goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

久しぶりのゴーヤー

2008年04月20日 | 徒然なる日常
今日は、昨日買ったコナンの映画連動企画のDVDを楽しんでいます(^-^)/
まだ全部見終わっていないのですが、一つ話を見終わる度に、クイズが付いていて、そのクイズを解くのが楽しいです。全部クイズが解けたらシークレット・モードが開くみたい(*^-^)b


さてさて。
今日、久しぶりにゴーヤーを買って、おひたしを作りました。
ゴーヤーは大好物なので、夏場はよく食べているのですが。冬はシーズンオフ(?)なのか、スーパーでもあまり見かけなかったり、見かけても高かったりであまり買わなかったのですよねヾ( ´ー`)
でも最近暖かくなったからか、スーパーでもお手頃価格でよく見かけるようになりましたです。

またゴーヤーの季節到来です。

サラダやおひたし、パスタの具など色々楽しめますね\(^_^)/

コナン映画は初日初回上映で(b^-゜)

2008年04月19日 | 徒然なる日常
今日からコナン映画の公開ですね。
私が行くシネコンでは朝一番の回が8時30分からだったので、その回で見てきました。

詳しい感想はまた後日書きますが、音楽ものというか、クラシック音楽盛りだくさんで、音楽好きとしては、大満足でした。あっ、でも、犯人がかなり早い段階で分かってしまいましたが(^_^;) 人間関係とか事件とかは、火曜サスペンス系?な感じかな。

因みにこの映画を見ただけでは明かされない、新一と蘭の中学時代のエピソード(事件?)があるのですよね。それは別売りのDVDになってて今日発売なのです~。もちろん予約してあるので、今からセブンイレブンに取りに行ってきます~三 (/ ^^)/

楽しかった一日♪♪

2008年04月18日 | 徒然なる日常
今日は、友達が、お家に遊びに来てくれました。
車で来てくれたのですが、車だと、想像していた以上に遠くないことが判明(1時間チョットくらいかな)。
「こんなに近いんだったら、再々、通っちゃうかも~」
と言ってくれた友達に、
「いいよ、いいよ、もう夜な夜な通ってぇぇぇ(///)」
とお馬鹿な答えを返す私でした。

am11時過ぎくらいに来てくれて、pm6時前に帰っていった彼女ですが、pm7時過ぎに「無事、家に到着した」というメールを貰って、安心しているところです。やはり、山を越えての運転ですから、心配なのです。

で。
今日は、オットが東京に日帰り出張でして。
かなり早朝に家を出て行ったので、私も朝早くからヒマでした。
友達の到着予定時刻がpm12時ということだったので、早めに、最後のお掃除&お片付けをし、お昼ご飯の料理をし・・・としても、結構、時間が余っちゃって。
ノンビリPCを見ていた時に、友達からTEL。
一応、場所は、カーナビと地図で確認しながら来る・・・ということだったのですが、どうやら、近くまで来たものの、場所が分からなくて、「ここドコ?」状態だったようです・笑
で、今いる場所を聞いたら、ウチのマンションの道路挟んで、向かいのジーンズショップ付近に居ることが判明。
もう、ウチから1、2分で行けることなので、そのまま、待っててもらい、迎えに行きましたです。

中学から、ずっ~~~~~と仲良しの彼女でして、大人になってからも、再々会ったりしているのですが、京都、兵庫と、ビミョーな距離だったので、あまり、お互いの家に行き来するというよりは、互いの中間点の大阪や神戸で会うことが多かったのです。なので、彼女が、私の家に来てくれたのは、なんとこれで2回目。あれだけ、再々会ってるのに、ヘンな感じですよね・笑
で、前に彼女がウチに来てくれたときは、まだ、私がここに引っ越してきたばかりのときでして。確か、引っ越ししてきて1週間とかそんな所でして。まだ、全然片付いてないばかりか、家の中の物もロクに無かったような時でした。
なので、彼女が記憶している我が家は、ガラ~ンとしていて、まだダンボールが積み上っている状態だったようでした・笑

