goo blog サービス終了のお知らせ 

時の旅人 ver.02

旅のこと、食のこと、そして我らがユーミンのことなどなど。日々思うことをつらつらと綴っていきます。

今年最後の枝豆

2016-10-11 20:18:59 | 
実家の畑で獲れた枝豆。
今年最後だそうで…。
出汁炊きの豆ご飯にしました。

夕飯で米は極力食べないようにしていますが、こういう時は特別です。

豆の香り引き立つ、美味い飯に仕上がりました。

夏の名残。

そして秋のお楽しみ。
秋刀魚を佃煮にしたり、無花果を甘露煮にしたりは、これから。
じっくりコトコトが似合う季節ですな。



ウニ

2016-07-28 21:13:35 | 
自慢写真(笑)

ウニ好きには幸せ過ぎるビジュアルに違いありませんな。

南三陸町志津川産です。

ごはんに乗せて、
贅沢なウニ丼に。

そのままスプーンですくって、
オトナ食い。

夏の旬
旬のうちにいただきましょう。

2016-07-16 18:48:59 | 
鮎の美味さをこれほどまでに感じている年はないかも知れません。

魚屋直営の惣菜店が鮎の塩焼きを出してるために、ずいぶんと食する機会に恵まれています。

ほんとに美味い。

夏の魚らしい、淡白さ、爽やかな香り、川魚独特の味わい。

どれをとっても素晴らしいですね。


この夏、岐阜県に旅します。
飛騨古川は鮎の町。
ヤナ漁と云って、地域性豊かな漁が行われ、美味い鮎料理を出す店がたくさんあると聞きました。
行きます。当然。

西穂高への登山とともに、実に楽しみ。

しらはたの海苔巻折詰

2016-06-13 21:06:24 | 
塩釜にある寿司の名店、しらはた。
新しくオープンしたエスパル東館内の伊達の小径に、立ち食いスタイルで店を出しています。

立ち食い以外にも、助六や押し寿司などのテイクアウトがあり、何度か利用しました。

この、色彩の美しさ。
味もさることながら。

素晴らしいですなぁ。

体調回復期の食欲あまりない時でしたが、これはなんとか食べられました。

今は、納豆巻でも太巻でもいなりでもなんでも来い!って感じですが(笑)。