土曜日から月曜日まで、3連休でした~(*^^*) カレンダー通りの3連休をおやすみできるのって、久しぶり(というか、今年初めて?)でしたので、かなれ、まったりと過ごしていましたです。
でも、土曜日は、休みとはいえ、オットは1日家でお仕事をしていてPCに向かっていたので、特に、出掛けたり、遊んだりすることもなく、私は一人で、CCFF7をプレイしていましたです。
土曜日まででもエアリスちゃん登場まで、進みました・・・って。まだまだまだまだ、超序盤です。
そうそう!!
CCFF7と言えば、ポーション!!
発売日と同時に、密林さんから届きました。
冷蔵庫で冷やしておきまして、土曜日に飲みましたですよ~。
↓今回のポーションのデザイン。

神羅の文字が飾り部分の付いてます。ということは、神羅社製?? すごく格好いいデザインですよね~。でも、100mlしか入っていないのですよ(><) 分厚い大型本の設定資料集がついているとはいえ、なかなかお高いですよねA^^;;
今回のポーションは、「青色一号」(笑)は使用されていないのか、グラスにうつすと、透明でしたよ^^
お味の方は・・・と言いますと。
前回のポーションと違うのでは??と想いましたですね。
前回のポーションの味も、私は、おいしいと思ったのですが(皆様、お口に合われなかった方が多かったですものね)、けっこう、ハーブの香りというか味がキツめでしたものね。今回は、前回のように、ハーブの香りや味が、キツくなく、前回に比べるとまろやか(?)な味になったのでは??と思いました。
なので、もしかしたら、前回苦手だったという方も、今回のは飲みやすいのではないのかなぁとp(^^)q でも、100ml・・・。私は、オットと半分コしたので、50ml。一瞬でなくなりましたです。
そうそう。
ゲームプレイ中に、気が付いた方も多いと思いますが。
このポーション、ゲームに出てくるのですよぉぉ~。
神羅ビルの一階エントランスに、神羅の女性社員がいて。
その人に声をかけると、
「新発売のポーションのキャンペーンをやっております。神羅の社員の方と、ソルジャーの方には、無料で差し上げます」
と言われます。
なので、もちろん、貰いました。
そしたら・・・・。
↓↓

写真で、分かるかしら???
ホラっっ。あの、ポーションと全く同じ物を、ザックスが飲んでるっっっっ!!!!
飲み終わると、
「1回くらい倒されても全然平気な気がする」
という風な台詞が出ます。
最初、意味が分からなかったのですが、その後、神羅ビルが襲撃されて、バトルが起こったときに気が付きました。リレイズ状態になるのですね。
頭の上に、チョコボの羽みたいなものが、ずっと付いているのですが・・・それがどう見ても、頭にバナナが乗っているようにしか見えません。
移動時やバトル時もそうですが、スロットで特別技が発生したときなんかも、すごく格好良く、剣を振り回してるのに・・・頭にバナナ・・・苦笑。
実は、これが、リレイズ効果のチョコボ(?)の羽と気が付いたのは、五番魔晄炉でのバトルからでして。
それまで、ずっと、
なんでぇぇ?? なんで、ザックスの頭にバナナが乗っかってるの?????