最初は、紅茶飲みながら、色々とお喋りをし、少しお喋りが落ち着いた頃、お昼ご飯にしました。

一応、ビーフシチューとバケット、サラダを用意していたのですが・・・。ブロッコリーの切り方と入れ方が、すごくぞんざいなことに写真を撮ってから気付いた私orz
おもてなしどころか、もう、まんまお総菜チックな家庭料理で失礼しましたです~。

そしてそして。
お食事の後は、まさかの「マイネリーベ」鑑賞会!!!!
実は、前にその子と会ったとき、何気に私が、マイネのゲームやらアニメやらにハマっている・・・という話をしたのですよ。
そしたら、妙に興味を持ってくれて・笑
今日も、「見たい見たい~~~~~」と言ってくれていたので、アニメの最初の方の回を一緒に見ましたです。
でも、まさか、私の家で、こんな「マイネリーベ」鑑賞会が行われるなんて・・・夢にも思ったこと無かったです・嬉
身近でマイネを語れる人が、しかも、中学時代からの友人と語れるなんて、めっちゃ、シアワセです(///)

そうそう。
実際にアニメを見る前に、マイネの設定集やDVDのパッケージを見ていた友達が、
「ベルちゃんって、この人、好きやろ???」
と言って指さしたのが・・・・・・・。ルードヴィッヒ様でした!
いやん(*ノノ) なんで、バレバレなんだ???? 私って、そんなに分かりやすいのか????
因みに、友達のお気に入りは、アイザック氏(^m^)

そんなこんなで、アニメ第一話を見ていて、友達のツッコミ所が面白くって・笑
ちゃんと、見所を押さえて居るなぁ~と、一緒に笑ってしまいました。
という訳で、友達が、アニメを見ながら、真っ先に、ツッコンだ箇所が・・・・。
オルフェ様の全裸就寝シーン・爆
やっぱり、誰もが気になるよね? 笑

そして、次のツッコンだのが、「ずっと一緒に居てやるよ」というエドがオルフェに言った台詞。なんだか、とてもイケナイことを想像してしまうとのことです・笑

さらに、色々と見て、ツッコンで曰く、
「ルードヴィッヒ様って、笑顔のシーンがないね」

う~ん、ナイスツッコミ(^^)b
その後も、色々とマイネの話をし、とうとう、私、2月のオフ会合宿で作った扇まで見せてしまったですよ。

そんな感じで、なんか、アニメの話やら、日常の話やらを、酸欠になりそうなくらい色々として、そして、友達が持ってきてくれたケーキでティータイム。

オヤツの後も、ずっ~~~~~としゃべり続けて、気が付いたらpm6時前だった・・・という訳でした。


もう、ホント、楽しい一日でした(*^^*)
やっぱり、友達が訪ねてきてくれるっていうのは、嬉しいことですね♪♪


続・マカロン

2008年04月17日 | 徒然なる日常
今、この日記のタイトルに「続」と打ちたくって、で、「ぞく」と入れたら、真っ先に「族」が出てきて、ちょっと笑いました(^^)
なんか、暴走族(死語)みたいだなぁ~と。
でも、よく考えたら、多分、私、「グアド族」とかいう言葉ばかり打ってるから、出てくる漢字なのですよね。思わぬ所で、またしても、モア様チックに調教されている私のパソコンでした・笑

さてさて。
昨日、購入した、スタバのマカロン。とりあえず、並べて、写真撮ってみました。

でも、昨日食べたのは、レモン味の方だけです。横に置いている、「のだめ」マグの大きさと比較しても、デカさがわかるかと思います・笑
このマカロン、とにかくデカイんです。
だって、私、お店で、なかなか見つけられなかったのは、予想外の大きさだったからなんです。
もっと、こう、リプトンのストラップくらいのサイズを想像していたので。パリで食べたダロワイユのも、先日のオフ会合宿でのティータイムのも、小さかったですから~。でも、このスタバのマカロンは、掌サイズ。
私も、最初見たとき、
「でかっっっっっっっ」
と思ったのですが、オットに見せたときも、
「でかっっっっっっっ」
と言われました。
そして、本日、スタバのマカロンを購入された來羅様も、「でかい」と仰っていましたし、やはり、皆様が抱くファースト・インプレッションは同じなのですね・笑

