かなり寒くなりました。
二十四節気(にじゅうしせっき)で20日(木)が大寒。
1年の上で最も寒く、それまではかなり厳しくなりそうです。
余計に寒くなると鍋料理や温かい飲物を考えたり、防寒着や部屋の暖房調整、
布団には電気毛布の準備などあれこれ気になりだしたり。
しかし、もっと気を使うことがあります。
それは補聴器の電池。
寒くなる間は暑くなる間と比べて30~40%電池の寿命が短くなるとのこと。
これは寒い時、電池の電圧が上がりにくくなるからです。
では、どうすればいいか。
補聴器に新しく電池を入れる前に手の中に入れて握り、1分ほど暖めると
電圧が上がって電池の効果が高くなります。
ぜひやってみてください。
さらに、電池に貼ってあるシールをはがしてすぐに補聴器にいれる。
これはダメだそうです。
なぜか?
シールをはがすと空気が電池内部にはいり、化学反応が起きて発電するまで
時間が1分かかるそうです。
(どんな化学反応なのか知らないけれども知りたい・・・。)
このため、すぐに入れると発電しないので、「新しく電池を入れたばかり
なのに聞こえない」と勘違いします。
時間がかかりそうでめんどくさいと思っているあなた・・・。
確かにめんどくさいですが、電池は大事に使いましょう。
寒くなるとトイレが近くなる松本でした。
(え?誰でもあるんだ。安心した・・・。(笑))
今日のみみサポみやぎの花壇
二十四節気(にじゅうしせっき)で20日(木)が大寒。
1年の上で最も寒く、それまではかなり厳しくなりそうです。
余計に寒くなると鍋料理や温かい飲物を考えたり、防寒着や部屋の暖房調整、
布団には電気毛布の準備などあれこれ気になりだしたり。
しかし、もっと気を使うことがあります。
それは補聴器の電池。
寒くなる間は暑くなる間と比べて30~40%電池の寿命が短くなるとのこと。
これは寒い時、電池の電圧が上がりにくくなるからです。
では、どうすればいいか。
補聴器に新しく電池を入れる前に手の中に入れて握り、1分ほど暖めると
電圧が上がって電池の効果が高くなります。
ぜひやってみてください。
さらに、電池に貼ってあるシールをはがしてすぐに補聴器にいれる。
これはダメだそうです。
なぜか?
シールをはがすと空気が電池内部にはいり、化学反応が起きて発電するまで
時間が1分かかるそうです。
(どんな化学反応なのか知らないけれども知りたい・・・。)
このため、すぐに入れると発電しないので、「新しく電池を入れたばかり
なのに聞こえない」と勘違いします。
時間がかかりそうでめんどくさいと思っているあなた・・・。
確かにめんどくさいですが、電池は大事に使いましょう。
寒くなるとトイレが近くなる松本でした。
(え?誰でもあるんだ。安心した・・・。(笑))
今日のみみサポみやぎの花壇