さてさてっと、今回の目的の林道を楽しく行こう!です。
天気も良好、青い空、緑の森、透明な小川、ん~超完璧~☆
舗装されてない走路も乾いていていい感じだし♪
途中、小川の中を渡ったりと楽しいこと満載!
が、しかし奥へ行くにつれて山から流れ出る水で道はドロドロ~ドと化している・・。
水は跳ね泥は飛び散る・・・。
バイクと服はきったな~い。
まぁ~それも醍醐味のひとつなんですがね☆
山や森の中はいたるところにわさび田がありました。
河津から松崎に抜ける大鍋はここ人こないだろうって辺鄙な場所にすらわさび田がありました。
この辺ってば山から流れる渓流はすべてわさびで埋まってんじゃないでしょうかね。
伊豆の59号沿いにあるわさび田のスケールの大きさには超ビックリ!!
幅のあるわさび田が延々と続くんですよ~
ドーム何個分あるのかわからんくらい・・。
上部に到着。 ん~綺麗です☆
でもここからまた更に山の奥へと続いていくんでしょうね。
今回、山の中走り回ってみて思いました。
伊豆の国って間違いなくわさびの国です。
いままでたいして気にもとめていなかったけど、どんだけわさびだよって(笑
わさび作ってる人達、超山奥まで大変だわ!!