フリーズ機能を使うなど
そういうやり方もありますが、GW後に1つ実践してみようと思います。

 例の音響設定が耳悪くする一因だったかも、
昨年からずっと我慢しながら、そしてどんどん麻痺していって
ちょっとやばいところへ足入れていたのかもしれません。

明日明後日辺りに動画ソフトが届くので何が出来るか色々試してみようと思います。
それとニコ動の会員をプレミアにしようと思います、来月以降の話ですが
早く手続きが通れば良いかなと思います。
GW中は仕事で思ったほど作業時間なさそうですが、良いGWになりますように
お祈り致します、ではまた。


今日のつぶやき

2012-04-27 02:29:06 | インポート



今日のつぶやき

2012-04-26 02:29:04 | インポート



今日のつぶやき

2012-04-25 02:29:06 | インポート