goo blog サービス終了のお知らせ 

日々感動!

一日一日の感動を綴って行きたいと思います

名古屋場所十四日目 横綱おめでとう~

2006年07月22日 18時18分04秒 | 相撲
十四日目
宝智山○駿傑● 押し出し
 宝智山 十両優勝!

大真鶴●十両の猛虎浪○ 寄り切り
 立会いからいいところ取られたなぁ・・・

北桜○嘉風● 寄り倒し
 動きについていったねー いい相撲でした!

稀勢の里○露鵬● 寄り切り 両者勝ち越しがかかった一番
 いい相撲だった~  力強いね~

白鵬○魁皇● 上手投げ
 差し手争い、突っ張って右四つに。やや強引気味だが、相手の頭を押さえつけての投げ!
 終わってもキビシイ表情

朝青龍○千代大海● 寄り切り
 左四つに組み止め、完璧!
 懸賞金を両手に大事そうにつかみ、感慨深そう
 帰りの花道でも両手を上げて
笑顔がいいね~
17回目の優勝 おめでとう!!
インタビュールームではお兄さんの話から涙ぐんでいたよう
モンゴル語で話していいですか?と聞いて、モンゴルの家族へのメッセージを言ってました
終わりごろ、汗と共に、目もぬぐっていたようだった
まだ完治してない右ひじの中、完璧な相撲で優勝
 あっぱれ

ポテトサラダ

2006年07月22日 14時31分17秒 | 料理レシピ
じゃがいもがあったので、ポテトサラダを作りましたぁ
胡瓜、ハム、カニかまぼこも入れました
ほんとはね 正真正銘のカニを入れられれば最高やけどねぇ
予算の都合上・・・

スーパーでいくらでも売ってはいますが、やっぱり自分で作るのが一番おいしいね~
じゃがいもをゆがいて、つぶすのって結構好きだななんとなく・・・

名古屋場所十三日目

2006年07月21日 17時57分00秒 | 相撲
十三日目
幕下の白石 7戦全勝でV

大真鶴○十両の栃栄● 押し出し
 長い相撲だった よく辛抱したね~ 腰の重さをやっと発揮!

岩木山○高見盛● 寄り切り
 高見盛のパフォーマンス、観客と一体化して盛り上がったのにな
 相撲はあっけなく・・・

白鵬○千代大海● 寄り切り
 突っ張られても下半身崩れず
 毎晩、部屋の宿舎に帰ってしっかり、ちゃんこを食べているよう それに
ビールを丼で1杯飲むとか。。
 お相撲さんて、ビール飲む時 なの? 皆?

琴欧州●露鵬○ 上手投げ
 琴欧州はどうしたんだろね?7敗目
 露鵬は出場停止から負け知らず 7勝目 勝ち越しも見えてきたよ

朝青龍○魁皇● 寄り切り
 場内手拍子の中仕切り
 左四つで、横綱が頭をつける、内無双で相手の体制を崩す、右四つに
一方的な寄り
 全勝守りました
今日は玉乃島が勝ったので、今日の優勝決定はないよ~
しかし、明日決まりそうだね 強いよぉ

名古屋場所十二日目

2006年07月20日 18時05分19秒 | 相撲
十二日目
幕下の隆の山○若三梅● すそ払い
 しぶとく凌いだヨ 最後は足技うまかったなぁ

北桜●片山○ 寄り切り
 北桜は9敗目・・・十両陥落だねぇ 今場所はギラギラする感じがなかったような・・・

大真鶴●豊ノ島○ 下手投げ
 前へ前へと出たけれど、中に入られちゃった・・・実況アナが言っていたな
自分の相撲を忘れてしまったと。。

春日王○豊真将● 寄り倒し
 3分8秒の大相撲
豊真将ががっぷり取っていたけど、出られなかったねぇ。最後はもろ差しになったけど両上手からの寄りに屈した

白鵬○栃東● 寄り倒し
 栃東は膝が悪いワ 膝からすぐ崩れ落ちた

魁皇○旭天鵬● 寄り切り 行司も寄り切った

朝青龍○琴欧州● すくい投げ
速い 強い!
 明日にも優勝が決まりそう・・・それだけは・・・と思うけどね
 敵はいないみたいな雰囲気~

名古屋場所十一日目

2006年07月19日 18時03分40秒 | 相撲
十一日目
大真鶴●十両の安壮富士○ 下手出し投げ
 腰高だね 元気ないなぁ~

高見盛○豊桜● 寄り切り せめぎ合い、いい相撲だった
 高見盛、雄叫びだぁ 堂々と帰って行ったよ

露鵬○琴奨菊● 上手投げ
 処分明けの露鵬、速攻!
 相撲ファンは「おかえり~」とか暖かい声援を送っていた 露鵬も充分反省し、肝に銘じているよう 
 頑張れよー!!

千代大海●把瑠都○ 送り出し
 変化したね 千代大海、また膝を痛めたよう・・・

白鵬○琴欧州● 寄り倒し
 完璧だね!
 土俵際、足が出たので、ヒヤッとしたけど、かろうじて後だった

朝青龍○栃東● 寄り切り
 左四つで ん?と思ったけど、動き速い!
 栃東はまた膝かどこか痛そうだった ケガ多いなぁ

 かなり横綱の優勝の目が濃くなってきましたね~