goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

赤キ薔薇ヨ、咲ケ!!(『薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花咲ク』攻略メモ)

2012年09月20日 | ゲーム・アニメ萌え語り
相変わらず、PSP『薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花咲ク』やってます。

「活動写真」100%を達成して、早く、「想ひ出」なる真の完結編が見たいです(>_<)

で。

そんな活動写真、収集率。

9月15日





9月18日





今現在





ちょっとずつ、進んでる・・・よね(^^)b

とはいえ。
ここまで進めてくると、まだ出ていないイベントを発生させるって、かなり難しくなってきました。

というのが、同じイベントでも、そのキャラが誰とカップリング成立しているのか、相手によって変わってきたり、また、誰ともカップリング成立していなくて独りだった場合のケースもあったり。
そして、キャラ単体だけでなく、このカップルが、別のカップルに影響を与える・・・というようなケースもあるので。

ひとつのカップルだけでなく、複数のカップルの状況を見極めつつ、イベントを起こして行かなくてはいけないのであります!

なかなかに難しいぞ~。

でも、それが楽しいのだけど、ね☆

で。

昨夜は、あるひとつのイベントを出すのに、試行錯誤しつつ、何時間もかかってしまいましたですA^^;;

「既読スキップ」で進めながらも、軽く10周はやったよ・・・。

もう諦めて寝ようと思ったときに、やっと、そのイベントが発生したときは、ウルトラ嬉しかったです。


と、いうのが。

このお話、冒頭で、主人公・要クンを襲った「花喰い鳥」なる犯人を捜すゲームな訳ですが。

色々なキャラとイベントを進めることで、それぞれが「花喰い鳥」の手かがりになる情報をくれるのですよね。

その中のひとつ、木下真弓がくれる、卒業生の文集に関する情報があるのですが。

このイベント、同じイベントが3パターンあって。

真弓君が誰ともカップルになって無くて独りのとき。

真弓君が要クンとカップルになっているとき。

真弓君が、要クン以外とカップルになっているとき。

と。

私は、どうしても、真弓が独りのケースしか出してなくって。

なので、昨日は、要クンとくっつけてイベントを発生させようとしたら・・・・・これが出ないんだっっ。

というのも、このイベントは、他のキャラクターとの情報収集イベントとも連動して自動発生するタイプの物なので。

他のキャラで条件を満たすと、真弓&要がカップル成立する前に勝手に起こっちゃうし。
かといって、先に真弓と要を優先してカップリングしてると、今度は、他のキャラクターとのイベントが起こせないし・・・で。

そんなわけで、めちゃめちゃ苦労しましたです。

でもでも。

同じイベントでも、若干シナリオが変わるって面白いですよね。


例えば、昨日頑張った、件のイベント。

真弓が要に、卒業生の文集に「花喰い鳥」の手かがりがあるのでは?って教えるんだけど。

私、今までは、真弓が独りのケースしか見ていなかったので。

真弓、かなり無愛想というか、つっけんどんに、

「気になるんなら、調べてみれば~(-o-)」

みたいな物の言い方で。





だから、要が、自分で学校の図書館に行って、司書の先生に頼み込んで、文集を閲覧させてもらうんですよね~。
要クンは、下働きの職員であって学生じゃないから、そう簡単には、図書館も利用させては貰えなかったのでしょうね・・・。

がしかし。

昨日見た、真弓とカップルが成立した状態で、そのイベントが起こるとですね。

当たり前だけど、親切なんですよ、真弓君。

「僕が借りてきてあげようか(*^^*)」

という感じで、文集、楽勝で入手(^^)v

しかも、真弓君、

「力になれたのなら嬉しいよ(^^)」

と。
親切♪♪




何、この差!!

やっぱり、情を通じると、こうも変わるものなのですね(^m^)

なるほど~。
同じイベントでも、こうも違うのですね~。


因みに。

まだ、真弓が他のキャラとカップル成立してるバージョンは未ゲットなので、引き続き頑張ります。


という訳で。

以下は、私の覚え書き・・・というか攻略メモのあらまし。

いや、真弓&要カップル成立の情報入手・文集。
発生させるの大変だったので、書いておかないと忘れそうで(^^::


