

ご無沙汰ブリブリでございます
なんか全然更新できなくって・・・
これからは少し時間が出来るかなと思いますが、油断は禁物です(=_=)
1枚目の画像はところの方だったかな~?
定かではない・・・と、いうか本気で調べてないだけです♪
で、最近のプチブレイクは普段通慣れた国道から脇の道の海沿いとかの細い道を踏破することです
新鮮な感じがします
と、言っているうちにもう8月に入ってしまいましたねぇ
あっという間にお盆休みになるなぁ
来週末は用事でまた遠出だし
その次の週はもうお盆休み
今年は近場でのんびりキャンプしようかなぁと、思案中
みなさまこんにちは
先週の日曜は久々に自転車に乗ってきました\(^o^)/
旭川の宮前公園を出発して、中別川沿いの自転車道を東川方向へ♪
喉が渇いた・・・自販機がない(゜_゜>) 最初から買っておけばよかったよぉ
東川の町でいったん自転車道を離れ、道の駅へ
ジュース買って飲んで少し休憩
そして今度は大雪湧水公園までこぐ
途中何か発見(・o・)
北海道神宮神饌田という碑
自転車で走っているとふいに止まりやすいからいいですなぁ^_^
湧水公園では不思議なポーズをとる集団が!!よく見るとゆっくりとゆっくりと動いていました
あ、太極拳だ♪ 実際にやっているところを初めてみたけど、公園の芝生の上で気持ちよさそうでした
そして来た道を戻り、東川の町を越えて自転車道に戻って今度は東神楽森林公園までこいで休憩しました
年に1回くらいここへ自転車で来ますが、毎回日曜の午後焼肉をしている家族がいらっしゃいます
もう10年以上前になるけど、お友達4家族で夏にキャンプしたんだっけなぁ
子供達もそれぞれ小さい子から大きい子までいてなんか楽しかったっけねぇ
後は下りなので一気に一番最初の場所まで戻りました
で、全部で50km弱
今季初サイクリングはなかなか楽しい感じで終了しました
今日は息子の部活終わりが20時過ぎるので待ち時間が長ーい
ってことで、最寄りの温泉でも行こうかと朝、温泉道具を用意して
・・・忘れた
いつもこれだもんなぁ アホです(゜_゜>)
息子には『村で買えばいいじゃん』って、言われたけど
どぉしよぉかなぁ
という感じです
みなさまこんにちは
あっという間に春の大型連休は終わりましたね(=_=)
この先はお盆休みまで2連休以外ないのだ!
ワタシの春の大型連休は5月1日~6日までだった訳ですが、1日は家族の中でワタシのみ休みだったので
春から札幌で暮らす娘さんを迎えに行くことに
あ、こちらは平岡公園の梅の花です
紅梅かな?
こっちは白梅かなぁ?
で、朝まずは息子さんを札幌とは反対方向の学校へ送ってそのまままっすぐ高速道路など乗らずにのろんのろ札幌へ向かって車を走らせた
娘は学校だったので夕方まで不在
することもないしねぇ
で、欲しいものを思い出した!
くま鈴♪ 秀岳荘白石店へ行ってみる
金運UPしそうなので黄色をチョイス(・o・)
それにしてもねぇ 平岡公園は思ってたよりも広~い
独りのろのろ散策していたらお年寄りに話しかけられた
と、いうか道を尋ねられた
ワタシの知っている範囲のことを教えてあげるしかないけど(・o・)
わりと一人で歩いていると道を尋ねられやすいんだよね
公園の中は梅がいっぱい植えてあるゾーンから水辺のゾーンに差し掛かった
高い位置に木道が設置してあって歩きやすいです
最近はあちこちこんな風になっているよね
池が現れた
去年行った東川町の遊水池公園はもっと規模が大きかったけどこういう木道が池の上に設置されてたっけ
アレ?なんか穴あきのついたてがある!
こんなの
覗き窓だね(・へ・)
じー
たぶん野鳥とか見るんだべかね?
梅園の方とは違って人もまばらでいい感じ
鳥ちゃんもいっぱい飛んだり、囀ったりしていましたよ
湿地をつくろうとしている??
なんかわからんけど、入るなって言ってます
小さな池はもういいや
広い遊び場みたいな場所
あ~そろそろ車に戻って昼寝するかな? この辺りではすでにそういう気分になっていた
また、森っぽい場所になってきた(・_・;)
随分広いんだよ~ 田舎者には少し飽きています
ほぼ終盤の水芭蕉
あ、金運UPの黄色い花(^O^)
谷地ぶきだ!本名はエゾノリュウキンカって言うんだね
ワタシは谷地ぶきの方がピンと来るけどね
ちょっとほろ苦くて子供の頃はあまり好きじゃなかったけど、やっぱり今は山菜はわりと好きだったりする
いやだねぇ年取っちゃって(´・ω・`)
まあ、この後は駐車場へ戻ってウトウトしながら道産子ワイド(北海道のローカル生放送)見てたんだよ
娘が学校から戻ってきたらノンストップで自宅へ戻りました
この日の走行距離は約550km 日付が変わる前に家へ辿り着きました♪
みなさまこんばんは
今年北海道の4月はいつもよりも暖かい日が多くって、そのせいか花の咲き始めもいつもより1~2週間早い感じです
ここ数年毎年見に行ってしまう水芭蕉の群生地へ行ってみました
こんな風に木道がついています
ワタシが住む場所では長い冬が終わって桜の前に咲くこのお花
谷地(やち)に咲く白くて大きくて清楚なお花
何故か毎年見たくなります
ワン達も春になると嬉しそう(冬の雪も好きっぽいけど)
お花もたしなむもか(*'▽')
いい天気に暑いくらいの気温
世の中明日からGWって人が結構いるんだろうね
明日会社に向かって走ると交通量がいつもより多いのかな?
なんかちょっといやだなぁ(ヒガミデス)
ま、明日と明後日仕事がんばろーっと。