昨日、初めて『月刊コミック ジーン』なる雑誌を買いました!

8月12日が発売の9月号。
お目当はこちら。

『バチカン奇跡調査官』のコミカライズの連載が始まったのですー!!
たまたま昨日、ネットで知って、奇跡調査官好きとしては居ても立ってもいられず、速攻、近所の本屋さんに走った〜〜という(^m^)
てか。
『バチカン奇跡調査官』のコミック版と言えば。
数年前に『コミック 怪』という雑誌で連載されていましたよね。
でも、『怪』が廃刊になってしまい、『バチカン奇跡調査官』のコミカライズも、2巻の「サタンの裁き」まで出て、あとは、もう出ないまま。。。打ち切りっぽくなっちゃってて(;_;)
残念に思っていました。
なので、今回の『ジーン』での連載開始は、その続きから?と思ったのですが。
なんと、作画の方も変わられて、またイチから……つまり、「黒の学院」からなのですね。
ビックリしましたです。
前回のコミックス化は、ミステリー雑誌での掲載ということで、ちょっと怖い雰囲気で、大人向きなイラストでしたが。
今回のコミックス化では、アニメっぽいイラスト。
お若い人にウケそうなタッチかな?
もしかして、将来的にアニメ化とかも狙っているのかなぁ?とか勝手に妄想中。
いや、でも、奇跡調査官は内容的にアニメ化は難しいか(^^;;
そうそ。
雑誌の巻頭カラーページに、原作小説の紹介もドドーンと載ってて。

原作を全部読んでるファンとしては、嬉しかったです。
で。
新コミカライズ版。
読みましたー。
展開としては、今の所、原作に忠実。
バチカンのことや、奇跡調査のことが、詳しく説明されてて、分かりやすい感じです。
イラストが可愛いから、作品に取っ付き易い雰囲気。そして、平賀が少年っぽい(^m^)可愛い♪
第1回のストーリーとしては、平賀とロベルトが、奇跡調査のためにアメリカの学院に出発するところまでが描かれてました。
この雑誌は月刊誌なので、奇跡調査官も、毎月の連載ですよねー!
『怪』は季刊で、年に4回しか出なかったので、いつも、続きが待ち遠し過ぎて、待ち遠し過ぎて。
でも、今度は毎月毎月、奇跡調査官が読めるのかな(*^^*)
それは楽しみ。
あと、毎月の連載なら、原作を端折ったりすることなく、詳しく描かれたりするのではないかなぁと期待しています。
来月も『ジーン』買いますです!!
これから、毎月『バチカン奇跡調査官』のコミックが読める〜〜という、お楽しみが出来ました(^m^)
わ〜い\(^o^)/

8月12日が発売の9月号。
お目当はこちら。

『バチカン奇跡調査官』のコミカライズの連載が始まったのですー!!
たまたま昨日、ネットで知って、奇跡調査官好きとしては居ても立ってもいられず、速攻、近所の本屋さんに走った〜〜という(^m^)
てか。
『バチカン奇跡調査官』のコミック版と言えば。
数年前に『コミック 怪』という雑誌で連載されていましたよね。
でも、『怪』が廃刊になってしまい、『バチカン奇跡調査官』のコミカライズも、2巻の「サタンの裁き」まで出て、あとは、もう出ないまま。。。打ち切りっぽくなっちゃってて(;_;)
残念に思っていました。
なので、今回の『ジーン』での連載開始は、その続きから?と思ったのですが。
なんと、作画の方も変わられて、またイチから……つまり、「黒の学院」からなのですね。
ビックリしましたです。
前回のコミックス化は、ミステリー雑誌での掲載ということで、ちょっと怖い雰囲気で、大人向きなイラストでしたが。
今回のコミックス化では、アニメっぽいイラスト。
お若い人にウケそうなタッチかな?
もしかして、将来的にアニメ化とかも狙っているのかなぁ?とか勝手に妄想中。
いや、でも、奇跡調査官は内容的にアニメ化は難しいか(^^;;
そうそ。
雑誌の巻頭カラーページに、原作小説の紹介もドドーンと載ってて。

原作を全部読んでるファンとしては、嬉しかったです。
で。
新コミカライズ版。
読みましたー。
展開としては、今の所、原作に忠実。
バチカンのことや、奇跡調査のことが、詳しく説明されてて、分かりやすい感じです。
イラストが可愛いから、作品に取っ付き易い雰囲気。そして、平賀が少年っぽい(^m^)可愛い♪
第1回のストーリーとしては、平賀とロベルトが、奇跡調査のためにアメリカの学院に出発するところまでが描かれてました。
この雑誌は月刊誌なので、奇跡調査官も、毎月の連載ですよねー!
『怪』は季刊で、年に4回しか出なかったので、いつも、続きが待ち遠し過ぎて、待ち遠し過ぎて。
でも、今度は毎月毎月、奇跡調査官が読めるのかな(*^^*)
それは楽しみ。
あと、毎月の連載なら、原作を端折ったりすることなく、詳しく描かれたりするのではないかなぁと期待しています。
来月も『ジーン』買いますです!!
これから、毎月『バチカン奇跡調査官』のコミックが読める〜〜という、お楽しみが出来ました(^m^)
わ〜い\(^o^)/