気の向くままに!

思いついたことを気の向くままに記載します。限定した話題はありません。

優勝

2009-05-18 11:37:12 | Weblog
昨日の孫の優勝新聞の地方版のスポーツ面に出ていました。全国大会が楽しみで

す。これから親は休みは全て練習に費やすのでしょう。私が分かれば良いのです

が。私もスポーツやっていました。スポーツになるとかなり行け行けの面があり

孫もそうであってほしいと願っています。全校大会優勝は息子からプレゼントがあ

るそうでそれを楽しみに頑張るようです。我々も何かプレゼント必要でしょうか。

ニンジンの効果はあるのでしょうか。県大会優勝で何か買ってもらうそうです。

新型インフルエンザ

2009-05-18 06:09:13 | Weblog
今日の新聞を見て驚きました。1000以上の休校と出ていました。また多くの感染があるのではとの専門家の話です。海外渡航歴のない人が感染しているわけです。海外からウイルスが一人で海を越へてやってくるわけも無く、当然人によって持ち込まれたものでしょう。我々には理解できませんが急速に拡散するのでしょうか。外出時にはマスク、帰ってうがい手洗いの励行を報道しています。ただあまり神経質になりすいないことも重要です。冷静ん現実を受け止めて行動するようにとの政府の話もあります。急激な感染でパニックにならないことが感染を拡大させない良い方法でしょう。その意味で神経質になりすぎないことが重要かと思います。政府や地方自治体の指示に従い行動するように心がけたい。わざわざブログに書くのも混乱を起こさない一つの手段と感じ記しています。昨日より我が家ではテレビが故障し報道が見れない状況にあります。時間が勝負のこの時に政府や自治体の指示が聞けません。これは如何です。一夜にして大きな変化があることも今回の報道で理解できました。それに対応すべく我が家では食料を確保するとのかみさんの話でしたがいつもと同じ分量に思います。ただマスクだけ追加してかってきていたようです。子供たちが学校で感染する可能性は避けられません。先日も上の子がマスクをかけなければならなくなったと話していました。大げさにと思っていましたがそうでなくなってきました。その話もつい先日のことであり学校側の対応に感謝します。体に疾患を持つ人が感染すれば生命の危険もあるようです。多くの人ができるだけ感染しないようにマスク、手洗い、うがいの励行を行いましょう。

孫の優勝

2009-05-18 05:55:13 | Weblog
昨日武道の県大会で優勝しました。昨年から通産3勝目です。4大会出場し3大会に優勝しました。昨日は彼の祝賀会が行われました。孫を出しに大人が飲む会でもあったわけです。この県大会に優勝すると全国大会に出場することにないます。9月に行われる大会に向けて親に力が入りそうです。彼らの努力が昨日の結果になったのでしょう。何せ本人はさほど勝敗にこだわっていないようです。優勝しようが一回戦で敗退しようが関係ないようです。かみさんに至っては家族そろって全国大会に応援に行こうと言い出しています。下の息子夫婦までも誘っての応援はまるでオリンピックにでも出場するかのようです。優勝決定戦は同じ道場に通うこのようでした。この二人がいつも優勝を争っているようです。私も優勝経験はなく孫の優勝を家族そろってわが身のように喜んでいます。4大会のうち一大会で敗北したことが彼にプレシャーを感じさせたようです。今回の優勝がそのプレシャーを再びなくすことになれば良いと感じます。昨秋の大会で敗北するまでは優勝するものだと思っていようです。全国大会に行けば強い子ばかりの試合になります。どこまで勝ち進めるのであろうか、期待は大きく全国制覇でしょう。