goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬBlog by mikipoo

mikipooやトイプードルのCandice、フレンチブルのhanaの日常をつづるブログ

常歩行進中のフセ

2004-09-06 22:01:32 | 犬の訓練と競技会
 今日は、キャンディスの訓練でした。
キャンは、9月23日に行なわれる訓練競技会に出すんですが
CD2(家庭犬訓練試験中等科)というクラスの必須科目である
「常歩行進中のスワレ」
「常歩行進中のフセ」
という科目がいまいちうまくできません。


 mikipooひとくちメモ
  常歩行進中のフセ


  犬を飼い主の横で、頭を飼い主のつま先とそろえた状態ですわらせる。
  審判の指示により、飼い主は犬を左横にぴったりつけた状態で歩く。
  スタート位置から5メートルのところにある規定地点で、
  歩く速度を変えずに犬に「フセ」を命じ、約10メートル歩く。
  犬は規定地点の前後1メートル以内で伏せなければ大幅に減点される。
  その後、飼い主は回れ右をして犬と対面する。
  約3秒経過後、審判の指示により歩いて、犬の左側から後方を通って犬のもとに戻り、
  審判の指示により犬にスワレを命じる。



そこで、今日は常歩行進中の動作を特訓しました。


手で指示を出して「フセ」を命じているところ。
声のみでフセをさせたほうが高得点


声のみで命令に従わせるため、リードをつけて常歩行進中のフセを教えました。

<教え方>
 リードをつけて、「フセ」を命じたらすぐに犬の首輪を持って真下に引く。
 犬に圧力がかかり、へこんでしまうので常に犬をなだめ、なでながら教える。
 3回連続してフセをさせたらおやつを与えて解放し、ボールで遊んで気分転換する。
 飼い主は常にまっすぐ歩くことを心がける。

実際に先生が教えているところのムービーをご覧ください。

画像をクリックするとビデオの再生が始まります(音声あり)。
なかなか再生が始まらないという方は、画像を右クリックして「対象をファイルに保存」を選択し、
ムービーをデスクトップなどに保存してから再生してください。ビデオのファイルは612KBです。
ビデオの再生には、Realプレイヤーが必要です。



訓練競技会までもうあまり日にちがないんだけど、できるようになるかな?
まあ、今回は場慣れの意味合いが強いので、気楽に望もうと思います。


輪とびは得意なんだけどねえ


関連記事:
犬の訓練
犬の訓練競技会

最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬は大好きです。 (CLUBYY)
2004-09-07 01:14:40
mikipooさん、はじめまして。

コメントありがとうございました。

りんださんつながりでいつもそっと拝見しておりました。

自分も、犬がほんとにほんとに大好きなんですよ。



最初犬って、警戒したりしますよね。

でも、自分は犬の目を見てあげて見方だから安心してくれよんって感じで仲良くなっていきます。



犬の訓練の様子、わかりやすく説明されているからわかりやすいです。

キャン、23日の訓練競技会がんばれ!!フレーフレーキャン。

また、コメントさせていただきます。

返信する
キャンちゃんさん (たんたん)
2004-09-07 01:24:52
とんとん、こんばんは。

お世話になっております。



キャンちゃんさん、お勉強ですのか。

まー、かっくいいですの。

がんばれですの。



ありがとございました。
返信する
芸達者! (akimenco)
2004-09-07 09:55:45
キャンちゃん何でもできるんですねぇ。すごい!

うちのたいちろうは、散歩となれば、猛ダッシュ。。。今からでもキャンちゃんみたいに特訓したらできるようになるのかなぁ

競技会がんばってくださいね
返信する
あっ、それと (akimenco)
2004-09-07 09:57:12
アクセスランキング『7位』おめでとうございます
返信する
キャンちゃん、いい子ですねー♪ (ゆうこ)
2004-09-07 10:39:19
mikipooさん、しっかりしつけされてるんですねー。偉いなー、スゴイなー!(羨望の眼差しで…)

ウチも考え直さないと、マズイ気がしてきた… 



競技会、がんばって下さいねー。結果日記、待ってます。
返信する
>CLUBYYさん (mikipoo)
2004-09-07 11:36:47
CLUBYYさんこんにちは!

