goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

FF12最強両手剣・トウルヌソルget/『マイティボンジャック』ベストエンド

2007年01月22日 | ゲーム・アニメ萌え語り
この週末は、なんだか、ゲームづいていて、しかも、「ゲームの神様」が降りてきているのでは?というくらい、色々ラッキーなプレイが出来ました(*^^*)

まずは、FF12。

モンスターリストのコンプまで、あとは、クリスタル・グランデ内のレアモンスターと、ヤズマット、オメガを残すだけとなりました。
ずっと、モンスター集めばかりしていたので、少し違うことがしたいなぁと想い、ここ何日かは、最強武器集めに励んでいました。
最強武器がないと、ヤズマットも倒せないかも知れませんしね。

という訳で。

お目当ては、最強両手剣、トウルヌソル。
是非とも、ヴァンに持たせたい武器であります!

でも、トウルヌソルをゲットするまでには、それに必要なお宝を集めるのが大変で・・・。
色々と苦労しました。

とはいえ、結構ラッキーな方だったようで、昨日の日記にも書きましたが、本当に低確率でしか遭遇できない、赤チョコボLv992回もも出会えたおかげで、「玉鋼」も簡単に入手できました。

それに、何より嬉しかったのは。
赤チョコボLv99って、リボンを必ず落とすんです。

今回のFFは、やたらと、ステータス異常を起こさせる敵ばかりが多い割には、リボンの入手がとても困難だったじゃないですか?
なので、いつも、ガンビットを駆使して、ステータス異常の味方が居たら、それを治させるように色々していたのですが・・・。

リドルアナ大灯台の地下で、リボン1個入手。
赤チョコボLv99に2匹遭遇できたので、リボン2個入手。

と言うわけで、リボン3個ゲット~っっ。

これで、ステータス異常云々のガンビットは、要らなくなりました~。
あ~、スッキリした。

そんなこんなで、トウルヌソルに必要なアイテムを入手した上で、売りに行き・・・交易品で、トウルヌソルを手に入れました~。

ひまわりをあしらった、ナントモ、可愛いというか格好いい剣ですねv
今のところ、ヴァンに装備させています。

そして、パーティメンバーであるアーシェとバルフレアには、最強刀のマサムネを持たせています~。
二人とも、構えが違っていて、とても格好いいですねvv
マサムネは、リドルアナ大灯台の地下で入手していたにもかかわらず、間違って、交易品で買ってしまったというA^^;

でも、これで、強い武器が揃ったので、そろそろヤズマットにも勝てるかな??

とはいえ。
今、現在は、シナリオパートをプレイ中です。

ラバナスタに居る、ヴィエラの女性の運命の相手(?)探しや、カトリーヌの旅の話、そして、ヴュエルバでは、銘酒ヴュエルバ魂を町の人に飲ませて酔っぱらわせる・・・というイベント等々。
これは、一つ、失敗しちゃったんですよ~。
私、こんなイベントがあるって知らなくって。初めてヴュエルバに行ったとき、スタイラス亭で「銘酒ヴュエルバ魂」を入手したにもかかわらず、何のことか分からずに、ショップで売っぱらっちゃった・・・というA^^;;

なので、酔っぱらい姿の見れない人が1名出てきますねorz ま、いいけど。

酔っぱらい姿が面白かったのは、帝国兵が彼氏という女性の泣き上戸ぶり、そして、スタイラス亭のお母さんのキレっぷり。
さらには、防具屋さんの看板娘こと「お婆さん」の「若い娘がなんじゃっっっっ!!!!」という怒り上戸・笑。

あとは、ネブラ河の釣りイベントをやってみたいですvv

さてさて。
話は変わりまして。

「ゲームセンターCX」という番組、大好きです。よゐこの有野さんが、昔に発売されたファミコンなどの難関ゲームをクリアしていく過程をドキュメンタリー(笑)で追っていく・・・という番組。

少し前に放送された、「ゲームセンターCX」で。有野課長ことよゐこの有野さんが、公開収録で、ファンの見守る中「マイティボンジャック」をクリアすべく奮闘する・・・という内容の回がありました。

で。

金曜の・・・いえ、正確には土曜日のam2時すぎに帰宅したオットが、その番組を観ながら、有野課長に触発されたのか、

「オレもやるから、応援頼む!!!」

と言い出しまして・・・。
夜中の3時過ぎに・・・ですよ?
・・・お願いです、眠らせてくださいorz

という私の願いは無視され、押し入れから、古~~~いファミコン本体と、「マイティボンジャック」のソフトを出してきて(よく未だに使えるなぁと不思議で仕方ないシロモノです)、プレイ開始~。

結局、その晩は、プレイするオットも、それを横で応援する私も、二人とも力尽きて、コタツで眠ってしまい朝を迎える・・・という事態になってしまいましたが。

翌朝。
また起床してから、プレイ開始!!