【カードの組み合わせ】

5/26  要×光伸
5/27  要×光伸
5/28  要×光伸
5/29  要×光伸
5/30  要×光伸  → 岐路発生

5/31  要×抱月

6/2   要×土田
6/3   要×土田

6/4   要×真弓
6/5   要×真弓
6/6   要×真弓
6/7   要×真弓
6/8   要×真弓
6/9   要×真弓

6/10  要×抱月  真弓岐路発生

6/11  要×真弓
6/12  要×真弓
6/13  要×真弓
6/14  要×真弓
6/15  要×真弓
6/16  要×真弓

6/17  要×土田 → 岐路発生

6/18  要×真弓
6/19  要×真弓
6/20  要×真弓
6/21  要×真弓
6/22  要×真弓
6/23  要×真弓 →確か、ここら辺りで、真弓の文集情報発生



【覚え書き】

まず最初に、光伸の「岐路」を発生させる。

土田は、「岐路」が発生する手前まで進めておく。

その合間に、抱月と2回くらいカードを重ね、抱月の素性を知っておく。

あずさはスルーでOK。

最後に真弓を一気に進める。


真弓が要の蝶の標本を盗むイベントが発生したら、その翌日は、真弓ではなく土田とカードを重ねて、土田の「岐路」を発生させる。

あとは、真弓とラブラブ(笑)

ラブシーンの翌日、蝶の標本を返してくれた関連のイベントが起きて、その次の日に、土田が卒業生の情報をくれる。(自動発生)
そして、そのイベントが起こったら、次に、真弓の文集情報イベントが自動発生。






・・・・・・・という訳で、攻略メモメモ〆(..)


白雪姫ちゃん(*^o^*)

2012年09月19日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは☆


写真は、映画「白雪姫と鏡の女王」の前売り券。

楽しみにしてましたー。

先週末から公開だったのですよねっ。
早速、行って来ます。



最近、童話モチーフの映画が多くて、面白いですよね。
童話好きなので、どの作品も興味津々o(^-^)o


さてさて。

映画ですが、今月は、まだまだ見たいのいっぱいあります。

「踊る大捜査線」でしょ、「最強の二人」でしょ、あとあと忘れちゃイケナイ「バイオハザードV」!!!


バイオ、かなり楽しみ~。


という訳で、映画館、行ってまいりま~す。

ゲーム三昧だった三連休

2012年09月18日 | ゲーム・アニメ萌え語り
連休、終わりましたね。
そして、今日は雨です。結構酷いです。傘差しててもズブ濡れになりましたA^^;;


さてさて。

この連休は、家に引き籠もってゲーム三昧か、はたまた朝から遊びに出てるか・・・という感じで、ダラダラ遊んでましたです。

そんなわけで、気が付いたら、冷蔵庫もカラっぽに近い状態でした(笑)

連休のダラダラ遊び癖が抜けて無くて、まだ、頭がシャキッとしてません・・・(反省)


そんなことより。

ゲームと言えば、薔薇三昧やってます。

イベント100%を達成しないと、真の「完結編」が見れないので、頑張ってます。


という訳で。


こちら、9月15日の進捗状況。




そして、こちらは、本日9月18日の進捗状況。




・・・パッと見、たいして変化無いように見えますが。

よくよく見ると、これでも、赤い薔薇(イベント達成100%)が5つも増えてるのですよ(>_<)
ここまで持ってくるの、結構、大変なのです~~~~っっっ。

でもでも、面白いので、夢中です。大変だけど、大変じゃないです(^^)v


そんなこんなで、私はもう、薔薇ノ木の虜です。

どうしよう(//▽//)


北海道限定どん兵衛

2012年09月17日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんばんは!


写真は、今日のお昼ご飯です(*^o^*)


昨日、博物館に行ったあとに、京都伊勢丹に寄ったのですが。北海道物産展をやってまして(^O^)b


そこで購入した北海道限定どん兵衛!


「限定」って言葉に弱いんです~。


以前、東日本限定味(東日本っていうか、関東?)というのを買って食べたことがあったので、また、違う地域の味が試せて嬉しいo(^-^)oっっ



で。


お味は、西日本味に似てる感じでしたかね。
やはり、昆布出汁メインなおつゆですし。
西日本味より、少し、おつゆの色や味が濃い感じかな。


美味しかったですよん(≧∇≦)


それにしても、どん兵衛って、地域ごとにどれくらい種類があるのかな?