いつもCLUBYYさんのブログを楽しく拝見しています。

私も、80年代の洋楽が大好きです♪

CLUBYYさんも私のブログを見ていてくださったなんて

とてもうれしいです。



CLUBYYさんも、犬が大好きなんですね(*^_^*)

わーい、うれしい。

犬って、自分に好意を寄せてくれる人を

とても敏感に見分けるんですよ。

犬嫌いな人には寄っていかないもの。

きっと、CLUBYYさんからは犬大好きオーラが

びびっと出ているんですね。



応援してくださってありがとうございます~~

ほんと、趣味でやってる訓練&競技会なんですが

それなりに頑張ったあかしを残すことができれば

とてもうれしいです。



今後ともどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
返信する
>たんたんしゃん (キャンディス)
2004-09-07 11:38:40
たんたんしゃんこんにちは!

りょこうから かえってきたんでしゅね。

なんか ちんかんしぇんが じちんで

とまっちゃったって ゆってたから

とてもちんぱい ちてまちた。



キャンねー しゃいしょのうちは

おべんきょう あんまちしゅきじゃなかったんだけど

おやちゅ たくしゃん もらえるち

ママはなんか よろこぶち

やっとこーかなーっていうかんじでしゅ。

ほどほどに がんばりましゅ。



これからも よろちくおねがいいたちましゅ。
返信する
>akimencoさん (mikipoo)
2004-09-07 11:43:49
akimencoさんこんにちは!

いえいえ、何でも、なんてできないですよ~~^^;

犬の訓練ってすごくガチガチやるっていう

イメージがあるんですけど、

実際は、犬と二人三脚をやっているようなかんじで

とても面白いんですね。

少しでも、訓練の面白さが伝わればいいな~なんて

思いながら書いておりまする。



しつけは、何歳からでも遅くないんですよ~~

競技会でも、8歳からしつけを始めたワンちゃんが

楽しそうに規定科目をこなしていたりして、

それはそれは感動的な光景です。

競技会情報については、マメにアップしますので

お近くで競技会が開かれるときは

見学に来てみてください♪



>アクセスランキング『7位』おめでとうございます

ありがとうございます~

大人気の「すってんころりんだ」さんのブログで

紹介していただいたので、一時的に

アクセス数がアップしたみたいです。

http://blog.goo.ne.jp/rinda3dayo/e/47acbed971a23ad94c03f171ada5e566

せっかく見に来てくださった方のために、

少しでも面白い情報をアップできればと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

返信する
>ゆうこさん (mikipoo)
2004-09-07 11:47:06
ゆうこさんこんにちは!

うーん、しっかりしつけしているのかな??

相変わらずキャンは犬大好きで、

初めて会った犬にも突進してチャカチャカしてるし

あんまりコントロールできていない気も^^;

競技会は、なんというかもう飼い主の趣味ですね。

河原とかで行なわれるので、友達とかと誘いあって

ピクニック気分で出場してくるんです。

成績がいいとメダルみたいなのももらえるんで

なんか楽しいんですよ。

私、小学校のときの運動会でもメダルって

もらったことないんで、これですこーんって

ハマっちゃったかんじですね。



励ましの言葉をどうもありがとうございます♪

とりあえず、頑張ってきますね。

訓練、楽しいですよ~~~♪
返信する
すごいですね. (polinkee)
2004-09-07 15:47:24
mikipooさん初めまして.

ウチには雑種が2匹居るんですが,ウチの花子がhanaちゃんにそっくり(と,言ってもウチの子はまったくの生い立ち不明で、いろいろな憶測があちらこちらから出され,今までbulldog/テリア/ボクサー/パグ/pitbull etc. etc.周りからいろいろな事を言われるのですが,フレンチと言う人は未だにあまりいなくて..)の上に名前まで似ていたので,びっくりしてコメントしてしまいました.

もっともウチの子は全くの芸なしですが...



競技会頑張って下さい.
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。