タフですよね~。これぞ、ゲーマー魂かA^^;;

この「マイティボンジャック」なるゲーム。
「ゲームセンターCX」でも、何回か取り上げられていた、超困難アクションゲームだそうです。

主人公のジャックが、誘拐された王様、お妃様、お姫様を救うため、単身、ピラミッド内に入る・・・というストーリー。
基本的には、1面ずつクリアしていくアクションなのですが、ピラミッド内が迷宮になっていて、単に進んでいくだけではクリアできないらしくって。
「秘密の鍵」なるスフィンクスを幾つ入手するかによって、エンディングが変わってくるんですって~。

私も、オットのを少しプレイさせて貰いましたが・・・。
とにかく、操作性が独特で、簡単には操作できません;

器用にやってるなぁ~とオットのプレイを横目で見ながら、応援していました。

そしたら。
最終局面。
16面の段階で、残り基数が11。
「良い感じじゃん~♪」と思っていたの束の間。
あまりにも、困難すぎて、あっという間に、基数が2に(@A@;

もう、クリアはムリだな~と確信したものの、オットのゲーマーとしての、意地か根性かプライドか・・・残り1基の段階で、クリアしちゃったんですよ~っっっ!!!!
しかも、秘密の鍵を4個も取っていたらしく、一番最高のベストエンドを迎えました。

スゴイよ・・・。
あれだけ、毎日毎日残業していて疲れているだろうに、たまの休みに、こんなに疲れるゲームをクリアできる、そのゲーマー魂に完敗・・・じゃなくって乾杯です。

因みに。

これが、エンディング画面。

あまりに嬉しかったみたいで、テレビ画面、写真に撮りまくっていましたよ~、オットA^^;;

そうそう。
オープニング画面は、こちらでして。

このピラミッドに主人公が入っていくんです。

で、クリアの度合いによって、ピラミッドの崩壊度が変わってくるんです。

オットはベストエンディングでクリアしたので、ピラミッドが完全崩壊してなくなっちゃいましたね。
そして、どうやら、文面から察するに、生き別れ(?)になっていた「お父さん」まで救出できたようです。そういえば、一番最後、王様、妃、姫を助けた後で、謎の人物を救出する面が出てきまして。どうやら、その「謎の人物」が彼の「お父さん」だったようです。

因みに。
もし、「秘密の鍵」を一つしか取らなかったら、王様しか助けられないそうです。そして、ピラミッドも上の方が、ちょっと崩れるだけ。

「秘密の鍵」を2つ取ったら、王様とお妃様を救出。ピラミッドは半分崩れます。

そして、「秘密の鍵」を3つ取ると、王様、お妃様、お姫様を救出。ピラミッドは4分の3ほど崩れます。そして、エンディングでは、ジャックは、お姫様と結婚できるそうですね~。

「秘密の鍵」を4つ取ると、ベストエンド。
王様、お妃様、お姫様、そして、謎の人物(=ジャックのパパ)を救出し、ピラミット全崩壊・・・だそうです。

そして。
晴れて、クリアできたので、昨日、途中で観るのを止めていた、「ゲームセンターCX」を再度、鑑賞。

クリアした者の余裕というか、自信で、有野課長のプレイを、
「こんな所で、こんな失敗をしているようじゃアカン」
と言いながら偉そうに見ているオットA^^;;

・・・もう・・・子供なんだから・・・A^^;;

とはいえ、有野課長も、めっちゃ、応援しましたよ(><)
観ている私も、手に汗握るというか、危ないところでは、
「うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!」
とか、
「きゃーーーーーーーーーーー」
とか。
思わず、声が出ちゃうんですよね~。

因みに、有野課長も無事、クリアできていましたよ~。王様だけを救出した、一番簡単なエンディングでしたが、なんだか、とても感動しちゃいました。

という感じで。

なんだか、ゲームばかりの土日でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビバ!ファミコン世代(コラ (ふぇいと)
2007-01-22 23:45:36
マイティ~懐かしい!!
昔コロコロコミックだったかコミックボンボンだったかその系の漫画雑誌でファミコンネタな漫画が掲載されてまして マイティ~の話があったのですよ
それ見て自分もやってみたいと思ったのだがーーー!
マイティが出る頃からファミコンソフトの値段がガンガン値上がりしていってた(と思う)時期で買ってもらえませんでした(苦
確か拷問部屋だったか奴隷部屋だったかそういうのもありましたよね??
1回だけプレイした事ありますが なかなかに操作が独特で難しかった記憶があります

ファミコンゲームはみーんなコントロールが難しかったし RPGもかなり難しかったシビアと言うよりシュールであった ドラクエも2とか難易度高かったしFFも3とかセーブポイントなしでのあの超長いラストダンジョンだったりと・・・

とりあえずもあの難易度なゲームクリヤできた事はおめでとうございます 
FF12も正直まったくやってないので内容良くわかりませんが スゴイ事をされたようでおめでとうございます
それにしてもベルさんのとこはまだファミコンが現役で稼動するんですね それが何よりすごいです(笑
旦那さんのタフさもスゲーよ!! 俺だったら間違えなくコントローラー持ったまま寝落ちしてるよ(吐血