日本全国、食べてみたいよ(^w^)

ヴェネチア展

2012年09月16日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは☆


今日は、前々から楽しみにしていた京都府立文化博物館の「ヴェネチア展」に行ってきました(*^o^*)


写真は……カーニバルな仮面を被った、誰かさん(笑)

つかチェブラーシカ(笑)



この仮面は、この展覧会の割引チケットなのでした(^O^)b


ヴェネチアの歴史、芸術、文化、いろいろ堪能してきました。

水の都……行ってみたいなあ。

PSP『薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花咲ク』進捗状況

2012年09月15日 | 徒然なる日常
ケータイから、こんにちは♪



昨夜…いや今朝か、am4時までかかって、PSP『薔薇ノ木ニ 薔薇ノ花咲ク』のトゥルー・ルート&エンディングを見てました。


ので、なんだか、今日は寝不足やら、感動やらでボーっとしてます(^。^;)



で。


写真は、「活動写真」のコンプ状況。


トゥルー・ルートを見たといっても、このゲーム、キャラのカップリングによって、シナリオやエンディングが変わってくる訳で。

しかも、キャラ同士、全てカップリング可!  組み合わせ自由! もちろんリバ有り!


なので、全ての組み合わせやイベントをコンプするのは、なかなかに難しいです(≧∇≦)


でもでも。

100%になって、赤い薔薇が咲いてる組み合わせもあるでしょ( ̄∀ ̄)b


これを全部100%にしないと、開かない特典もあるのです。


さて、引き続き、昭和初期にタイムスリップしてきます~(*^o^*)

あなろぐもいいね♪

2012年09月14日 | 徒然なる日常
今日も、猛烈な雷&豪雨で怖かったです(>_<)

・・・なんで、最近、こういうゲリラ豪雨的な降り方なのでしょうかね?
もっと、こう・・・普通の雨が良いです。
つか、この夏は、こういう局所的な豪雨が多くて。いわゆる、普通の雨降りって、あんまり無かった気がするなぁ。


こういう雷雨を見てると、フロリダで体験したスコールを思い出します。

豪雨と雷がとにかく凄くて、

「日本では、こういうのって無いわ~」

って、その時は思ったけど。

最近の日本では、普通にあるよねA^^;;

・・・もしかして、日本もスコールが発生するような気候になってきたのかな???


さてさて。

先週、お友達から手紙を頂いたんです(*^^*)

最近は、もっぱらメールばかりで、つか、そのメールすらご無沙汰気味になっている不精者な私でしたが、やはり、手書きのお手紙を貰うって嬉しいですね!

という訳で、今日、そのお返事を書いたりしていた訳ですが。

久ぶりのお手紙で、ちょっと気合いが入っちゃって・・・便箋5枚になっちゃった(爆)←書きすぎwww

しかも、使ってた便箋が、結構、厚手な紙だったので、封筒に入れると、結構重い・・・。

・・・・・・これ、80円で届くかな?と不安になっちゃいまして。

夕方、雨もマシになってきたので、駅前の郵便局に行って、計って貰ってから投函しましたです。


結果。
80円で全然大丈夫な重さでした。

なるほど、意外と80円でもイケるものなのね~。

ほら、よく、クリスマスとかバースデーのカードとかだと、重くて90円になっちゃう場合もあるじゃん?

でも、便箋なら、重いようでも意外と軽いのね。


それにしても。

やっぱり、「お手紙を書く」って良いですね。

私、元々お手紙書くのが好きで、今でも、色々なレターセットが家にあるものの。
最近は、あまり、お手紙を書く機会もなくて、使わないままだったのですよね。

メールや電話は、オンタイムだし、手軽だし、ついつい、それで済ませちゃいがちですが。


「手紙」というコミュニケーションツールも良いなぁと改めて思った次第でございまする~~(*^^*)

ハート・ハート・ハート♪

2012年09月13日 | 徒然なる日常
PCを立ち上げた時に、一緒に『薔薇ノ木~~』のファンゲームを立ち上げているのですが。

画面隅に常駐している小窓。。。。

いつの間にか、月村センセと要クンがハート飛ばしまくりのラブラブになってたよ(//▽//)



いいねぇ、ラブラブ。


そんな私は、PSP『薔薇ノ木~~』、トゥルーエンドを見るべく、準備中。
ちゃんと、フラグ立つかな? かな??
いや立ってくださいね、お願いします。


号泣必至な気がしたから、なかなか、そのルートに行けなかったのと、まずは、他キャラとのスチルやイベントを100%にしてから、満を持して~~~と思っていたんだけど。

トゥルーエンド見なきゃ、スチル100%にならないキャラも居るし。

一応、一通り、全キャラの組み合わせはクリアしたので。
そろそろ、トゥルーに行っても良いかなぁと(*^^*)

という訳で。
頑張りますp(^^)q





さてさて。

ここのところ、ずっと体調不良気味だったのですが。

今日あたりから、微妙に復活中。

と言うわけで、今日は、総司の鬼(いやだからそれは薄桜鬼)・・・じゃなくて掃除の鬼(笑)

