goo blog サービス終了のお知らせ 

★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

祝★WBC日本優勝!!!!!

2006年03月21日 | スポーツ
やっぱり、野球が好きだぁぁp(*^^*)qと思いましたね。

今日は、WBC決勝戦。日本vsキューバ。
まさか・・・まさか、日本がココまで来るとは、夢にも思いませんでした。
アメリカ、韓国戦に敗退したときは、準決勝進出すらも無理だと思っていたのに・・・本当に、どういう幸運の巡り合わせか、決勝戦まで勝ち残ってしまいましたvv
これに勝てば世界一!!
今日は、朝からテレビの前に張り付いて、完全観戦でした。

相手チームは、超強豪キューバ。
過去のオリンピックや国際試合でも、その対戦成績は、圧倒的にキューバの方が勝ち数が多い。
そんなキューバ相手ですから、日本もきっと苦戦を強いられるのだろうなぁ・・・と思いながら応援開始!!

でもでも、試合は、1回の表から、想定外の展開を見せてくれました。

1回表。
キューバのピッチャーの立ち上がりが悪いのか、とにかくコントロールが定まらない。あれよあれよという間に、1アウト満塁。
日本にとっては、大チャンス。キューバにとっては、ミスの出来ない大ピンチなこの場面で、多村選手へのデッドボール!! 日本チーム、押し出しの1点をゲットです。そして、その次も、小笠原選手に対して、まさかの四球(@A@; 日本チーム、またまた押し出しで1点プラス!! やったね~っっ。相手側の自滅点で、いきなり2点になってしまった日本ですが、今度は今江選手のタイムリーが出て、更に2点追加!!!
まさか1回表から4点もゲットできるなんて、予想すらしていなかったので、もう大はしゃぎで応援しちゃいましたvv

1回ウラ。
とはいえ、キューバの打線も強いですv
1回ウラが始まって、いきなり、先頭打者ホームランが出ました(><)
これで4-1。差は3点。3点くらい、簡単に逆転できますし、試合はまだ1回。
いきなり緊張の場面です。
とにかく、キューバのバッターさんは、スウィングがとても速くて力強いんですよね。構えも日本の選手とは少し違う感じでした。
外野がとてつもなく広いため、ホームランの出にくいと言われるペトコパークですが、キューバ選手のスウィングを見てると、本当に真芯に当たれば、簡単にホームランが出ちゃうんじゃないかと、とてもドキドキしました。
が、さすが、松阪投手。
しっかりと押さえてくれました。

2回表~4回ウラ。
1回に両チームとも、得点があったものの、それ以降は0-0のまま、試合が続いていきました。
両チームとも、得点が入りそうなチャンスがあったりしたものの、守りも良くて、加点ならず。
日本の守りも鉄壁でしたが、キューバは、内・外野手、とても強肩の選手が多くて。日本のセーフティバントがアウトになっちゃったり、その肩の強さには、驚かされました。
このまま、両チームとも加点無く、4-1のままの状況が続くのかなぁと思っていたのですが、5回表。日本の攻撃の時に、試合は動きました。

5回表。
イチロー選手のヒットと、その後に続く打者の連打により、1点追加。5-1です。そして、小笠原選手の犠牲フライで、更に1点追加。6-1(*^^*)
キューバチームは、ピッチャーがあまり調子が良くない様子で、コロコロとピッチャーが変わっては、また立ち上がりが悪くて・・・というカンジ。
ここまで来ちゃうと、「優勝」の2文字が見えてきて、「この試合、貰ったぁぁ」と大喜びしていたのですが・・・まだまだ、それは早いようでした。

5回ウラ~6回表。
5回のウラに、日本のピッチャーが松阪投手から、渡辺投手に交代。
世界一低いと言われるアンダースローで、キューバ打線を押さえ込んでいるように見えました。
が、6回表にキューバのピッチャーも交代(何人目だろ??)。
投手さんの名前を覚えていないのですが、確か、背番号16番の投手さん。
とても大きなモーションで投げるピッチャーさんで、日本も打線を押さえ込まれているカンジに・・・。

6回ウラ。
キューバチーム、1アウトの段階から、連打連打。
日本の守備の乱れもあって、2点取られちゃいました。
6-3。
・・・ヤバイです、追いつかれそうです。
風向きがキューバの方に来ているのか・・・日本ピンチ。
2点取られた後も、1アウト1、3塁。
・・・まだまだ点を取られるのでは・・・と胃が痛い思いで見ていましたが、ゲッツ~~~~~(^^)3アウト、チェンジ~~っっ。

7回表~8回表。
背番号16の投手になって以来、 日本打線は、なんだか打てなさそう・・・orz
淡々とアウトカウントが増えていき、日本、無得点のまま。

8回ウラ。
キューバに、またまた出ちゃいました、ホームラン(@A@;; 2ランです。
これで、6-5(TT)
1点差~~~~~~~~っっっっ。
ジワリジワリと追い上げてくる底力。この広い球場で、客席に放り込める長打力。
やはり、キューバチームの強さをヒシヒシと見せつけられた気がしました。が、怖くて、見れません、一投一投が。
「もう、怖くて見てられない(><)」
と言って、コタツに潜り込む私。
チーム全体としても、ノリにノッて来ているようで、試合の風向きは完全にキューバのものに。

9回表。
なんとしても、追加点の欲しい日本チーム。
その意地と執念を、今度はキューバに見せつける番となりました。
バント、ヒットでつなぎ、まさかまさかの4点ゲット!!!!!
10-5となりました。
とにかく、イチロー選手が素晴らしかったです。
チャンス、チャンスで、必ず打ってくれる!!
そして、準決勝の韓国戦の時に引き続き、福留選手の起用も!!
王監督の采配が、すべて、巧く輝いていました☆
そうそう、今日は、松中選手のタッチアップも良く見る日でしたね~。
ここまで来ると、もう「優勝」を確信していたのですが・・・とはいえ、キューバの打力がスゴイのは、もうここまででシッカリと分かっているので、9回ウラも、まだまだ心配なところです。

9回ウラ。
やっぱり、よく打ちます、キューバ。
1点は取られて、10-6になっちゃたのですが、それ以上の追加点は許さず!!
日本、勝利ですっっっっっ(*><*)



本当に、8回ウラに2点追加点を取られたときは、もはやこれまで・・・と思っちゃったのですが・・・9回表の快挙があって、本当に良かったです。


王監督の胴上げ、インタビュー、そして表彰式まで引き続き、しっかり見ました。
本当に、大感動です!!!!!!

日の丸が、とても美しく見えました(;;)←感涙。
本当に、本当に、良かったです(*><*)

 
第一回目となった今大会。
ジャッジの問題や、対戦組み合わせの問題など、疑問点は色々あったとは思います。日本チームには、色々と不利になった状況もあったものの、こうやって優勝できたこと、嬉しいです。
私も、野球の試合は、プロ野球・高校野球ともに、TVで見たり、球場で見たり、いろいろと見てきましたが、今日ほど、真剣になって観戦したのは初めてかも知れません。
そして、私みたいに、すごく真剣になって観戦した人は、きっとたくさんたくさんいることと思います。
オリンピックの競技から野球が無くなっちゃったりした、今の世の中ですが、やっぱり、野球って面白いんだなぁと、日本の人、世界の人が思えれば、本当に良いですね♪