この大きさで、結構甘いので、1個食べれば、十二分にお腹いっぱいになります~。という訳で、昨日はレモン味のを1個しか食べなかったです。

外観はデカくてマカロンらしくないのですが(笑)、マカロンらしいサクサク感&しっとり感はあって、良い感じでした(*^^*)
レモン味は、甘い中にも酸味があって、あまりベタベタせず美味しかったです。お気に入りです~p(^^)q
ラスベリーは今日食べようっと♪
とても楽しみですvv

そして。
今日は、雨もさることながら、風が凄かったです~。
もうね・・・台風かと・・・・orz
傘を差していたのですが、風で飛ばされそうだったり、傘の骨が折れそうだったりで。傘差している方が、危ないのでは?と本気で思いましたです。なので、少し雨は降っていましたが、もう、傘ささないまま歩いちゃいました。
で、もう、とにかく風がキツクって(><)
色々と荷物を持っていて両手が塞がっちゃってまして、髪の毛が風で乱れても、直すことすら出来なかったのですよ。という訳で、風に乱されるままになっちゃってたので、帰宅して鏡を見たら・・・。その凄まじいほどの髪の乱れように、我ながらビビリました。
・・・・・・・・オバケが出たかと思った・・・・・・・・orz
つか、そんな乱れ髪で、外歩いてたんだ・・・私・・・(恥)
こういう風のキツイ日は、しっかり結ぶとか編むとかしておいた方が良いのかも~。


STARBUCKSのマカロン

2008年04月16日 | 徒然なる日常
リプトンのレモンティーのオマケに付いていたマカロン・ストラップ。あれを見ていると、どうにもこうにもマカロンが食べたくなってしまいますo(^▽^)o
色々と通販先なども教えていただいているので、注文しても良いなぁと思っていたところに(*^-^)b スタバでマカロン発見!!
思わず買ってしまいましたです。
そういえばスタバでもマカロン売っているって、聞いたことはあったのですが、本当に売っていたんだ(^O^)
スタバって、コーヒーは飲むけど、食べ物買ったことは無かったなぁ~。
という訳で写真はレモンマカロンとラズベリーマカロン。昨日までなら期間限定の桜味マカロンがあったらしいです。
スタバのマカロンって、どんなのかなぁ~。まだ食べていないのですが、楽しみです☆

因みに写真のマカロンを乗っけているのは、私の膝の上です(^o^;) スミマセン;

金の亡者になってやる!!!!

2008年04月15日 | ゲーム・アニメ萌え語り
・・・お金がない!!!???
深刻なほど、お金がない!!!!
このままでは、一切、前に進むことも出来ません(><)
ヤヴァイです。

と言っても、ここでいうお金は「¥」のことではなく「ギル」のことです(^^)b

現在、怪我した指で、「痛い痛い」と方向キーを押しつつ、DS版FF3をプレイしています。
まだまだ序盤戦ですが、ここまでは、結構、サクサク進めてきました。
でもでもでも。
ここに来て、少し、所持ギルが足りなくなってきた模様・・・。
私のパーティは、黒魔導士、白魔導士、モンク、戦士という風にジョブを設定しているのですが(もちろん、ダンジョンによって出て来る敵に応じて、色々とジョブも変えたりしていますが)、今居る街で、色々と新しい魔法や武器、防具が手にはいるのですよね~。
とはいえ、どれも、1500~4000ギルもして。元々、所持ギルが3000くらいしかなかった私は、1、2個買えるのが関の山ですorz
話の続きも気になるので、弱い武器や防具のまま、先に突っ込もうかなぁ~とも思ったのですが。
DS版って、ショップに入って、武器や防具を選択すると、上画面に、その武器や防具が使えるキャラにスポットが当たって、で、こっち向いて手を振ったりしてくれますよね~(^^)/
その手を振ってくれるキャラ達の可愛い笑顔を見ていると、せっかくだし、全部、一番良い、武器や防具を買ってあげたくなるのですよ~。
でも、お金無いし・・・。
仕方ないので、今は、ゲームを先に進めずに、フィールドマップをウロウロしては、敵を倒し、お金を稼いでいます。
とはいえ、フィールドの敵って、あまり強くなくって、お金にならないのですよね~。どっか、お金儲かる敵は居ないものかな・・・・・・と、完全に金の亡者・・・ならぬギルの亡者になっています・笑

