台風の動きが心配されるなか、
お盆期間に突入しました。
一足早く、昨日のお休みに合わせて実家に帰ってみたら、
テーブルのうえに、いろいろなポチ袋が入ったジップロックが。
こうやって必要なものがすぐに出せるように工夫しているのね~、と思い、
なんの気なしに手に取って「何に使うの?」と尋ねると、
母がちょっと困ったように言いました。
おぼんだまよ。
母の話によれば、
確かに昔からお盆に子どもたちが集まると、
お小遣いを上げたりもらったりしていたけれど、
何年か前からそれに「名前」がついて
「おぼんだま」として幅を利かせるようになったそうで…。
たしかに、お盆に祖父母の家に行くと、
ちり紙に包んだお小遣いをもらっていました。
それが最近は、ポチ袋にはじめから「おぼんだま」と印刷されたものもあるそうです。
子どものころ、
おじの家に遊びにいくと、必ず花火を買って待っていてくれました。
何かのCMでも言っていたけれど、
思い出はプライスレス。
庄子でした。
お盆期間に突入しました。
一足早く、昨日のお休みに合わせて実家に帰ってみたら、
テーブルのうえに、いろいろなポチ袋が入ったジップロックが。
こうやって必要なものがすぐに出せるように工夫しているのね~、と思い、
なんの気なしに手に取って「何に使うの?」と尋ねると、
母がちょっと困ったように言いました。
おぼんだまよ。
母の話によれば、
確かに昔からお盆に子どもたちが集まると、
お小遣いを上げたりもらったりしていたけれど、
何年か前からそれに「名前」がついて
「おぼんだま」として幅を利かせるようになったそうで…。
たしかに、お盆に祖父母の家に行くと、
ちり紙に包んだお小遣いをもらっていました。
それが最近は、ポチ袋にはじめから「おぼんだま」と印刷されたものもあるそうです。
子どものころ、
おじの家に遊びにいくと、必ず花火を買って待っていてくれました。
何かのCMでも言っていたけれど、
思い出はプライスレス。
庄子でした。