二輪と共に生きる禽の人

元DTM作業blog移転地 二輪(バイク、MTB) 日常雑記等

ゆく年くる年

2021-12-31 18:22:40 | 日記
 どうも、禽の日です。
今年は元旦に大吉を引いておきながら年の三分の二は皮膚疾患に悩まされ
就活でも余りの無能さに絶句しましたわ。
その後師走に入り新薬に変えてやっと改善しましたが、マジ辛かった。

2年前の肝臓治療をしてからも皮膚だけは酷くて薬疹の疑いを持ちましたが
過剰な洗浄と薬の使いすぎによる免疫バランスの偏りが起きてストレスと胃腸の悪化招いて悪循環になってました。

言うてもあと何年生きてるかは分からない上に健康の維持も経済的な理由で維持できくなるだろうから、安定した職場を選びたい。
今までは家の為にやって来たけどこれからは自分のために。
まあ、それが難しいんですけどね。
まずはヘタレた身体を何とかしないと。

来年は就職。

来年はいい年になると良いな。

大雪・・・・?

2021-12-27 15:49:03 | 日記


皮膚疾患も峠を越えて回復中、この・・・お、大雪?

マイナス2℃と寒い事には変わりないがJRは運休になっていたが先程動き出したわ。
ポイントの問題か上りは2番に流れていて1時間1本ということらしい。
中には次の駅で終点の車両があって配属地に帰れなかった車両や明日の為の回送含めて動かしていると思われる。
合理的な会社だからまた突然運休になっても対処は以前よりは早くなったなと思う。

雪質は重くこれが凍ると厄介だな、未だ晴れ間は出ず降雪は延長しそうな勢いだ。
来年からは完治させてバイト探して生きていかないとね。


シフトペダル調整とチェーン洗浄とアウター話

2021-12-11 16:45:40 | バイク
慣れない事をすると疲れる。

コンヌツワ、禽の人です。
車体の清掃はよくやるんですがチェーンの清掃は店任せだったり、あまり走らなかった車体の時はメンテはやった事はありませんな。グリスアップくらいが殆どで反対にMTBは分解掃除までやってしまいますけど軽い250なら簡単だろうと・・・あはは。

清掃は中古では必ず確認する部分を見ていて、今回かなり手抜きをしていた様なのでまずは調整から始めました。
初乗りする時の通過儀礼のようなものかな。

以前所有していた時は新車だったので装備も今とは物も違い、足つきから上体姿勢の位置、座り心地、ニーグリップ、ステップ回りの操作性、全て変わっていたので改善から始めます。事故に繋がるトラブルの起きやすい所は操作系は多いのでシフトペダル調整から。


これはダイレクト式と言われていて、ボルトを外さないと抜けない構造でピニオンギアのギザギザ状の型があり、いったん外して右回りで差し込むとペダルダウンになるので1ギア分だけ右にずらして完了。黒色マジックでマーキングしておきました。


角度は不明だけど減速の時に踏み込みやすくなった。
前回、シートにゲルザブを敷いた所、ニーの位置も若干前世になるのでシート位置も後方へ。
納車時の帰路途中にシフトダウン中、踏み込みの高さが高すぎて操作し辛いのもあって位置を変更したわけですが、1つギアずらすだけで改善しました。
直角ではないですがベスト位置ではないので何度か調整しないとね。

原因としてはブーツの厚みの影響でペダルとステップの間が狭くなっていて、厚みの小さいブーツに変えるかステップペダル自体変えられたらなと思うんですが現状は靴かステップ替えるのが近道。普通の革靴なら問題ないんですけどね。

次はチェーン洗浄と給油。
この前公園で撮影していた時にチェーンの一ヶ所だけ集中して錆浮きが見えてて埃塗れだったのでクリーナーとルブを仕入れて清掃しました。
MTBとは勝手が違うのでバイクブログ等の記録を参考にしました。ありがたや。

ナイロンブラシとクレのチェーンクリーナーとチェーンルブ、汚れ防止にウエス(ようは雑巾のこと)、キッチンタオルも養成テープで貼って油跳ね防止策に使ったりと身近にあるものも使うので用意しました。
クリーナーがタイヤにかかると良くないのですね、油脂取り除く訳ですから。


所々浮き錆で赤くなってるのと埃塗れだったのでカバーを外して確認。
一部にだけ錆が集まってたのであんまり手間はかからなかった。
問題は後方排管の錆が気になったな。
耐熱ワックスを仕入れたので後日錆落とししてから始めたい。
これも予習しておこうかな。


油汚れ自体はクリーナーでも落とせるので磨いた後のブラシもクリーナー吹きかけて落とせます。
少しチェーンの軸の所だけ赤茶けてますが問題なし、金属らしい艶と輝きが見えたら汚れは落ちたので次は乾燥させてチェーンルブを拭きつけ。



油塗る前にクリーナー自体が防錆なので軸調整のボルトや錆びやすい所にブラシでまんべんなく塗ります。
チェーンが汚れてるとクリーナーで落とした油の色はMTBと同じく大体真っ黒ですわ、地面はアスファルト舗装なんで後で洗いましたけど結構汚れてました・・・二週間も入庫から納車まで時間かけすぎてて駆動系は店側が手抜きしたみたいです、中古ってそんなもんですけどね。
次回は耐熱ワックス作業の予定です。


秋も終わり何時の間にか冬でしたが今年初めて冬物のアウターを購入しました。

セール品+ポイント使用で原価並?

これインナーとして購入したんだけど、アウターは?というとこれとは別に購入しておいた。
ミリタリーの実物アウター話とか今日呟いておいたけどECWCS、デッドストックのスモックパーカーやジャケット類のことだよ。

購入したのはイギリス軍 WINDPROOF コンバット スモック DPMカモフラージュ。
DPM”Disruptive Pattern Material”混乱させるパターン生地、という意味だそうで昔は手描きだった。
実物よく手に入れていたのでアウター、ボトムの種類はここ20年でかなり増えた。
旧モデルはカジュアル化しバイクのアウターもこのコンバットスモック系は増えてきている。
以前持ってたのは同じもので事故の時に肩を擦って破損して処分してしまった。
昔はミリタリージャケット買うと万札飛んでた中ではこれは安いアウターなのたけどデッドストックなのでなかなか手に入らない。
しかしこういう時期は多いんだよね・・・アレね。流行り病とか色々ね。

機能としては英国海兵隊やSASなどが使用している防水・防寒性に勝れている機能的なジャケット、だそうだ。生地はリップストップという特殊な綿生地。
ただ防寒性はここ日本では勝手が違うかなと。結構生地はペラペラだから。

何時もこの冬季はホンダのスウェット+DPU着てるんで気温6度辺りまでバイク乗ってても寒くないんだけど、何時も付けてるプロテクターが温泉行くと脱着やらかさ張って入りにくくて一体化したのがないかなとネット漁ってたら、丁度webikeでセールが出ていたので購入してしまいました。
インナーとしても防寒高いスウェットで伸縮性があるので着膨れの心配もない。春先でも肌寒い4月まではアウターとして利用も出来る、CE2+アラミド繊維と最新のプロテクトなので夏場以外はこういうスタイルに変わると思う。アウターも何種類かあれば飽きる事も無いし長く使いまわせるから実物リジェクト品は今が狙い目。
一応このジャケットは国産で一般向けもあるんだけど値段がリジェクト品の2~3倍近いので今回は見送ったが、多少の解れ欠損品でも直せば使えるので用意した、来週中に届く予定かな。

雨期はカッパかゴアテックスのECWCSがあるので雪、嵐の日以外は乗れそうだ。