昨日、1月7日は七草の日でしたね。






毎年、この日は実家で七草粥を作るのが私の習慣になっています。
七草セットは、前日からバッチリ買ってあります!

あ。
パッケージにみきゃん発見!!
↓↓ウラジオストクからやって来た、ロシアンチェブの「そゆちゃん」(写真右)は、初めての七草。
↓↓ウラジオストクからやって来た、ロシアンチェブの「そゆちゃん」(写真右)は、初めての七草。
興味津々なお顔してるでしょ?(^m^)

…ロビぬいちゃんは、なんか、このまま七草を齧りそうな勢いを感じますね(^_^;)

…ロビぬいちゃんは、なんか、このまま七草を齧りそうな勢いを感じますね(^_^;)
お粥にするまで待っててね!


ぬいちゃん達も七草と一緒にパチリ☆



七草、全部言えるかな??(^m^)

七草粥は朝ご飯に食べると良い…と言われていることは知ってるのですが、実家ではいつもお昼ご飯に食べています。
今年もお昼ご飯に作るつもりだったのですが。
諸所の事情により、お夕食に変更。
なので、夜に作りました。
パックの七草も、たくさん入ってましたよ〜!

チェブちゃんも七草作りのお手伝い。

美味しく出来ましたヽ(´▽`)/


美味しく出来ましたヽ(´▽`)/

お粥って良いですね。
お腹に優しい。
年末年始とたくさん食べてましたし、そろそろ、落ち着きたいころ。
七草粥を食べて、この1年も元気に過ごせますように!