あと10000ギルくらい稼げば、色々とアイテムも揃うのでしょうが・・・一体、どれくらい時間が掛かるのかしら~。
そういえば、初期のFFって、こんな感じでしたよね。
先に進めたくっても、お金を稼いだり、レベルを上げたりしないと、先に進めないっていう。
そう思うと、ここ最近のFFは、わざわざお金を稼いだり、レベルを上げたりしなくっても、普通に物語を進めていく過程で、レベルが上がったり、お金が貯まったりしていたような・・・。簡単になってきてたのかなぁ~・笑
昨今の簡単なFFに慣れた身には、なかなか面倒くさいギル稼ぎではありますが、楽しんでやっています~。
うお~。でも、先も気になるクポよ!!!

ビックリした( ̄○ ̄;)

2008年04月14日 | 徒然なる日常
外出先からケータイにて。

最寄りのJRの駅が2年くらい前から改修工事中でして。もともと築70年だかなんだかの古い駅舎で、すごく利用しづらかったのですが、2年前から新駅舎建設ということで取り壊され、ずっと仮設駅だったのですよね。仮設駅だとウチから若干遠くなり、早く新しい駅になって欲しいなぁと思っていたのですが。今朝駅に行ったら、新駅舎が使えるようになっていてビックリしました。
そういえば、週末だったか週明けだったかにOPENって、どっかに書いてあったような。

なんかビックリするくらい綺麗で大きな駅舎になっていて。以前の古い駅舎を知っているだけにギャップが凄いです。

ホント、なにもない田舎の駅だったのに、コンビニは入ってるは、観光土産屋さんは入ってるは(^~^) でもコンビニが入ってくれたのは、早朝時のお出掛けや夜遅くに帰宅した時など便利そうで助かります。
それから、ここは「敵は本能寺にあり~!」の明智光秀ゆかりの地でして。妙に大きくなった観光案内所のショーウインドーに甲冑やらなんやらが飾ってありました。
朝なので時間がなかったし、ジックリ見れなかったけどレプリカですよねヾ( ´ー`) いくら何でも~。
でもこういう、ディスプレーというか演出は歴史ある街の観光地って感じがして好きです。



観光といえば、話は変わりますが。
今年は源氏物語が書かれてから千年経つという記念の年だそうです。
という訳で京都や滋賀県では源氏物語にちなんだいろんなイベントや、また源氏物語ゆかりの観光地PRなどが盛んですo(^▽^)o

源氏物語マニアの私としては、こんな絶好のチャンスを無駄にしたくないと、色々、ゆかりの地巡りをしたいなぁと模索中。先日、本屋さんの源氏物語千年記念の特設コーナーで、ゆかりの寺社仏閣を解説した本を購入☆ 休日などを利用して巡りたいのであります!


ではではケータイから投稿でした。

つ、つ、つ……(*´Д`)=з

2008年04月13日 | 徒然なる日常
今日もケータイから投稿します☆

つ、爪が激痛です(T_T) なんか、もう、なにもしたくないorz ……とはいえ何もしない訳にはいかないので、ご飯作るのも、お掃除も、ちゃんとやってますがヾ( ´ー`)

先日の日記にも書きましたが、かれこれ二週間前にDVD見ながらお裁縫してて爪と指の間を針で刺しちゃったというアレ。
大分治ったなぁと思ったのと、爪が伸びてきたのが気になって、金曜の夜に爪を切ったのが悪かったのか……。
なんか、それ以降悪化したようで、すごくズキズキします。
でもでも。
今日のお昼にボ~とプロ野球の試合を眺めつつ
「スポーツ選手さんのされる怪我に比べたら、こんなの怪我の内にも入らないよなぁ。この程度でグズグズいうなんて、情けないぞ!」
と自分を叱咤し……。


