つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

下月山古道-2

2022-04-12 16:16:25 | 日記
途中で道が二手に分かれていたので左側へ行こうか?それとも右側へ行こうか?迷った。

左側の方が古道の延長ではないかと思い坂を上がろうとすると上から見下ろす動物が・・二頭の山羊が降りて

くる途中だった。相手が二頭ではこちらに分が悪い。仕方が無いので、引き返し右側の小道へ行った。

どちらの道が正解かは不明ですが、しばらく進むと下りになり竹藪の中へ。 しばらく降りてみたが道が分から

なくなったので引き返し、山羊と出くわした左側の道へ変更した。


そのルートの方が古道の続きのように思えたが藪の中を進むことが多く、棘のある木の枝に数十回と帽子を

取られた。

古道の終点が解らない中、スマホの位置情報で確認すると、

上月山とは違う方向へ進んでいる。どうやら古道から外れた

ルート歩いていたようだ。

それならば万福路へ行けないだろうかと進むと山の斜面に出て

道が消えた。












ゴロゴロ斜面の岩に人が歩いた痕跡がないかと探したが見つからない。

時刻は午後3時半、迷いましたが他に道が有るのか不明の為今回はここで終了。

古道を出て集落の売店で水を買い半分は帽子の中へ放り込んだ。そこから1時間歩いてバス停へ。

 




   私にとって過去最高の30,000歩越え。








今回の「下月山古道」歩きは中途半端に終わった。

疲れが取れた頃、次回は「上月山古道」へ行ってみるつもりだ。

 

 2022-04-09


道が二手に分かれた。


左側へ行きかけると・・


山羊が下りてきたので引き返し右側の小道へ。




この先は道が分からず引き返した。


左側の道へ戻る。








この付近は棘だらけの木が多く十数回、帽子を引っかけた。






行き止まり!


この付近には足跡の痕跡無し。


来た道を引き返す。

コメント    この記事についてブログを書く
« 下月山古道-1 | トップ | 上月山古道探し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事