写真は、京都のマンションから連れて帰った、白いフードを着たチェブラーシカです。
全身着ぐるみみたいなコートがとても暖かそうで可愛い(*´Д`)=з
以前、Twitterやmixiボイスに写真を載せた、ゲーセンでの戦利品v
時に。
ネットでチェブラーシカファンの皆さんの書き込みなどを拝見していると。
皆さん、よく、
「ウラー!」
って書かれてるんですよね。
で。
最初は、「???」だったのですが。
1969年の「チェブラーシカ」DVD、ロシア語版で見たら分かりました(゜∀゜)!!
1969年制作・オリジナル版「ゲーナ」というお話。
いわゆる、チェブラーシカの第1話なのですが。
チェブラーシカやゲーナが、「友達の家」というのを作るのですね。
そして、その家が完成した時、チェブが、
「ウラー!!\(^O^)/」
って叫んで、万歳をしながら飛び跳ねるのです。
その仕草が、たまらなくカワユス′`ァ′`ァ′`ァ(*´Д`)′`ァ′`ァ′`ァ
そのコトだったのですね。
日本語字幕では「万歳!」と出ていたので、ロシア語で万歳という意味なのでしょう。
確かに、第2話のピオネール(ロシアのボーイスカウト)の話の時も、子供達が「ウラー!」って叫んでるシーンがあった!
「ばんざ~~~いっ♪」
って感じなのかな?
所で。
「ウラー!!\(^O^)/」なチェブも大変可愛いのですが。
私が一番好きなチェブは…というと。
オリジナル版・第1話。
南国から輸入した、オレンジの箱に紛れ込んで、ロシアまでやってきたチェブ。
でも、そんな彼に行き場は無くて、電話ボックスに住み始めるシーン。
1人で電話ボックスの隅にちょこんと居るチェブ。
寂しそうに、コマを回して遊んでいるんですが。そのコマの回転が止まると、また寂しそうにコマを回し始める……。
そんなことをしてるチェブがたまらなく好き(≧∇≦)
可哀想なシーンではあるんだけど。
こう、胸がキューとして、チェブを抱きしめてあげたくなるのです(>_<)
いやはや、萌え死に値するシーンですぞ′`ァ′`ァ′`ァ(*´Д`)′`ァ′`ァ′`ァ
チェブ~~(≧∇≦)
全身着ぐるみみたいなコートがとても暖かそうで可愛い(*´Д`)=з
以前、Twitterやmixiボイスに写真を載せた、ゲーセンでの戦利品v
時に。
ネットでチェブラーシカファンの皆さんの書き込みなどを拝見していると。
皆さん、よく、
「ウラー!」
って書かれてるんですよね。
で。
最初は、「???」だったのですが。
1969年の「チェブラーシカ」DVD、ロシア語版で見たら分かりました(゜∀゜)!!
1969年制作・オリジナル版「ゲーナ」というお話。
いわゆる、チェブラーシカの第1話なのですが。
チェブラーシカやゲーナが、「友達の家」というのを作るのですね。
そして、その家が完成した時、チェブが、
「ウラー!!\(^O^)/」
って叫んで、万歳をしながら飛び跳ねるのです。
その仕草が、たまらなくカワユス′`ァ′`ァ′`ァ(*´Д`)′`ァ′`ァ′`ァ
そのコトだったのですね。
日本語字幕では「万歳!」と出ていたので、ロシア語で万歳という意味なのでしょう。
確かに、第2話のピオネール(ロシアのボーイスカウト)の話の時も、子供達が「ウラー!」って叫んでるシーンがあった!
「ばんざ~~~いっ♪」
って感じなのかな?
所で。
「ウラー!!\(^O^)/」なチェブも大変可愛いのですが。
私が一番好きなチェブは…というと。
オリジナル版・第1話。
南国から輸入した、オレンジの箱に紛れ込んで、ロシアまでやってきたチェブ。
でも、そんな彼に行き場は無くて、電話ボックスに住み始めるシーン。
1人で電話ボックスの隅にちょこんと居るチェブ。
寂しそうに、コマを回して遊んでいるんですが。そのコマの回転が止まると、また寂しそうにコマを回し始める……。
そんなことをしてるチェブがたまらなく好き(≧∇≦)
可哀想なシーンではあるんだけど。
こう、胸がキューとして、チェブを抱きしめてあげたくなるのです(>_<)
いやはや、萌え死に値するシーンですぞ′`ァ′`ァ′`ァ(*´Д`)′`ァ′`ァ′`ァ
チェブ~~(≧∇≦)