方向キー押すのが痛いなぁと思いながらも、D S の F F 3 を 進 め ま し た 。 爆


もう、どこまでもゲーマーorz

祝☆2000本\(^_^)/

2008年04月12日 | 徒然なる日常
本日の阪神ー横浜戦で、ついに出ましたねo(^-^)o
金本知憲選手の2000本安打!
先週から随分待たされましたが、本当によかったです。
そして、お出掛けせずに、スカパー!で野球見ていて良かった!
因みに写真は、My ナンバージャージTシャツです。

以上、ケータイからでした(^-^)ノ~~

テレビドラマ色々

2008年04月11日 | 徒然なる日常
すみません、私、大チョンボをやってしまいましたですm(__)m
まずは、お詫びです(><;
サイトの方に置いてある掲示板。
時々スパム書き込みなどが入ります。で、昨日も、そういう書き込みがありましたので、該当のスパムカキコのスレだけを削除するつもりだったのですが・・・。
間違えて、過去ログオールクリアをクリックしてしまいました。
復旧も出来ないようでして、現在、掲示板が、まっさらな状態になっております。
書き込みは通常通りできるのですが、これまで、掲示板に色々と書き込んで、楽しいお話をしてくださった方々、色々貴重な情報をお教え下さった方々のことを思うと、本当に申し訳なくって・・・。
私が迂闊でした。
本当にごめんなさいm(__)m
今でも掲示板の方は、これまでどおり普通に使えますし、また、何かありましたら、ご利用いただけると幸いです。


※     ※     ※     ※     ※

さてさて。
先週、先々週と、少し体調が優れなかった所為か、すごく眠くって眠くって、とにかく、寝ても寝ても眠い日々が続いていました。
で、その時に寝過ぎたのがいけなかったのか、体調が良くなったからなのか。
ここ2、3日は、不眠・・・というほど深刻な物ではないのですが、かなり寝付きが悪くって、困っていますA^^;;
元々、なかなか寝付けないタチなのですが、基本的にライフスタイルが、朝早く夜遅いという感じですので、最近は、眠れなくて困る・・・ということも少なくなったのですが。
特に、一昨日は、早くからベッドに入ったものの、明け方くらいまで眠れず、
「どうしよ~、朝になっちゃうよぉぉぉ」
と密かに悩んでいました。
で。
昨日も、なかなか眠れそうになかったので、無理して寝ようとはせずに、先日から録画し溜めていたドラマを見て、夜を過ごしましたです。

まず見たのが、先週の金曜日に放送されていたドラマ『眉山』。
さだまさしさん原作小説のドラマ化。
昨年末に、松嶋菜々子さん主演で映画化もされていましたよね。
実は、映画版『眉山』は、劇場でさんざんCMを見て、少し気になってはいまして。
「見ようかな~、どうしようかな~」
と悩んではいたのですよ。でも、私、松嶋菜々子さんって、そこまで好きではなくって(ファンの方、いらっしゃったら申し訳ありません)。いえ、綺麗な人だなぁとは思うのですが、それだけしか思わないというか・・・でA^^;; で、結局、「まあ、いいや」と思って、映画は見ませんでした。
んで、ドラマ版の『眉山』ですが、これは、一も二もなく、「見る見る見る~~~~~♪」と思ったわけなのです。というのも、主役が常盤貴子さんだったから。私、常盤貴子さん、すごく好きなのですよ(*^^*)
密かに、彼女のエッセイ本や、写真集エッセイなど、発売と同時に購入して愛読してる私。
と言うわけで、ドラマ版『眉山』楽しみにしていました。
最初は、先週金曜日に、オンタイムで見ていたのですが、途中で台所仕事を始めちゃって、見れなくなっちゃったので、もう、あとからビデオでいいや~と思って、で、録画しておいたのを昨夜見たわけでした。

