goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

つい、ウッカリA^^;;

2009年04月02日 | 徒然なる日常
ちょ!!!!!!!!
gooブログっっっ!!!!!(怒)

いや、実は、この投稿をする前に、一度、日記を書いて、「投稿」をクリックしたのですが・・・。
別に、ログアウトしていたわけでもないのに、「投稿」をクリックした途端、
「ログインしてください」
という画面になって。
で。
ログインし直したら、直前に書いていた日記が全部消えてて・・・。
なんか、ガックリです。
いや、まあ、別に、たいしたこと書いてなかったので、良いっちゃ良いのですがA^^;;

っていうか、ログインのタイムアウトという訳でもないのに、ごくごくたまに、こういう現象が起きるのですよね。一体、何なのだろう・・・。

という訳で。

先ほど消えてしまった日記を、現在、もう一度、打ち直していますorz
アレだな・・・。
「投稿」ボタンを押す前に、一旦コピペとかしておくと良いのだろうか?
ごくごくたまにこういう現象が起きる度に、毎回思うんだけど・・・。やっぱりでも、こういう事態は滅多にないので、ついつい、それを怠っちゃうです。

さて。
日記書き直し。

今日は、夕方から、ついウッカリ、本棚の整頓などを始めてしまいました。
お陰で、昨日書いた、瀬谷×ゆずのイラストをサイトにUP出来なかったとです~。

いや、本棚の本の並びとか・・・なんか気になり出すと、どうにもこうにも我慢できなくなってしまって・笑

私、本は、ジャンル別や作者別などに分類して本棚に並べているのですが、ついつい、何度も読み返してしまう物とか、最近読み終わったばかり物などは、そういう分類関係なく手前に置いてしまう癖があって・・・。
なので、定期的に、ちゃんと並べ直さないと、並び方が微妙にカオスになってしまいます。
それから、私、本の背表紙が日焼けするのがイヤなので、文庫本などはカバーをかけたまま本棚に並べることにしているのですよ。
書店で購入した本だったら、カバーをかけて貰えますが、密林さんや7&Yなどネットで購入したものに関してはカバーが無い。そういう時は、自分でPCの印刷用紙を使ってカバーを作ります。
でもでも。
カバーをかけたまま本棚に並べると、何が何だか分からなくなってしまいますよね? なもんで、読み終わった本に関しては、タイトルを書いたインデックスを貼って、で、本棚に並べるのです。
そうすると、カバーをかけてても、本のタイトルが一目瞭然。
・・・って、貧乏くさくてスミマセン(恥)

因みに、一度読み終わった本などを、外出先などに持っていって読み返したいときは、さすがに、インデックス付きカバーは恥ずかしいのでA^^;;
その時は、カバーを外し、市販の布製やビニール製のカバーをかけて携帯していますvv

という訳で。
現在、本を並べ替えたり、インデックスを書いたり・・・という作業中。

私、図書館の書庫整理のバイトしていた経験もあるので、実は、こういう作業は好きだったりします(^m^)

それにしても。
本当は、貧血気味で微妙に体調不良なのに・・・こういう時に限って、なんで、こういうコトしたくなっちゃうのでしょうね?
元気なときとか、全然気にならないのに、体調が悪いときに限って、本棚の本の並びとかが気になって気になって、整頓せずにいられなくなってしまう。
一種の強迫観念でしょうか???
あと、忙しいときとか、真夜中とかも・・・然り。

そういえば、『純情ロマンチカ』のエゴ編で、仕事に追いつめられると部屋の整理をしたくなる宮城教授に対して、ヒロさんが、
「アンタは試験前の中学生か!?」
って怒るシーンがありますが・・・。
宮城教授の心理、私、分かるよ(^0^;

なもんで、せっかく昨日買ったばかりの『CIEL 5月号』も熟読できていません~。
春菊さんの新連載の後編だけは、バッチリ読みましたが☆
超良かったです(*^^*)
また、後日、熱く語りたいvv