気の向くままに!

思いついたことを気の向くままに記載します。限定した話題はありません。

川口さんペア金を狙ってください。

2010-02-15 15:37:35 | Weblog
バンクーバー五輪のフィギュアスケート・ペアのショートプログラム(SP)で3位と好スタートを切った川口悠子は、採点を待つ間、「日本の皆さん、ありがとう」とテレビに向かって日本語で語りかけ、インタビューでは「ほっとした。パーソナルベストが出たので半分マルです」と笑顔を見せた。

 2位とは1・80差、トップの中国ペアとも2・50点差という小差。「(武器の)4回転はフリーのプログラムに入っている。状況を見ながら考えたい」と、逆転優勝に向けて意欲を示した。


--------------------------------------------------------------------------------
愛知県出身でロシア国籍の川口さんペアーがSPで3位と好位置につけました。彼女は長野オリンピックでロシアペアの演技を見てロシアにわたり昨年ロシア国籍を取得しバンクーバーオリンピック時出場できたそうです。彼女のロシアでの生活や国籍をロシアに変更する勇気など全ての思いをスケートに託す勇気に感服しました。ぜひ今回の大会でメダルを獲得してもらいたいものです。フリーでは大技もあるようです。優勝を見据えられる位置にいるようです。なんとしても川口さんにはメダルを取ってもらいたい。彼女の実力は、世界選手権優勝ペアを破りヨーロッパチャンピオンになっているとの事それだけに期待が持てます。かみさんに言わせると期待が大きいとダメだそうです。彼女は彼女のオリンピックを楽しんでもらい。俺は俺のオリンピックを楽しむこれがファンの楽しみ方でしょう。彼女がどのような成績でも良いのです。結果が出るまで俺にとっては彼女は常に金メダルです。そう思って楽しめば良いわけです。

モーグル決勝を見て

2010-02-15 07:23:28 | Weblog
今回のオリンピックで真剣にモーグル競技を見たのは初めてです。以前も何度か見ているはずですが、はじめてみた様な新鮮さがありました。決勝では里谷選手始め何人かの選手が転倒しました。その様子を見てギリギリのスピードで勝負している様子が痛いほど伝わってきました。成功するか失敗するかは紙一重のスピードである感じました。成功すれば優勝もあるが失敗すれば転倒です。そこまで技術を高め努力してきた様子が、あの30秒足らずの時間に凝縮されるのです。それも4年と言う長い時間が30秒に凝縮されて現れてきている訳です。それを見て身が締まる思いをしました。今回出場した我が国の選手すべてに金メダルを贈りたい。それぞれの思いはあるでしょうが。見ている側からすれば金メダルでも足りないくらいの思いです。月並みですが「大変良く頑張りました」という以外に言葉はない。

悔しさを共有して

2010-02-15 07:03:37 | Weblog
素人の私が技術的な反省をするのもおかしなはなしです。村上愛子選手の後方宙返りは予選と決勝とも着地を失敗しています。失敗と言えるかどうかですが、着地でバランスを崩す場面が見られました。見ていて感じたのですが脚のしまい方が遅れてきます。遅れると着地態勢が取れずバランスを崩す原因になります。これは意図的に行われたものかそれとをタイミングが崩れていたのか理解できる範囲ではありません。着地が成功すれば確実に滑り終わったところで1位であったと思います。その時の戦略もあり何とも言えないところです。後方宙返り後の脚のしまいが早ければ着地も安定します。そこがざんねんと言えば残念です。