ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

10 Awesome Pieces of Classical Music For Metalheads

2017-02-28 21:38:10 | ランキング/リストネタ
いつも面白いランキング企画を作る事で定評のある、 米ラウド/メタル系サイトの「Loudwire」による、 「メタルヘッズに捧ぐ素晴らしいクラシック音楽10選」が良いので貼り。 ★ソングリスト Shostakovich - "Symphony No. 11" Wagner - "Ride of the Valkyries" Prokofiev - "Scythian Suite, Op. . . . 本文を読む
コメント

Pyxis - FLAWLESS

2017-02-26 07:55:28 | アイドル,声優,アニメ関連の音楽の話やレビューやライブレポ
声優,アイドル,アニメ関連の音楽作品のレビュー/感想。 豊田萌絵と伊藤美来による声優ユニット、 “Pyxis”のメジャー・ファースト・シングル「FLAWLESS」の感想を、 CDとDVDに分けて書きます。 ★CDの感想 ◆1,FLAWLESS 美しい旋律を奏でるピアノと華やかで煌びやかなシンセに、 熱くてエモいフレーズを弾くハードでロッキンなギターが印象的な、 ドラマティックで切なくてエモ . . . 本文を読む
コメント

メタルメモ

2017-02-17 22:52:38 | 洋楽メモ
メタルメモ。 ◆WITHERFALL ヘヴィメタル/パワーメタル/プログレメタル。 ◆Pryapisme エクスペリメンタル/エレクトロニック/プログレ。 ◆Sunvoid メロデス。 ◆Labirinto ポストロック/ポストメタル/エクスペリメンタル。 ◆Unfathomable Ruination テクニカルデスメタル。 . . . 本文を読む
コメント

Passion Pitの新曲

2017-02-17 22:35:54 | 洋楽メモ
Passion Pitの新曲が今までとは違う感じで興味深いので貼り。 初期の頃の雰囲気を髣髴とさせつつも、 過去最高に実験的で攻めてますねー! 個性を残しつつも各作品毎で作風が違うのに、 どの作品にもキラーチューン的な物が入ってるように、 Passion Pitの作品はどれも良いのですが、 メロディーや展開が同じような曲も多いので、 新作を出す毎にマンネリ感も増してきてた中、 次作はマンネリ感 . . . 本文を読む
コメント

インディーロックメモ

2017-02-12 16:04:31 | 洋楽メモ
インディーロック/ギタポ。 ◆Louise Burns ◆Communions ◆Brent Cash ◆Toothless ◆Fractal Cat . . . 本文を読む
コメント

エレクトロニック/ニューウェイヴ/ポストパンクメモ

2017-02-12 16:00:01 | 洋楽メモ
エレクトロニック/ニューウェイヴ/ポストパンク。 ◆Depeche Mode ◆Goldfrapp ◆Naives ◆SATCHMODE ◆Kero Kero Bonito . . . 本文を読む
コメント

Best Albums of 2016(年間ベストアルバム) 05→01位

2017-02-04 10:25:02 | Best Albums of 2016(年間ベストアルバム)
Best Albums of 2016(年間ベストアルバム) 05→01位。 10→06位はこちら ★05→01位 05.Deathspell Omega - The Synarchy of Molten Bones 不穏で邪悪で不気味で得体の知れない何かが、 暗躍しつつ暴れ狂い蠢いてる雰囲気がある、 独特の暗黒美と畏敬の美に溢れている、 プログレッシブアートブラックメタル作品。 ブラッ . . . 本文を読む
コメント

Best Albums of 2016(年間ベストアルバム) 10→06位

2017-02-01 16:15:11 | Best Albums of 2016(年間ベストアルバム)
Best Albums of 2016(年間ベストアルバム) 10→06位。 ★10→06位 10.Belua - As Good A Time As Any インディーポップになったToolとも形容出来るような、 ストレンジワンダーインディーポップ/ポストロック作品 数学的で変拍子が多くて、 純粋な4拍子は少ないという、 複雑なリズムの構成の曲が多めなのに、 演奏自体は基本的にシンプルで . . . 本文を読む
コメント