goo blog サービス終了のお知らせ 

悪童日記

チラシの裏

嵐の後

2007-05-07 14:01:06 | 
怒涛のゴールデンウィークが終わった。


わがままな親戚を引きつれ昼は飯と酒。午後は菓子と茶。夜は肴と酒。


胃袋の休まる時間もないまま突っ走った数日でした。


その親戚も昨日の朝一に竹乃やのラーメンを食べて帰って行きました・・


散々いろいろな店に飲みにいったが酔っ払ってカメラ失くしそうだったので写真は残すことができなかったです。


もしもカメラを持って飲み歩いていたら間違いなく失くしていたか壊していた事でしょう・・。


そんな連休の最後にはゆっくりと時間を過ごしたいところ。


そんなときはお決まりのお店でしっぽりと一杯。








いつ見ても心落ち着つかせてくれる昭和の佇まい。




暖簾をくぐり店の中へ入れば丁重で人あたりのよいご主人が出迎えてくれる。




品数は少ないがそのときの良い魚を調理して出してくれる。


多くは語らないご主人だけど物へのこだわりは半端ではありません。





              

                       こだわりのひとつ氷冷蔵庫。


先代から使っているもので今でも現役の冷蔵庫です。


氷で冷やすという事は冷え過ぎもせず乾燥もしないので食材には凄く良いらしいです。


氷冷蔵庫で冷やした瓶ビールは冷え加減が絶妙ですごく美味しいです♪


ただ、氷代が電気代の数倍掛かるそうです・・。  こだわりですね。







                           
                           


店内も狙ってレトロな感じにしているのでなく昔からそのままなので自然な古さがいい味を出している。


作って出来るようなものではないです。


そこらに張ってある魚の絵の張り紙もいい感じ。









疲れきった胃なのでさっぱりと酢あじを酒の肴に


〆具合がいい塩梅の鯵に口当たりのよい三杯酢をあわせて最高に美味しい一品です。


ご主人曰く「どんななものでも手を掛けてあげるだけ美味しくなるんですよね」


このご主人が言うと説得力あります。


この日も美味しいお酒を飲ませてもらいました。


疲れたらまた癒されに来きたくなるそんなお店です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。