と喚き続けておりました、ベルでした。
そうそう。
ネッ友さんのプレイ日記などを拝読させていただくと、やはり、「バナナ」だと思われた方々が多かったご様子でして。やっばり、こう思ったのは、私だけでは無かったのね~と笑ってしまいましたです。
で。
日曜日は、映画とお買い物に出掛けていました。
「ヱヴァンゲリヲン」は、大人気でして。一応、午前中に劇場には行ったのですが、11時からの部が、残席数も僅かだったので、その次の回の13時30分の回からを取りましたです。
映画開始まで、かなり時間があったので、その間に、いろいろとお買い物をしてきました。
なんか、PSP買ったり、旅行行ったり・・・と出費がかさむときに限って、お化粧品がいろいろと切れてしまって。
マスカラ買ったり、口紅買ったり、クレンジング買ったり、乳液買ったりorz それだけで、結構な額、使っちゃったです(><)
ついでに、旅行中、機内泊になるので、機内で使えるシートタイプの化粧水やメイク落としも一応、買っておきました。
そして、変圧器とかも要るかなぁと思って、電気屋さんへ。でも、この電気屋さん街に行った時は、かな~り、切ない思い(笑)と、そして、あと、嬉しい出来事がありましたです。
関西・・・特に、京都にお詳しい方なら、ご存じと思いますが、少し前までは、京都で電気街と言えば、繁華街の近くにある●町通りだったのですよね。ゲーム屋さんとか、いろいろな電気屋さんがズラっと並んでて。昔は、ゲームを買うときなんか、必ずと言っていいくらい、この●町に来ていました。
でも。
ここ数年は、京都駅近辺に、全国チェーンの大型店舗が、続々と出来てて(しかも、まだ、もう一軒、参入するらしく現在工事中)、めっきり、●町も寂しくなりました。
というか、●町、ゲーム屋さんなんて、もう、ほとんど無くなっている感じですよ~。
ちょっと前までは、よくそこで買っていた・・・という某ゲーム屋さんも、気が付いたら、ビルごとなくなって、更地になってたしA^^;;
私自身、●町に行ったのは、本当に、久しぶりだったのですが・・・あまりの寂しさに、かなりビックリして(@A@; ちょっと、残念というか切なかったですね(><) とはいえ、確かに、私も、駅前の大手が出来て以来、そちらに行くことの方が多かったですし・・・。みんな、そうなのかもしれませんね。
この日も、たまたま、映画を観る前に、映画館の近くで買い物を済ませたかったから・・・というので●町に足を運んだのですが、そうでなければ、最初から、駅前に行ってたと思いますし。
で、色々となくなっちゃった電気屋さんも多い中、以前と変わらず、1階から6階まで電気屋さんで頑張っている、某店へ入りました(もう、残っているのってここくらいかしら?)
旅行用の変圧器とか、プラグとかが欲しかったのですが、せっかく、電気屋さんに行ったのだからPSPの保護ケースとかないかなぁ~と思って、見てみました。
まあ、私のは新型タイプでして、まだ、新型も発売されていないので、フィットする物は無いだろう・・・とは思ったのですが、ゲームに熱を上げて、本体を握りしめてて、手の汗で、ザックラセフィが消えちゃってもイヤですし。なにか、軽く裏面を保護できる物があれば・・・と思って。
でもでもでも(@A@;
ゲーム売り場が、メチャメチャ縮小されてて、かな~りビックリ(><)
確かに。
駅前の大手電気屋さんは、家電と言うよりも、パソコンとゲーム中心な感じで。
なので、●町のお店が生き残るには、家電中心の品揃えにしないと、大手には勝てないのかもしれないですよね。
前々から、ゲーム売り場は、縮小気味だったとは思いましたが、それでも、1フロア分はあったというのに。
もう、1フロアの片隅・・・ほんの一角に、新作ゲームと話題ゲームが、ちょっとだけ置いてある・・・という状況でして。そもそもフロア自体に、お客も居ない。
ううう。切ない(><)
なので、当然、周辺機器があるわけもなく、PSPの保護カバーは、映画の後、駅前に行こう・・・と断念。
で、変圧器だけ買って帰った訳ですが。
でも、このような言い方は、失礼ですが、ゲームコーナーが非常に寂しかったお陰で、思わぬ写真が撮れちゃいましたです。
ゲームコーナーは、フロアの片隅、非常階段の傍にあったわけですが。
その非常階段の踊り場に・・・。
CCFF7の立て看板発見!!!!!
