goo blog サービス終了のお知らせ 

みまわりさん

おもしろいこと見つけるために、楽しい人に出会うため
今日もてくてく「みまわり」です。
ルンルンをよろしく。

記憶スケッチ

2010-01-31 | ともだち
~~「記憶スケッチ」とは、頭の中にある記憶だけを頼りに
何も見ないで、与えられた「お題」を描くこと。~~


少し前から、ハンバーグのお店「くら」でランチをしましょうと
約束していました。

たくちゃんが「サラダバーが良かったよ!」の言葉にみんなで行くことに
なりました。


「ハンバーグより、サラダバー」……?

デザートも充実しているんですって。

ますます、行きた~い


まあ、私たち、らしいわね?


では、その時に「記憶スケッチもやりましょう!」

と、いうことで紙とペンを持参です。


カスミさん、たくちゃん、らにちゃん、ミキティ
がんちゃん、のろちう。

まずは、いつもの「かんぱーい!」




お料理を頂いて。

サラダもデザートも頂きました。

「始める?」


ドキドキ…。

お題~

「ドラえもん~!」

えっ!?

えっ…??





正解は、携帯の画像を見つけながら。

「次!サザエさ~ん」


え~と…?

「どんな目だったっけ?」

「前髪…どうなってた?」


思い出せないものです。





記憶は曖昧なものですね~


「では、では、ぞうさん」

正面からは描けない…


「どこから、鼻が伸びていたっけ?」





「そんな所から、牙、生えていないでしょう」

「そのシッポは、豚でしょう?」

もう、笑いっぱなし。

描いている時の真剣な顔。

「口、とがってるよ」

みんなの目が、上にいったり、下に行ったり。

目をつぶったり…

描きあがる度に爆笑!

ペコちゃんや、キティちゃん、ピカチュウ、ちびまる子ちゃん。

私、ピカチュウ、全然、描けませんでした。

でも、楽しかった。


笑い過ぎました~!


どれが、誰の絵とは言えませんけどね~。

想像してね。


新年恒例

2010-01-04 | ともだち
1月3日「箱根駅伝」の復路です。



そして、恒例となった「白亭」のオープンの日です。

そう、ホワテイィさんのお家です。

みんなで、「駅伝を楽しみましょう」と誘って頂きました。

持ち寄りのお料理を囲んで、駅伝を応援したり、おしゃべりしたり。。。

楽しい時間。



ホワイティさん初め、Lukeさん、らにちゃん、らにおさん、純ちゃん、ちーちゃん
てっちゃん。

それから、目の前の海でカヌーを漕いでいたcobuさんが上陸~

cobuさんは「ティラミス」を作ってきてくださいました。

すご~い!



ホワホワで、美味しい~

私、駅伝…

所々しか観ていないかも…

ホワイティさんのお家は、ゆるゆる出来るんですもの

リラックスするために来たみたい

外は雲が掛かってしまい

夕焼けは見られなかったけれど。

雲の下から、ほんのり、紅色に染まっていました。



片付けを始めたら、少し、撃沈したホワイティさんも起きだして

みんなとお別れの時間



カウンターテーブルに飾られた、ミニチュアのお酒

ラベルがカラフルで可愛かったので

写しちゃいました~



呑めないくせに、わたし、ボトルだけ気になるんですもの~



みなさん、お料理ご馳走様でした。

そして、快く迎えてくれたホワイティさん

「いつも、ありがとう」

COSTCOは、おっきぃ~~!

2009-12-29 | ともだち
12月25日、らにちゃん がCOSTCOへ連れて行ってくれました。

初潜入~

前から、行ってみたかったんです。

大きな倉庫みたい!

カートだって、おっき~い。

大人2人くらい乗れそうです。



お洗濯、どれくらい洗えるの?
何ヶ月も使えそうな洗剤。




着いてすぐですが、ランチです。

ピザもおっき~い!

グリルチキンの入ったパン、おっきいです。

コーラだって100円で飲み放題。

アメリカンサイズだわ~



美味しそうだけど…
とても食べ切れそうにも無いピザ



このケーキも…




わっわっ!

歌舞伎揚げ




とにかく、どれも「おっき~い!」

私が買いたかったのはこれ!

YOSHIDAソース

1360グラム



とにかく、色々なお料理に合うんです

生キャベツにも使います

小分けして使わないと、重くて、重くて~



COSTCOに行くと、テンション上がるって

ホントだわ~


面白かった!