いや、今週は、本当に調子悪かってさ。。。。家の中ですら、なるべく動きたくなかったものでして。月曜日は熱出てたし(--;
お掃除、サボリ気味だったのだ。
一応、掃除機くらいはかけてたけど、ハタキ掛けとか雑巾掛けをしてなかったので、なんとな~く、お部屋が埃っぽい感じで。

今日、きちんとお掃除して、やっとスッキリました(*^^*)

因みに、お掃除中は、MP3で音楽聴きながら~~の、ながら族。
『咎狗』のサントラ、聞きまくってましたです。
テンション上がるから、テキパキと動けるんだ、これが(笑)

そんな訳で、お掃除中は、電話が鳴っても、インターホンが鳴っても、大抵は気が付かない私です(コラッ!)。


いやはや、たった数日、ハタキ&雑巾掛けしないだけで、埃って、結構積もるモンなのですね。
特に、PCとかテレビ周り。
あとベッド周りもね。



そんなこんなで、体調復活気味で良かった良かった♪

明日は、お友達からいただいたお手紙のお返事を書こうっと。
久々に、アナログでお手紙を書く機会だ(*^^*)




地味に面白いです。

2012年09月12日 | 徒然なる日常
夏バテ気味なのか、ここのところ、ずっとヘタってます_ノ乙(、ン、)_


そんな訳で、今日は昏々と半日眠り続けてましたf^_^;
いやはや、我ながらダラシナイ。

別に寝不足でもないのに、なんぼでも寝れる…というか。


ホント、慢性的に疲れてる感じ。

でも、別段、疲れるようなコトもしてないのになぁ。


……やっぱり、夏バテですね(^。^;)


ただ、問題は、食欲も落ちてるというのに、体重が減らない……という由々しき事態(笑)



そうは言っても、ゲームする元気があるので、大丈夫なのです!



という訳で。


ダラッとしながら、3DS「マダガスカル3」なるゲームをやってます。

写真は、主人公・ライオンのアレックス。

洋ゲーで、ゲーム音声もそのまま英語。なので、玉木さんボイスじゃないのが残念だけど(笑)


実は密かに、私、こういう、映画とコラボった(?)ゲームって好き♪


ハリポタとか、全シリーズ、クリアしたよん。


で。

「マダガスカル3」のゲーム。


アクションなんだけど、「イージーモード」を選択中なので、今のところ、サクサク進めてます。

現在、ミッション達成率52%くらいだったかな。


いかにも洋ゲーという不親切さと、単純なお使いゲームなんだけど、これが地味に面白くて(*^o^*)


短時間にちょっとずつ進められるので、少し空いた時間の合間合間に楽しめてます(^_^)v

映画『アベンジャーズ』

2012年09月11日 | 映画鑑賞記
昨日に引き続き、本日も、映画のお話です(*^^*)v

ふっふっふっふっふ( ̄v ̄)

現在、激ハマり中の、映画『アベンジャーズ』。
私の中では、8月からずっと【アベ祭】な訳で・・・レビュー行っきます☆



■映画『アベンジャーズ』予告編


言わずと知れた、マーベルコミックスのヒーローたちが集結する「アベンジャーズ」。

『キャプテン・アメリカ』、『アイアンマン』、『ハルク』、『マイティ・ソー』。
それぞれ、個別の作品の主人公達が一堂に会し、地球の危機のために力を合わせて戦うという超豪華なお話。

と言うわけで、ストーリーは、といいますと。

神の世界・アスガルドを追放されたロキが、無限のパワーを持つという四次元キューブを奪うために、シールドの基地に現れます。

そして、四次元キューブを手にしたロキは、地球を支配するための行動に出るのでした。

地球の、人類の危機が迫る中、シールドの長官ニック・フューリーは、禁断の「アベンジャーズ計画」を発動させる決断を下します。

「アベンジャーズ計画」・・・それは、世界の危機の際、特殊能力を有したヒーロー達を集結させ、彼らと共に戦う計画。

こうして、「キャプテン・アメリカ」ことスティーブ・ロジャース、「アイアンマン」ことトニー・タークス、「ハルク」ことバナー博士、そして、神の世界からはソーが集められるのでした。



はい。

もう、公開前から凄く楽しみにして、前売りも複数枚買っていました♪
そして、既に3回見ちゃいましたですよっ、『アベンジャーズ』。

何と言っても、豪華すぎる登場人物!! 出演者!!

それぞれ単体の映画の主役達が、大集結!!

