goo blog サービス終了のお知らせ 

悪童日記

チラシの裏

スタンダード

2021-01-13 16:41:32 | 

ブログは終えたつもりだったけどもう一度だけ投稿。

 

食 酒 店  美味い 旨い おしゃれ 雰囲気 

いろいろ求めて2周くらいしただろうか・・・

ま~しびれるほど飲み食いしましたね(笑)

そして今 終着点。 

 

 

 

清水は興津 さらには駅から離れた場所にある魚徳さん

角打ちです

去年角打ちスペースが出来たばかり 四代目と交流のある友人に紹介していただきました

まだ若い店主ですが今まで修行してきたこと 携わって広げていった繋がり

それを存分に使っての素晴らしくも最高な角打ちをやってくれてます

年齢層も20代から70代 男子も女子も兄貴も姉御もおやじもじーちゃんも幅広い客層で賑わってますよ

酒飲みの黒帯諸先輩方、薩埵峠をウォーキングしてから寄る方、音楽やファッションなどのカルチャーが好きな若者

本当にいろいろな方が居て話も弾み楽しいです^^

そして気も使わなければお金もたいして使わない(ここ最高w)

あるものを食べてある酒を飲む あれやこれや求めるならよそ行けばいい

 

 

 

 

 

 

といえど、酒も食べ物も豊富で選ぶものも迷っちゃいます。

どれも安くておいしくて最高!!

週末は朝から飲めますしマジで最高すぎる!!

僕のスタンダードはここにあります

早い!安い!うまい! 三拍子揃った興津は酒も飲める魚屋『魚徳』おすすめです☆

 

※コロナで大変な時でもあります 食べ物も並んでいますし大声でしゃべったりは×

 角打ちなので居酒屋とも違います 常識をお持ちになってお酒楽しんでください

 

まーこのブログみてる方はもういないだろうし そう思って投稿もしてるのですけど(笑)

もしみてくれたのなら是非是非 僕からの最後のおすすめでした^^ゞ

 

 

 

 

ついでに焼津駅前シャッター商店街のこの男のお店もヨロシク!!

ここも週末昼からクラフトビール飲めますよ~(* ´艸`)

 

 

 


寒鰤

2016-03-06 15:55:44 | 

 

島根県の親戚からすんごい鰤が届いた

大きさもかなりのもの

おやじが頑張って解体しておりました。

 

身は見たこともないような色 

普通は白に近いピンクでしょ でも赤いのよ 薄い赤でなく鮮やかな赤 それにきめ細かいサシが入ってて・・・

まるでミナミマグロのようでした

味は濃厚 旨み爆発 かつて食べたブリの中で断トツ一番に美味しかった 

こんな鰤あるのかとびっくりしました

 

驚きと美味さに写真撮り忘れてたけど・・・

 

 

 

後日、解体した頭の煮付け

 

生の刺身の写真なくてすいませんw

肉のような身とぶあついブルンとした唇・・・綺麗に食べ尽くしてやりましたよ。 最高だったわ~

 

 

 


ご無沙汰酒

2016-01-24 11:56:55 | 

 

久しぶりにここで酒

大分ご無沙汰でした

 

というか、ここも(日記)もご無沙汰だけどね(笑)

 

 

 

 

とろろに鮪とわかめ

 

 

 

 

 

海鼠酢

 

 

 

生のばち

 

 

 

生牡蠣

 

 

 

 

鴨炙り

 

 

ここで1杯やってから近くの中華で蜆の紹興酒漬けをゆるく燗にした紹興酒で堪能

まことにたまらん組み合わせ  うますぎる うますぎる

 

 

今年もユル~~くやってきます。 

春夏秋冬の4回ほどの観覧で事足りるとおもいますので季節が変わるとき思い出したなら見てみてください(笑)

 


帰還~  始まりの宴

2015-08-16 12:25:14 | 



2015 今年は僕にとってハッピーな年である。

もちろん色々大変なことも多々あるが・・・それを引き算しても十分にお釣りが来るほどのハッピー



まずは大好きな珈琲店の復活。

そして酒飲みの台所 酒飲ませマスター松浦シェフの新しいお店のオープンだ



これを待っていた酒飲みは僕だけではないはず・・・多分(笑



まだ明るく暑い時間、夕方5時お店到着







もと歯医者さんの建物を改装した素敵なお店。

このオシャレクオリティーは静岡のお店ではそうそうないですね。













旧とNewが融合した素晴らしい外観

いい感じです



















青パパイヤのソムタム





夏とビールにぴったりな1品






鴨の砂肝サラダ












アヒージョ 辛さ増しでオーダー













鴨のロースト シェフ任せ













日本酒へシフトで大好きな蓴菜の茶碗蒸し





すっとこれが食べたかったのよ。

数年越しの茶碗蒸し とても美味しゅうございました。




あ-だこーだ喋っているうちにいい時間。

次も行く店があるのでこの辺で終了~

久しぶりに酒飲ませマスターの料理堪能させて頂きました



近々、釣りマスターになんか釣らせて納品がてら遊びに行くことは決定事項。 次回も楽しみだ☆










    


