つれづれ生活日記in桂林

桂林(中国)での生活体験、見たままの日常を紹介

虞山公園で撮った!

2022-01-15 14:08:32 | 日記
天気を確認すると14日以降は数日間の雨予報。

その前にという事で3日連続の公園行きとなった。



南渓山公園では期待していたエンビタイヨウチョウ(燕尾太陽鳥)の雄が撮れなかったので この公園では諦めた。



次は西山公園へ行こうかと思っていたが、

虞山公園にも桜が少しあったはずだと思い

出しここへ行った。




                                 



                                                                                                                                                                                                                                                                                                    虞山(Yú shān)公園



クロウタドリ

公園へ入って直ぐの場所で、前方を黒い鳥が歩いているのに気付いた。

もしかして、「クロウタドリ」ではと思い、静かにカメラを出した。

この鳥は2021/02/27に離れている場所からズームで撮った事が一度だけある。

しかし、今回の「クロウタドリ」は距離が近いにもかかわらず、逃げるそぶりは無かった。


 クロウタドリ ♂

漢字表記は「黒歌鳥」

英名は「Blackbird」


全身が黒いのが雄。

雌は茶色っぽい色らしい(見たことは無い)

くちばしと目の周囲が黄色いのが特徴の

ようです。




この公園も数回来た事が有る。




最初に梅のある場所へ行ってみるとアベック

等が2組いて、1組は梅花の撮影をしていた

が話し声が大きく、もう一組はスピーカーと

マイクを持ち込みカラオケ・・










こんな場所に鳥がいるはずも無く通過して別の場所を探す。




エンビタイヨウチョウ


しかし、桜が見つからず諦め、西山公園へ変更しようかと思い、近くに別の出口は無いものかと探す途中で

1本の桜を発見!

花は南渓山公園と同じような気がしたので冬桜だと思う。 しかし、肝心の鳥は一羽もおらず、カメラを出して

待機! しばらくして、小鳥が一羽飛んできた。

それが何と先日、南渓山公園では見かけなかったエンビタイヨウチョウ(燕尾太陽鳥)の雄だった。


エンビタイヨウチョウ ♂ 

漢字表記は「燕尾太陽鳥」

英名は「Sunbird」

燕のように、尾羽に2本の羽が出ている事で

「燕尾」となっているようです。

赤い胸にメタリックに輝く頭が特徴。

 





幸いな事?に桜は1本しかないので他の木へ移る事も無く、撮影も独り占め!

しかし、動きが速いのでモニターに捉えるのが難しい。最初から連写に設定するも、焦点を合わす暇も無く

シャッターを押しまくり、全部で250枚以上になった。

数枚はそれなりに撮れているだろうと思いましたが、帰宅後に調べるとまともに撮れているのは、ほぼゼロ。

動きの速い鳥を撮るのはほんとに難しい!

 

 

 2022-01-13

                                                                クロウタドリ ♂







エンビタイヨウチョウ ♂














コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 2日連続で南渓山公園へ | トップ | 蝋梅(ロウバイ)& エンビタ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クロウタドリ&エンビタイチョウ (imai)
2022-01-15 23:37:10
 クロウタトリ 少しカラスみたいですね、九官鳥みたいなところもあるのかな、ウタどりとのことで、求愛の時などに鳴くんでしょうかね?

 エンビタイチョウ良く名前付けてますね、尻の尾が長くて胸の赤茶色もなかなか綺麗 小さい鳥で花の蜜を餌にしている、ハチドリのようで、羽の羽ばたきが高速で、ホバリングしている形で蜜を吸うんでしょうね。

 前、七星公園の動物園で、丹頂鶴がいましたが、今どうしているんでしょうね❓
クロウタドリ&エンビタイチョウ (dareoyaji)
2022-01-16 10:29:38
Youtubeで「クロウタドリ」を検索すると美しい声で鳴いているのが有ります。まさに歌鳥ですね!
エンビタイチョウは初めて見た鳥ですが動きが速いので撮るのが難しい。撮り方の練習をしないと・・
動物園には過去一度だけ行った事が有りますが、丹頂鶴は見た記憶が有りません。
Unknown (大橋 健児)
2022-01-19 06:49:45
明けましておめでとうございます。
今年は 寒いお正月でした。  といってもそのあとも
寒さが続いています。小春日和なんて言葉は今年に限ってありません。
今年もよろしくお願いします
寒いですね! (dareoyaji)
2022-01-20 12:24:07
大橋健児 様
明けましておめでとうございます。
今年は特に寒いようですね。
今年もよろしくお願いします

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事