ゲーマーな私は、『ディシディア・ファイナルファンタジー』みたい・・・とか思ってしまいます(^m^)♪

・・・と、冗談はさておき。


とにかく、面白かった。圧巻でした。
これぞ、エンターテイメントって感じでしたねっ。

異世界からの侵略者により、危機にさらされた地球。

そして、その危機を救うために、集められたヒーロー達。

この設定だけでも、私には、凄くツボ。

で。

そのヒーロー1人1人が主役なので、物語の最初の方は、彼ら1人1人について結構シッカリと描かれていました。
なので、映画の最初・・・三分の一くらいは、ちょっとテンポ悪いかな~と思えなくもないのですが。でも、個々の映画を見ていなかった人には、親切な描写だったのではないでしょうか?(とはいえ、やはり、最低限、『マイティ・ソー』と『キャプテン・アメリカ』は見ておくべきかな? 特に『マイティ・ソー』!!!! じゃないと四次元キューブのことが解らないかも)


という訳で。

集結したヒーロー達ではありますが、それぞれ、皆、個性が強すぎて、最初は反発しあうのですよね~。
前半は、あまり・・・というか、全然まとまりなく、勝手なヒーロー達。
喧嘩も勃発しまくりです。

で、そんな一同に集結したヒーロー達が、反発などを経て、段々と心ひとつにまとまっていく過程が熱い!! 感動!!

わたし的には、あれだけいがみあっていたアイアンマンとキャプテン・アメリカが、敵の攻撃が始まった途端、一気に協力体制になって、墜落しかけの母艦の修理に当たる・・・しかも、互いを気遣いながら・・・なシーンが好きですね。


物語中盤、次から次へと直面する危機に対応するヒーロー達、その1人1人の見せ場がちゃんとあって。
美味しいシーンの目白押し。
大興奮です。


そしてそして!

なんと言ってもラスト約40分の戦闘シーンは圧巻過ぎますっ。

これこそ、3Dで見るにふさわしいシーンです!!

互いに協力しつつ、それぞれの特性を活かして敵と戦う・・・まさに、「これぞ、ヒーロー(*><*)」っていう姿(//▽//)

皆、格好いいですっ。
皆、大好きです。


皆、大好きですが、私としては、アベンジャーズの中で一番好きなのは、やっぱり、社長・・・アイアンマンかなp(^^)q
お金持ちで、天才で、プレイボーイなところも良いじゃあないですか~。

前半で、キャプテン・アメリカと言い争いになっていたとき、彼は、「貴方は自分のためにしか戦わない人だ」って罵られていましたよね・・・。

でもでもそれは違います。

戻れないことを覚悟した上で、核爆弾を持って宇宙へと向かった社長(←この呼び方、どうなの?/笑)。
それは、まさに、地球のため、人類のための行動で・・・。

何度見ても、あのシーンは胸が熱くなります。

っていうか、3回見て、結果は知っているというのに、ポッツに連絡が付かないシーンで涙が出ちゃうんです・・・(;;)

うん。

今回は、アイアンマンが一番オイシイ所を持っていった感じかな(*^^*)


とにかく、迫力満点の戦闘シーン、ヒーロー達の葛藤や人間模様、そして、そんなヒーロー同士の軽快な会話のやりとりも面白かったです。

そして、豪華な配役、何よりエンターテイメント性に飛んだストーリーが面白いっ。

最初から最後まで、大興奮な作品でした。


あっ。

そうそう。


忘れちゃイケナイのが、悪役ロキ君。

・・・なんだろう、悪役なんだけど、憎めない(^^;;
っていうか、『マイティ・ソー』の時も、そうだったんだけどね(笑)

悪役なんだけど・・・イマイチ、骨の髄まで悪人になりきれてないというか・・・微妙に「笑い」のエリアに居るんだよね、彼の存在って。

だって、ラストの戦闘シーンで、ハルクと対峙した所は、大爆笑だったですA^^;

「この下劣な生き物め! 私は神だ!!!」

なんて言うから、何か凄いワザでも繰り出すのかと思いきや・・・・ねぇA^^;;笑

・・・アレは、ちと、気の毒。

悪役の面目丸つぶれ・・・。

だけど、そんなロキがちょっと好きです(笑)



それにしても、本当に楽しめる作品でした。

早くもDVD化が楽しみです! 絶対、買っちゃう(>_<)!!

てか、その前に、4回目に行きそうな自分のハマりようが怖いです(^^;;
ここまでリピーターするって、ハリポタレベルだよ(笑)


好きなんです、アメコミ映画(*^^*)