思わず、写真撮ってしまいました。
で、立て看を写メってる私を見て、オットが、
「ベルも一緒に撮ったろか?」
と言ってくれたので、お言葉に甘えて、私もセフィ様の隣で、写真撮っちゃいました(*><*)↓↓

年甲斐もなく、恥ずかし過ぎるヤツですみませんっっっっっっm(><)m
でも、全然ひと気が無くて、自分たち以外、誰も居なかったからこそ、出来たことですA^^;;
そういう意味では、●町の電気屋さんに来れて、良かったです(コラッ)。
因みに、映画を観た後、保護ケースを探しに、駅前の大手電気屋さん行ったのですが、そちらは、めっちゃ、混み合ってて、しかも、ゲームコーナーのめっちゃど真ん中に、同じ立て看があったのでA^^;; さすがに、いくらなんでも、ココでは出来なかった・・・●町に行って良かった・・・と改めて実感(コラッ)。
そうそう。PSPの保護ケース。当たり前ですが、まで、旧型対応しか売ってないですよね。シールを貼って保護するという商品もあるのですが、イラストがあるので、シールを貼って、消えちゃっても困りますし。
とりあえず、新型が発売されたら、それと同時にいろいろ出るかなぁ~と思っているのですが。
それまでの、代替品(?)として、500円くらいのケース・・・というか、袋(?)を買いましたです。
アウトドアとか、お風呂場(そんな所で、PSP使う人、居るのか!!??)でPSPを使うときに、汚れや、水、湿気から本体を保護するという、ビニール袋系のケース。
とりあえず、これに入れていたら、直接、イラスト面に手が触れないので、消えちゃったり、キズが付いたりはしないと思う・・・けど、すごく使いにくい。
ので、今は、ケースに入れてないです。
長時間する時だけ、入れようかな・・・。
とりあえず、早く、新型対応の、保護ケース、発売してぇぇぇ(><)
そんな感じで、日曜日は終了。
月曜日は、まったりとDVDを見たりしていたので、結局、CCFF7は、土曜日の時のまま進んでいないとです~。
せっかく、エアリスが傍にいるというのに、今、ミッションばかりやっているので、そろそろ、本編を進めようかな?
映画の感想は、また、後日書きたいです。
でも、土曜日は、休みとはいえ、オットは1日家でお仕事をしていてPCに向かっていたので、特に、出掛けたり、遊んだりすることもなく、私は一人で、CCFF7をプレイしていましたです。
土曜日まででもエアリスちゃん登場まで、進みました・・・って。まだまだまだまだ、超序盤です。
そうそう!!
CCFF7と言えば、ポーション!!
発売日と同時に、密林さんから届きました。
冷蔵庫で冷やしておきまして、土曜日に飲みましたですよ~。
↓今回のポーションのデザイン。

神羅の文字が飾り部分の付いてます。ということは、神羅社製?? すごく格好いいデザインですよね~。でも、100mlしか入っていないのですよ(><) 分厚い大型本の設定資料集がついているとはいえ、なかなかお高いですよねA^^;;
今回のポーションは、「青色一号」(笑)は使用されていないのか、グラスにうつすと、透明でしたよ^^
お味の方は・・・と言いますと。
前回のポーションと違うのでは??と想いましたですね。
前回のポーションの味も、私は、おいしいと思ったのですが(皆様、お口に合われなかった方が多かったですものね)、けっこう、ハーブの香りというか味がキツめでしたものね。今回は、前回のように、ハーブの香りや味が、キツくなく、前回に比べるとまろやか(?)な味になったのでは??と思いました。
なので、もしかしたら、前回苦手だったという方も、今回のは飲みやすいのではないのかなぁとp(^^)q でも、100ml・・・。私は、オットと半分コしたので、50ml。一瞬でなくなりましたです。
そうそう。
ゲームプレイ中に、気が付いた方も多いと思いますが。
このポーション、ゲームに出てくるのですよぉぉ~。
神羅ビルの一階エントランスに、神羅の女性社員がいて。
その人に声をかけると、
「新発売のポーションのキャンペーンをやっております。神羅の社員の方と、ソルジャーの方には、無料で差し上げます」
と言われます。
なので、もちろん、貰いました。
そしたら・・・・。
↓↓

写真で、分かるかしら???