現代編より、常盤さんが二役演じる、母親の若い頃編が、なんだかしっとりしていて、切ない話でした。
常盤貴子さんって90年代後半から2000年代の最初の方にかけて、いろいろなラブストーリーの切ないヒロイン役でドラマ出演していらっしゃいましたよね。そのイメージもあるのかな・・・とにかく、彼女が演じる女性って、すごく切なく健気に見えるのですよね(*><*)
主人公・咲子の父親となった男性と、咲子の母親・竜子のドラマティックな出逢いから、互いに心うち解けていく過程、そして、舞台を徳島のお祭りに移しての、風情ある背景が、二人の別れを余計に切なく見せてくれていました。
たった1回きりの情事で身ごもったことを運命と思い、そして、その後は、一切、相手と連絡を取らずに、一人で想い出の中だけの彼を愛し続けて生きてきた竜子の生き方は、でも、やっぱり、可哀相な気がしました。
「愛する人だけを想い続けて生きてきた人生は、幸せだったんだろう」
と娘の咲子も言うわけですが。
でも、私には無理だなと思ったです。想いだけでは生きられない。やっぱり温もりも欲しい。
自分が、そういう、甘え性な人間だからでしょうかね。なんか、もう、竜子の選んで道には、「なんで!? なんで!!??」と思いつつ、めっちゃ泣いたです。
でも、きっと、竜子の時代には、田舎の病院とはいえ、お医者さんの跡取り息子と、芸者の女性じゃ、結婚とかも難しくって、きっと周りの反対を押し切って、無理矢理二人だけで結婚したとしても、結果的に、皆が幸せになれない、ひいては、自分たち夫婦も巧くいかない・・・っていうのが、分かっていたのでしょうね。だから、後から「会いたい」という手紙を貰い続けても、ずっと無視していて、綺麗だった想い出だけを彼の中に残したかったと。
女の意地なのかもしれません。
でも、切なすぎ(TT)
現代編はそうでもなかったのですが、とにかく、お母さんの過去編が、綺麗で切なくて鮮烈に印象に残ったドラマです。
映画版とは、また、視点やエンディングが異なっているとのことだったのですが、ドラマにどっぷりハマって見られたのは、映画などの前知識が無かったからとも言えるでしょうし、映画は見なくて良かったかなぁ~とも思いました。


そして。
先週の日曜日から放送が始まった、『太王四神記』も録画していて、眠れぬ夜のお伴・・・と言うわけで、これも昨夜見ましたです。
このドラマは、実は、行きつけのシネコンで、一週間に2話ずつくらい連ドラの如く上映していて、大人気してます。
私も興味はあったのですが、毎週毎週欠かさず見に行ける自信がなかったので、映画館では見ていないのですが、でもでも。ファンタジー色の濃い作品なので、TVで見るより、劇場のスクリーンで見る方が、迫力とかあってのめり込めるのかも知れないなぁと思いました。

神話の時代に、人間界を平和にするため天から遣わされた神の息子と、その神の息子に妻として選ばれた女性、そして、彼らの国と敵対する部族の火を司る巫女という因縁のある3人が、高句麗時代に転生して、繰り広げられる物語のようですね。

歴史ファンタジーは大好きなので、とても楽しく見ることが出来ましたです。

神の息子(配役:ヨン様)を巡って、二人の女性が私怨を縺れさせる所など、ファンタジーなのに、やっぱり、韓ドラ!!っていう雰囲気で、良いですね~(*^^*)

でもね。
神話編を見て思った・・・。
ヨン様・・・じゃなくって、神の息子・ファヌン様、やっぱ酷いよ~(><)
火の巫女であるカジンから取り上げた火の力を、自分の愛する女性セオに授けて、んで、プロポーズまでしちゃってさ~。
そんなシーンを見せつけられたら、カジンじゃなくっても、復讐に走りますとも!!
カジンはきっと、初めて会ったときからファヌンに惹かれていて、で、彼や彼の国の民と戦いたくなかったから、自分の力をわざと奪われたのかもしれない。それで、敵でもなく、戦士でもなく、火の巫女でもなく、ただの女としてファヌンの元に行きたかったのでしょうね。だからこそ、自分の部族の長老達をも手にかけたというのに。なのに、あんなラブラブなシーン(違)を見せられた上に、自分から奪った力をその女にあげちゃったりしていたら、そりゃ、腸も煮えくりかえることでしょう。
という訳で、多分、ヒロインは、セオの生まれ変わりの女性なんだろうなぁと思いつつも、悪女(?)カジンを応援してしまう私です。

まだ、第1回しか見ていないのですが、今後の展開が楽しみなドラマです。

という訳で、眠れぬ夜のドラマ談義でした(*^^*)