ちなみに自分はPSやらゲームキューブやら数々のゲーム機の中でやっぱファミコンとスーパーファミコンはウルトラベスト機ですよ スーファミLOVE!!
返信する
同士よ!!! (ベル)
2007-01-23 21:07:56
ふぇいとさん、こんにちは(*^^*)

「マイティボンジャック」!!
分かる方が、いらして、とても嬉しいです~。
オットも、とても喜んでいましたvv

私は、ゲームデビューをしたのは、PSからなので、ファミコンやスーファミのゲームにはあまり詳しくないのですが(でも、大人になってから、お下がりのファミコンやスーファミで、色々遊びましたよ)、ゲームの任天堂のお膝元で育ったオットは、幼少の頃からファミコンに慣れ親しんでおりまして・笑。
もう、ファミコン、スーファミのソフトについて語らせれば、それは、もう熱いです。
なんか、スーファミにディスク・システムがあった・・・とかよく語っていますよ~。

おっと、脱線してしまいましたが(^^)

ボンジャック!!!
「ゲームセンターCX」というよゐこの有野さんが、昔の難関ゲームをクリアしていく過程を追う、ドキュメンタリーっぽい番組なのですが。
その番組の解説によると、「マイティ」は、「当時、多くのゲーム少年達を泣かせた、超難易度の高い」ゲームとか。
因みに、泣いた多くのゲーム少年のone of themはオットです。
という訳で。
子供の頃、一度はクリアを断念したゲームとのことで、オットも、こんなに大人になってクリアしたことが、すごく嬉しい・・・というか自慢みたいです・笑

そうそう。
奴隷部屋や、拷問部屋、ありますよ~。

マイティ・コイン(←「マリオ」のメダルみたいな物)は9枚までしか取っちゃいけなくて。
でも、間違って、10枚取っちゃうと、拷問部屋行きですA^^;;

敵が数多いる中で、50回だかなんだか、「ジャンプ」をし続けないと、続きのプレイが出来なくなる・・・という。なんとも、鬼畜なお部屋です。

クリアした者の強みというか、オットは、「ゲームセンターCX」で有野さんが、拷問部屋に行っているシーンを見て、

「未だに拷問部屋に行ってるようじゃ、ダメやわ~」

と余裕の表情。
・・・子供みたいですねA^^;;

確かに、操作性は、メチャクチャ悪いです(><;
私は、1面すら、クリアできませんでした。

そうそう。
現役稼働のファミコン、すごいでしょ! 未だに動くのが不思議です。とても古いものなんですよ~。

FF12はですね(*^^*)
そうなんです~、ちょっぴり自慢です・笑。

256分の1でしか出会えない、貴重なチョコボに会えちゃいました。
お陰で、リボンをゲットすることが出来ましてp(^^)q

えええええっっ(><)
FF3って、ラストダンジョンが、そんなに長いんですか(><)
あわわわわわ。どーしよう~。
私なんかで、クリアできるかしら?
実は、先日、念願のDSを購入いたしまして、ついでに、FF3もゲットしちゃいました☆

まだプレイしていないのですが、昔のゲームなので、難しいのかなぁと覚悟を決めつつ、でも、楽しみにしています。

ではでは、まだ語り足りないのですが、家事落ちしますです~☆ また、お話ししてくださいねv

ではでは♪
返信する
Unknown (なかぞー)
2007-02-03 20:39:43
はじめまして。
私も有野課長のをみて、確かこのエンディングじゃなかったよなーと思ってたのですが、記憶に間違いなかったようでほっとしました。

掲載されてた写真をみて、「そうそう、これだよなトゥルーエンドは!」と思いました。

確かこのゲームをやってたのは、小学生のときだったと思います。夢中になってやってたよなー・・・懐かしいです。
返信する
こんにちは(*^^*) (ベル)
2007-02-05 18:46:41
なかぞーさん、こんにちは、初めまして(^^)
ベルと申します。

そうですよね、有野課長は、王様だけを救出してのエンディングでしたので、ピラミッドは、上の方だけしか崩れなかったのですよね~。
でも、課長のプレイは、とてもドキドキハラハラして手に汗握ってしまいましたよね。
あの基数で、もし、「お妃」や「お姫様」、「お父さん」を救っていたら・・・保たなかったかも(><)ですね・笑

なかぞーさんは、小学校の時に、トゥルーエンドをご覧になったのですか!?
素晴らしいです(*><*)

私は、未だに、1面すらクリアできない状態です。
ファミコンのゲームは、難しいけれど、やり甲斐があったり、面白かったりするゲームが多いですよね。
「ゲームセンターCX」を見る度に、いつも、感動してしまいます。

ではでは、コメント、ありがとうございました♪
返信する

コメントを投稿