ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

クリプシュ Image X10

2010-09-07 20:18:52 | オーディオ
イヤホンのレビュー/感想。


◆クリプシュ Image X10
「X5を初めに聞いた時もこんな感じだったなww」と思い出したくらい、
使い始めは「X5」と同じで、
ドンシャリな感じがしたり、締りが悪かったりで、
音にまとまりが無い感じです。
勿論、使い始めでも
「X5」より明らかに解像度が高く、音のレンジもさらに広く、
低音のさらに低音の部分もしっかり出るのですが、
いかんせん、ソースによっては聞いていて、
高音が突き刺さる感じだったり、低音と高音のバランスが悪かったりで、
心地良いとは言えない(聞いてて疲れる)レベルにも聞こえます。

でも、
何十時間も聞いていく内(エージングしていく内)に、
音にまとまりが出てきて、ドンシャリな感じも落ち着いてきて
聞いていてキツく感じる帯域みたいのも無くなってきて、
高音に関しては聴き疲れしないギリギリの音になり、
低音のさらに低音もハッキリと聞こえ、
解像度がさらに増したように感じられ、
音場感もかなりあり、階調表現も見事で、
各音域の解像度も高く、
収録されてる情報量をしっかり余す事なく伝えてくれますし、
管弦楽器(生演奏の楽器)とか特に綺麗に聞こえ、
弦を擦る音みたいのもちゃんと聞こえますし
音に艶みたいな物が凄くあり、音が綺麗に伸び、
特に小編成の物を目を瞑って聞くと、
目の前で演奏してるくらいの感覚に陥ります。

装着感は唯一無二の素晴らしさで、
気軽に付け外しできますし、耳も痛くならないし、
遮音性も普通にあります。

「X5」も良かったですが、
「X10」に比べると明らかにワンランク下がるので、
X5かX10で迷ってる人は多少値段高くなりますが、
どうせ買うなら「X10」買ったほうが絶対良いですよー。

ただ、
高いイヤホンは基本的にそうですが、
音がフラットに近く、解像度が高く、音の密度自体は薄れるので、
変に低音を強くしたり高音を強くしたりして聞いてる人は、
音にメリハリが無く感じ迫力不足に感じそうですし、
得意ジャンルは間違いなくジャズやクラシックなので、
ポップス/ロック等を中心に聞く人は、
他のイヤホン買った方が満足度は高いような気はします。
音だけを考えたらこれ以上の物があるのも事実ですし、
装着感やデザインの素晴らしさに、
どこまで価値を見出せるかは大きいような気はします。
ぶっちゃけ、音自体の評価だけなら20000~25000円くらいが適正のような気もしますし。
だから人によって意見が分かれるんでしょうね…
あと、アンプ(プレイヤー)やソースによっては、
微妙に音がこもった感じに聞こえるような、聞こえないような…


※ここから後日追記分(一ヶ月後くらいまでは微妙に増えたりします)
小さい音量で聞いた方がバランス良い音…上記したような音でちゃんと聞ける傾向があり、
音量を大きくすればするほど音のバランスが悪くなる傾向があります。
(エージングを長くすれば変わるかもですけど…)
X5の方がロックはノリ良く聴けるのは間違いないですが、
`良い(綺麗な)音`で聴くのが目的ならX10の方が頭一つ抜けてます。
クラシックやジャズはかなり高いレベルで聞けますが、
ロックをメインに聴く人や、迫力もある良い音で聴きたいなら、
他のイヤホン…例えばSennheiserのIE8やUEの10pro買った方が満足度は高いと思います。




PS
近日中にUnderworldとSusanaのレビュー/感想書きます。
洋楽/テクノ・ダンスミュージック好きはお楽しみに~

他にもレビューいくつか書きたいけど時間が無い…
本とか全然読めてないし、BDレコーダーの残り容量が30Gしかないよ!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブエルタ・ア・エスパーニャ2... | トップ | ブエルタ・ア・エスパーニャ2... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オーディオ」カテゴリの最新記事