ホラっっ。あの、ポーションと全く同じ物を、ザックスが飲んでるっっっっ!!!!
飲み終わると、
「1回くらい倒されても全然平気な気がする」
という風な台詞が出ます。
最初、意味が分からなかったのですが、その後、神羅ビルが襲撃されて、バトルが起こったときに気が付きました。リレイズ状態になるのですね。
頭の上に、チョコボの羽みたいなものが、ずっと付いているのですが・・・それがどう見ても、頭にバナナが乗っているようにしか見えません。
移動時やバトル時もそうですが、スロットで特別技が発生したときなんかも、すごく格好良く、剣を振り回してるのに・・・頭にバナナ・・・苦笑。
実は、これが、リレイズ効果のチョコボ(?)の羽と気が付いたのは、五番魔晄炉でのバトルからでして。
それまで、ずっと、
なんでぇぇ?? なんで、ザックスの頭にバナナが乗っかってるの?????
と喚き続けておりました、ベルでした。
そうそう。
ネッ友さんのプレイ日記などを拝読させていただくと、やはり、「バナナ」だと思われた方々が多かったご様子でして。やっばり、こう思ったのは、私だけでは無かったのね~と笑ってしまいましたです。
で。
日曜日は、映画とお買い物に出掛けていました。
「ヱヴァンゲリヲン」は、大人気でして。一応、午前中に劇場には行ったのですが、11時からの部が、残席数も僅かだったので、その次の回の13時30分の回からを取りましたです。
映画開始まで、かなり時間があったので、その間に、いろいろとお買い物をしてきました。
なんか、PSP買ったり、旅行行ったり・・・と出費がかさむときに限って、お化粧品がいろいろと切れてしまって。
マスカラ買ったり、口紅買ったり、クレンジング買ったり、乳液買ったりorz それだけで、結構な額、使っちゃったです(><)
ついでに、旅行中、機内泊になるので、機内で使えるシートタイプの化粧水やメイク落としも一応、買っておきました。
そして、変圧器とかも要るかなぁと思って、電気屋さんへ。でも、この電気屋さん街に行った時は、かな~り、切ない思い(笑)と、そして、あと、嬉しい出来事がありましたです。
関西・・・特に、京都にお詳しい方なら、ご存じと思いますが、少し前までは、京都で電気街と言えば、繁華街の近くにある●町通りだったのですよね。ゲーム屋さんとか、いろいろな電気屋さんがズラっと並んでて。昔は、ゲームを買うときなんか、必ずと言っていいくらい、この●町に来ていました。
でも。
ここ数年は、京都駅近辺に、全国チェーンの大型店舗が、続々と出来てて(しかも、まだ、もう一軒、参入するらしく現在工事中)、めっきり、●町も寂しくなりました。
というか、●町、ゲーム屋さんなんて、もう、ほとんど無くなっている感じですよ~。
ちょっと前までは、よくそこで買っていた・・・という某ゲーム屋さんも、気が付いたら、ビルごとなくなって、更地になってたしA^^;;
私自身、●町に行ったのは、本当に、久しぶりだったのですが・・・あまりの寂しさに、かなりビックリして(@A@; ちょっと、残念というか切なかったですね(><) とはいえ、確かに、私も、駅前の大手が出来て以来、そちらに行くことの方が多かったですし・・・。みんな、そうなのかもしれませんね。
この日も、たまたま、映画を観る前に、映画館の近くで買い物を済ませたかったから・・・というので●町に足を運んだのですが、そうでなければ、最初から、駅前に行ってたと思いますし。
で、色々となくなっちゃった電気屋さんも多い中、以前と変わらず、1階から6階まで電気屋さんで頑張っている、某店へ入りました(もう、残っているのってここくらいかしら?)