らにちゃん、また連れて行ってね~

1ヶ月ぶりの夕焼け~

2009-12-12 | ともだち
1ヶ月ほど前、足先を痛めました。

大したことは無いのですが、足首から先が
カチン、カチンのギブスでした~

それでも、私はギブス用の靴を履いて仕事もお出かけも
していました。

周りの人はあきれ顔…



さすがに、長い距離は無理でした。
バイクにも乗れなくて…。

そして、先週、やっとギブスが取れました。

もちろん、行きたいところは地元の海~

らにちゃんから「夕日倶楽部しない?」とメールを貰って

GO!

久しぶりの砂浜の感触。

夕日は燃える炎のように輝いてくれました。

「やあ、久しぶり~」

舞っているような

妖艶な雲





同じ空なのに、右手の空は富士山を携えて、穏やか。





こんなにも燃える姿は珍しい気がする。

空は、どんなメッセージを投げかけているのだろう。




らにちゃんとビールやコーヒーを飲みながら
2人きりの「夕日倶楽部」

おしゃべりをしていると、○さんと、杏仁がお散歩~
3人と1匹で、しばしおしゃべり。

それから、近くで忘年会だった、カスミさん、てばちゃん
ちゃびさん、ホワイティさんがやって来て。

でも、空はもう暗くなっていたね。

今日、てばちゃん、お誕生日だった!

みんなでハッピーバースデーの歌でお祝い。

ハッピ・バースデー、てばちゃ~ん♪

”おめでとう”




久しぶりの夕焼けを見て、嬉しかった~

いっぱい、心配してくれた地元のお友達「ありがとう!」

離れていても、お見舞いのメールやプレゼントを送ってくれた
お友達「ありがとう!」

らにちゃん、病院へ連れて行ってくれて、ありがとう!

いつまでも、ココにあるもの・・・

2009-12-02 | ともだち
ずっと、ずっと訪ねたいと思っていた所…

遠いわけでもないのに、ずっと行くことのなかった所

「どうして、行かなかったのだろう?」



20代の頃、丹沢、搭ノ岳へ何十回ともなく、登りました

搭ノ岳の山頂にある「尊仏山荘」では、管理人の、故 山岸さん
にとても、良くして頂きました。

思い出いっぱいの丹沢…


週末になると、山岸さん率いる山岳会メンバーが山小屋でお手伝いです。
ジュースのケース、プロパンガスなど、山小屋で使うものをボッカ
(荷揚げ)して来るのです。

私は、会員ではないので、山小屋のお客様へのお茶出しくらい。

あ、とても会員になる実力はありませんでした…

みんな、岩登りや、ヒマラヤ、アンデスと海外の山を目指す方たち
ばかりですから。

私はそのメンバーの方たちと過ごす時間が大好きでした。


そうそう、今日はその頃から、ずっとずっと仲良しを
続けてきたお友達を訪ねて「渋沢」へ…

駅に近づくと、丹沢山塊の山並みがくっきり!

胸がいっぱい…

渋沢の駅「変わった~!」

きゃ~っ! 山~~



お友達のご主人が車で迎えに来てくれました。

「ありがとう~!」

あ、ご主人様も山の仲間なんです~

あ~どうしょう!「体型が…昔より、太くなった…」

きっと、言われるな?



こんにちわ~

「…昔は、鳥ガラて言われてたね?」

やっぱり、言われた…。

今日の目的は、お友達お勧めの「きまぐれ喫茶」へ
行くことなんです。

山の中の喫茶店

ワクワクします。

車で、ズンズン山道を登ります。

どこまでも続く林道。

懐かしい道です。

こういう道、よく歩きました。

途中、冬桜が沢山咲いていました。


道を下ると…着いた~

☆きまぐれ喫茶☆

本当に「山の中の喫茶店」です。



自転車のライダーの方も沢山訪れるそうです。

早速、きまぐれ喫茶の「ママさんのランチ」を頂くことに

鶏肉とお野菜の煮物。

でも、味付けは洋風かな?

美味しかったです~
ボリュームもあります。
他の方の食べていたパスタも気になったわ。



湧き水で淹れたコーヒーと手作りデザート。



ニコニコ、素敵なママさん、ファンが多いそうですよ。



地元のお友達も連れてきてあげたいな~

それから、もう一つ懐かしい場所

大倉尾根への登り口、戸川公園へ

ここは、昔の面影なしです

ちょっと、淋しい…

立派な「風の吊り橋」が出来ていました。



ここからの紅葉、素晴らしかった。



でも、何より嬉しかったのは、楽しい思い出をいっぱい
語り合えたこと。

今だから、話せることもあります。

そして、今日まで友達として、お互い気持ちを分け合って
来れたこと、とっても嬉しかった。

心から「楽しい日」を過ごせたことに感謝です。

「また、行きた~~い!」