              
                   食堂ラ・ヴァリエ







夜カケメグル

2015-04-12 16:34:33 | 
友人と呑み巡礼を決行


夕方一番で109近くの大好きな焼き鳥屋からスタート

















店の雰囲気と店主の姿勢がこれまた良い店なんだよね。

絶妙な焼き加減で今日もおいしく頂きました。




小一時間程飲んだところでタクシーへ乗り込み次の店へ。

なかなか入れないかつおの旨い店で2回戦






かなり大きな型のかつをを気持ちいい程大ぶりに切ってくれてます

口の中いっぱいにもっちりとした食感と幸せが・・・素晴らしい








牛のたたきも追加でこれも鉄板だね

おでんも少しつついたところでそろそろ次の店へ


焼津へもどり最後はイタリア酒場へ。

が、まさかの超満席で雨の中空き待ち・・・マジか(笑)

更には1件目の焼き鳥屋の後ろの席で飲んでいた女性2人がまさかの2度目のこんばんわ

チラチラ見てくるので何かな?と思っていたら声かけてきました(笑)

僕は気付いてなかったので声かけられて気づきました。

偶然に笑ってました。 それにしてもその方達もよく飲む人種ってことですね(笑)

ここでは深夜まで飲んで終了~


まー、ようけ飲みましたよ。そしてうまかったし楽しかったね♪

素晴らしき巡礼! カケメグルグルメ!




真夏のレシピ

2014-08-03 15:11:30 | 

こう暑いと、食欲は落ちるよね

逆に喉カラカラで、キンと冷えた酒を欲します。


家でまったり映画観ながら飲もうと思い、軽く一品。




フルーツポンチ




では、ありません!(笑)

タコのマリネです。

香辛料にハーブやらヌクマムでの味付けなのでアジア風ですね。

出来上がったらボールごと冷蔵庫で冷やして、食べる分だけ器に取ります





食べる前にレモンをギュっと絞ってパクチーぱらり

冷たいタコマリネならいくらでも食べられます☆

パクチーは茎の部分もきざんでマリネに入れます。

香りも強いし、シャキとした食感もよい。


これとラフロイグのソーダ割りで暑い真夏も楽しめます♪

1杯目はビール、 そのあとはやっぱラフソーダが最高だな☆



幸せを感じる

2014-07-06 14:58:58 | 


久々にこの暖簾をくぐる。

魚にうるさい酒飲みには知れたお店だ。

看板もなければ店舗でもない一軒家なので飛び込みの客はまず来ることはない。










近海のかつお




脂は皆無。 エッジの立った締まった身質 

口に入れたあとに抜ける香りはまさにかつお。

良いかつおです。


見た目よりひと切れは大きく、大葉と比べればわかりやすいかな?



天竜金目の煮付け




ブランド金目ですね。 天竜川沖で捕れる金目は身質・脂ともに最高と言われています。

ほかで捕れるものとは比べ物にならない。

その金目のかしら側を煮付けで頂きました。

さすがにうまいです。 

身はプリっとふわっとしていて、繊維のようなパサつき感は一切なし。

脂ののりも抜群! 凄い金目ですね~




冷と漬物




あとはこんなもんでいいんです。

いやむしろ、これがいいんだな。

酒飲みの幸せは単純で良いね!


海と山と川に挟まれているお店

2014-05-25 14:59:10 | 

静波から山の方へ向かった川沿いにあるお店へ行ってきました。

かなりわかりにくい場所にあります。

かなり前から行ってみたいと思っていたのですが・・・

なにせ場所が場所なのでね。


友人に予約してもらって夕方1番お邪魔しました。







ロケーションは素晴らしいですね。

河川敷で気持ちが良い。

桜の時季は川沿いが桜満開になり美しそう。








まずはさっぱりとしめものでビール一気飲み。








島らっきょ







刺身の盛り合わせ

ここでこの店の最大の特徴を。

この店の店主と女将が毎日自分たちの持ち船で釣りに出ているのです。

そして釣った魚を店で出すという何とも素晴らしいシステム♪

地の魚をその日に新鮮のうちに頂ける。最高です!

店の入口に大きなクーラーBOXがあり、その中に釣った魚が入っていて

開けて自分で見てみて食べたいものを調理してもらう。いやいやテンション上がりますよね~♪



言えば盛り合わせも地魚オンリーにすることも可能ですよ。







平鯵 焼き物




いやいや、なかなか来れる場所ではありませんが良いお店ですね~

行くその度に新鮮な時季ものを楽しめる。

地元の方達が羨ましい限りですね!




白い悪魔

2013-12-15 17:10:08 | 


久々に四川麻婆のお店へ。

大将自慢のやつをイってみようではないか!

『見せてもらおうか、新型の麻婆の性能とやらを』




確かに白いな。

見た目は鶏の塩餡掛けのようにも見えるね。

一口ぱくり。

「・・・・・・。」(汗)

鬼辛ぇぇぇっ!! (汗汗汗)

ぐげぇぇ! 華音の白い麻婆は化物かぁ!!

口が痺れる麻痺する 体が震える すげーヤツだぜ!!



そう…調理している最中、店の中が辛い空気に包まれてお客が理由もしらず、むせ返り始めていたよw

調理している店主本人が一番辛そうな顔をしていたっけw

辛さにお強い方は是非お食べあれ^^

弱い人はおよしになってねTEACHER☆