旅行用の変圧器とか、プラグとかが欲しかったのですが、せっかく、電気屋さんに行ったのだからPSPの保護ケースとかないかなぁ~と思って、見てみました。
まあ、私のは新型タイプでして、まだ、新型も発売されていないので、フィットする物は無いだろう・・・とは思ったのですが、ゲームに熱を上げて、本体を握りしめてて、手の汗で、ザックラセフィが消えちゃってもイヤですし。なにか、軽く裏面を保護できる物があれば・・・と思って。
でもでもでも(@A@;
ゲーム売り場が、メチャメチャ縮小されてて、かな~りビックリ(><)
確かに。
駅前の大手電気屋さんは、家電と言うよりも、パソコンとゲーム中心な感じで。
なので、●町のお店が生き残るには、家電中心の品揃えにしないと、大手には勝てないのかもしれないですよね。
前々から、ゲーム売り場は、縮小気味だったとは思いましたが、それでも、1フロア分はあったというのに。
もう、1フロアの片隅・・・ほんの一角に、新作ゲームと話題ゲームが、ちょっとだけ置いてある・・・という状況でして。そもそもフロア自体に、お客も居ない。
ううう。切ない(><)
なので、当然、周辺機器があるわけもなく、PSPの保護カバーは、映画の後、駅前に行こう・・・と断念。
で、変圧器だけ買って帰った訳ですが。
でも、このような言い方は、失礼ですが、ゲームコーナーが非常に寂しかったお陰で、思わぬ写真が撮れちゃいましたです。
ゲームコーナーは、フロアの片隅、非常階段の傍にあったわけですが。
その非常階段の踊り場に・・・。
CCFF7の立て看板発見!!!!!
思わず、写真撮ってしまいました。
で、立て看を写メってる私を見て、オットが、
「ベルも一緒に撮ったろか?」
と言ってくれたので、お言葉に甘えて、私もセフィ様の隣で、写真撮っちゃいました(*><*)↓↓

年甲斐もなく、恥ずかし過ぎるヤツですみませんっっっっっっm(><)m
でも、全然ひと気が無くて、自分たち以外、誰も居なかったからこそ、出来たことですA^^;;
そういう意味では、●町の電気屋さんに来れて、良かったです(コラッ)。
因みに、映画を観た後、保護ケースを探しに、駅前の大手電気屋さん行ったのですが、そちらは、めっちゃ、混み合ってて、しかも、ゲームコーナーのめっちゃど真ん中に、同じ立て看があったのでA^^;; さすがに、いくらなんでも、ココでは出来なかった・・・●町に行って良かった・・・と改めて実感(コラッ)。
そうそう。PSPの保護ケース。当たり前ですが、まで、旧型対応しか売ってないですよね。シールを貼って保護するという商品もあるのですが、イラストがあるので、シールを貼って、消えちゃっても困りますし。
とりあえず、新型が発売されたら、それと同時にいろいろ出るかなぁ~と思っているのですが。
それまでの、代替品(?)として、500円くらいのケース・・・というか、袋(?)を買いましたです。
アウトドアとか、お風呂場(そんな所で、PSP使う人、居るのか!!??)でPSPを使うときに、汚れや、水、湿気から本体を保護するという、ビニール袋系のケース。
とりあえず、これに入れていたら、直接、イラスト面に手が触れないので、消えちゃったり、キズが付いたりはしないと思う・・・けど、すごく使いにくい。
ので、今は、ケースに入れてないです。
長時間する時だけ、入れようかな・・・。
とりあえず、早く、新型対応の、保護ケース、発売してぇぇぇ(><)
そんな感じで、日曜日は終了。
月曜日は、まったりとDVDを見たりしていたので、結局、CCFF7は、土曜日の時のまま進んでいないとです~。
せっかく、エアリスが傍にいるというのに、今、ミッションばかりやっているので、そろそろ、本編を進めようかな?
映画の感想は、また、後日書きたいです。